サイトマップ | Ameba公式トップブロガーやってます!

スライスする原因を突き詰めると、原因は1つ

スライスの原因は1つだけです。フェースが開いているからです。フェースが開く原因を探っていくと、スライスを減らすことができます。

 

スライスする原因は1つ

スライスする原因は1つだけです。フェース面が開いてインパクトしているからです。フェース面が開いてしまう理由、原因は多くあり、これを探求すると難しくなりますが、理由・原因を探求することはとても大切です。

スライスというのは、ボールが飛んでいく飛球方向に対して、ボールが右に曲がってしまう弾道です。ということはフェース面は開いて、ボールにヒットしていることになります。そして、ボールの飛び出し方向が真っ直ぐか、右か、左なのか・・・ボールが飛び出す方向というのは、スイングの軌道を知ることが出来ます。私の場合は真っ直ぐ飛んでスライスをするか、少し左に飛び出してスライスをしてくる・・・この2つが多いです。

スポンサーリンク

フェースが開く理由・原因

スライスするのは、フェースが開いているからです。その理由・原因を列挙しますので、当て嵌まる点、気付く点あれば修正することが必要です。スライスする理由・原因が、1つじゃないこともあります。グリップが緩んでいて、捻転が浅くて打ち急ぎになっているとか、複合的な場合もあります。

フェースが開く理由・原因

  • グリップが悪い
  • 捻転が浅くて身体が開く・右肩が入る
  • 完全に手打ちになっている
  • アウトサイドイン軌道のカット打ちになってる

フェースが開いてインパクトすると

真っ直ぐ飛んでスライスする / ストレートスライス
スイングはオンプレーンで真っ直ぐ。そして、フェースが開いているということになります。一般的にはストレートスライスと呼ばれています。
左に飛んでスライスする / プルスライス
スイングはアウトサイドから入ってます。そして、フェースが開いているということになります。一般的にはプルスライスと呼ばれています。

スライスの原因は、フェースが開いてインパクトしていること、これに尽きます。

 

共通点はフェースが開いてインパクトしている

ストレートスライスとプルスライスの共通点はフェースが開いてインパクトをしてるからです。だから、スライスをするということになります。スライスする原因はスイング軌道とフェースが開いているということになります。とてもシンプルな原理です。

フェースが開いた状態でインパクトすると、バックスピンの軸(スピン軸)が右側に傾くので、右にカーブするように曲がっていきます。サイドスピンというよりも、スピン軸の傾きによってスライスしていきます。

パターでもフェースを開いて、真っ直ぐにストロークすれば、ボールは真っ直ぐに転がり始めて右に曲がりますし、ドライバーと同じ様な症状が出ます。そして、フェースが開いているということはロフトの数字が大きくなっていることになります。ウェッジでフェースを開くのと同じですね。

スポンサーリンク

フェースが開いていると、弾道は高くなります。高い弾道で大きなスライスで林を越えていくようなスライスになります。つまり、ゴルフはゴルフボールを打つ面とボールにヒットする軌道によって弾道が決まってくるということですね。とてもシンプルなのですが、これに気付くには相当な時間を要しました。

フェースが開くことの影響

ドライバーのフェースが開くことの影響は多くありますが、良い影響はありません。全て、悪い影響を及ぼします。ボールが曲がる、飛距離は落ちる、OBのリスクが高まる。

フェースが開いて、インパクトしているので、高弾道で大きく右に曲がっていく弾道となります。これでは、OBリスクも高くなってしまいますし、飛距離も落ちてしまいます。

打出し方向 右方向
打ち出し角度 高くなる
弾道 高くなる
OBリスク 高くなる
ボールスピード 遅くなる
飛距離 飛ばない
バックスピン量 増える
スピンの傾き 傾きやすい
ミート率 低くなる

 

フェースをスクエアにインパクト | 捉まったボールを打つ

ゴルファーの天敵であり、宿命でもある、スライスボール。スライスボールを打たない魔法があれば良いのですが、現実は打ち方を変えるか、ドライバーを変更することで解消できます。スライスが減らせるドライバーの特長を紹介します。

ストロンググリップ(フックグリップ)で打つ

どうしても、フェースが開いてしまって、ボールが捉まらないという場合は、グリップ(握り方)をチェックすることも必要です。デカヘッドで重心距離が長いドライバーで、捉まるボールを打つには、ストロンググリップ(フックグリップ)で握る必要があります。
ウィークグリップとストロングリップの勘違い

重心角(重心アングル)が大きいドライバーを使う

重心角(重心アングル)が大きく入っているドライバーは、ヘッドローテーションがしやすくなりますので、捉まりが良くなります。特に最近のドライバーは、フェース面の弾きを強くして、強い反発を得ることで、ミート率を高めて、ボールスピードを速くしようとしています。これを実現するには、捉まったインパクトが必要です。滑ったインパクトで擦り球では、実現できません。

つまり、捉まって、スライスを減らすことで、ミート率も高めることができますし、飛距離アップに貢献できます。

重心距離が短くてもスライスが減らすとは限らない

最近は、重心距離が短くても、捉まりを抑えているドライバーもあります。むしろ、重心距離が短いドライバーの方が、ボールを曲げやすくコントロールがしやすいということもあり、必ずスライスを減らせるための要素とは言い切れません。

アスリート向けドライバー

アスリート向けドライバーを知らずうちに使っている場合は、要注意です。ヘッドスピードが速く、ヘッドローテーションができるようなゴルファーが使うドライバーというのは、捉まりを抑えられているモデルが多いです。そのようなドライバーを使うと、スライスしか打てないというようなこともあります。

 

スライスを減らせるドライバー | スライスバスター

全体的に重心角(重心アングル)が大きいドライバーを紹介します。

テーラーメイド Mグローレ ドライバー

捉まり抜群のドライバーです。2018年~2019年 最強の捉まりの良さです。USモデルのD-TYPEドライバーに近い捉まりの良さです。誰でもドローボールを打つことができます。
MグローレとグローレF2 ドライバー比較
MグローレとM2ドライバー(2016)比較
テーラーメイド Mグローレ 打ちました
テーラーメイド Mグローレ ドライバー | 詳細紹介

 

テーラーメイド グローレ F2 ドライバー

Mグローレドライバーの前作モデルにあたるグローレF2ドライバーですが、こちらも捉まります。捉まり過ぎるので、アジャスタブルホーゼルでフェースを少しオープン側に設定するとほど良い捉まりになります。
テーラーメイド グローレ F2 ドライバー | 詳細紹介

 

スリクソン Z585 ドライバー

スリクソンの優しく打てる最新モデルのドライバーです。シャフト運動を活かしてヘッドを走らせて、捉まったボールが打ちやすい構造となっています。スイートエリアも拡大されており、打点がズレても強く弾いて飛ばせます。
スリクソン Z585 ドライバー | 詳細紹介

 

本間ゴルフ ビジール 535 ドライバー

本間ゴルフのアベレージ向けドライバー ビジール535ドライバーは捉まるし、高弾道が打ちやすくなっています。最近のドライバーの中でもヘッドが効いてない、振りやすい設計となっています。重心角も大きく入っており、ヘッドローテーションがしやすくスライスを減らせるドライバーです。
本間ゴルフ ビジール 535 ドライバー | 詳細紹介


スライスするのは、フェースが開いているから。フェースが開いてしまう、原因を探ると幾つかありますし、余計に悩んでしまうこともあります。フェースを閉じて、スクエアなインパクトが実現できるドライバーを使った方が、スライスを減らせるだけではなく、ミート率も高くなり、ボールスピードも速くなります。

日々、精進
がんばります

関連記事

ゴルフは哲学
運営者プロフィール | お問い合わせ | プライバシー・ポリシー 注意事項 | 文章のリライト禁止
TWITTER | INSTAGRAM | YouTube
ゴルフは哲学だと捉えて、様々な考え方、理論を学びながらゴルフ上達を目指しています。
読むゴルフを目指してブログを書いています。