ヘッドスピード36m/sで飛ぶドライバー
ヘッドスピード 36m/s ~ 38m/s くらいでも飛ばせるドライバーの紹介です。最近は、重心角を大きくして、捉まりを向上させながら、フェース面の反発力を活かして飛ばせるドライバーが増えてきました。捉まらなければフェースの反発力を活かせないからです。軽量ドライバーの紹介は、軽量ゴルフドライバーのメリットを読んでみて下さい。
ヘッドスピード36m/s で打った時の飛距離
ヘッドスピード36m/sくらいのゴルファーが求める飛距離としては、190~210ヤードくらいです。200ヤード以上は飛ばせるようになると良いです。最近のドライバーは、フェース面の反発力が高くなってますし、シャフトも長目となっているので、飛距離アップしやすいです。ヘッドスピードが遅くても、飛距離アップを諦めずに頑張りましょう。
ヘッドスピード36m/s 飛距離計算
ヘッドスピード36m/sのゴルファーがドライバーショット時の飛距離を計算すると以下のようになります。キャリーとランを含めた飛距離を求めたいと思いますので、係数5.5を利用します。
ヘッドスピード36m/s × 係数5.5 = 198ヤード
ヘッドスピード36m/sのゴルファーのドライバー飛距離は、198ヤードとなります。当たらずとも遠からずな感じではないでしょうか? そこに少しでもスライスが入ってしまうと、飛距離は約180ヤードくらいになってしまうことも多いです。これが現実でしょう。
ヘッドスピード35m/s~38m/sに合うドライバー
ヘッドスピードが38m/s以下のゴルファーの場合は、クラブ総重量が軽いドライバーを選ぶことが大切です。クラブ総重量が軽いということは、シャフトも軽量となっており、45グラム前後のシャフトが装着されているドライバーが多いです。
ヘッドスピード35m/s~38m/sのゴルファーが飛ばせるのは、クラブ総重量が軽くて、捉まりが良くて、弾きの良いドライバーです。アスリート向けドライバーよりは、アベレージ向けドライバーに分類されるモデルがオススメです。アベレージ向けドライバーの方が優しく打てますし、簡単に高弾道が打てます。ゴルフコースでもナイスショットの確率が高くなります。
ヘッドスピード35m/s~38m/sに合うドライバーの特長は以下の通りとなります。
クラブ総重量 | 270~280グラム前後 |
シャフト重さ | 45~48グラム前後 |
シャフトのトルク | 4.5~5.5 |
スイングバランス | D1~D3 |
捉まり | 重心角が大きい方が良い 捉まり重視がオススメ |
弾きの良さ | 打点がズレても弾くモデルが良い 弾きの良いフェースがオススメ |
シャフトは長い方が有利
ドライバーのシャフトは長い方がヘッドスピードを速くできるので有利です。大きく、ゆったりと、振っていくことで、ヘッドを走らせて強いインパクトで打つことができます。
フェースの反発力で飛ばせるドライバー
最近のドライバーの殆どはルール適合内でフェースの反発力を高くしていますし、打点がズレても強い反発力で飛ばすことができます。反発が高いということは、ボール初速が速くなるということであり、飛距離アップに繋がる重要な要素です。
低スピンで打てる
低スピンで打てることも重要ですが、あまりにも低スピンな場合、ボールが上がらなくなってしまって、ドロップボールになってしまうこともありますので、注意してください。
リョーマゴルフ マキシマⅡ TYPE-D ドライバー

リョーマゴルフのマキシマⅡ TYPE-Dドライバーのシャフトが、BEYOND POWERⅡ装着モデルは、軽量ドライバーとなります。
シャフトのフレックスはワンフレックスで∞となってます。対象ヘッドスピードは、32~42m/sとなってます。
装着シャフト BEYOND POWER Ⅱ
- ロフト角:10.5度(11.5度)
- フレックス∞:クラブ総重量272グラム / C9
- 長さ:46インチ
テーラーメイド SIMグローレ ドライバー

前作のMグローレ ドライバーよりも、シャフトが軽いので、クラブ総重量も軽くなっており、ヘッドスピードが遅くてパワーの無いゴルファーでも十分に扱えます。フェース面には、ZATEC(ゼイテック)という軽くて強いチタンを使用しており、かなり弾きが良くなっており、ヘッドスピードが遅くてもボールスピードを速くすることができます。飛距離性能は、かなり期待できるドライバーです。
テーラーメイド Mグローレ ドライバー
やっぱり、ダントツにつかまって飛ばせるのは、Mグローレドライバーだと思います。少し軽すぎる感じはありますが。Mシリーズのツイストフェースとハンマーヘッドを取り入れたグローレです。今までのグローレとは、全く別のグローレにアップグレードされました。クラブ総重量が軽くて、捉まりが良くて、飛ばせるドライバーです。
最近、実際にゴルフコースで使ってみて飛ばせたのが、テーラーメイドMグローレドライバーです。ドローバイアスが強く入っているので、自然とヘッドローテーションしてくれてスライスを減らせます。そして、高弾道が打ちやすいです。ゴルファーが打ちたいと思っている、憧れのハイドローが打てるドライバーです。ドロー回転が掛かっているとランも出るので、自分が思っているよりも飛距離が出てることが多いドライバーです。つまり、平均飛距離アップできるドライバーです。
テーラーメイド Mグローレ ドライバー 中古購入
Mグローレドライバーも中古市場に登場しました。良質な中古を見つけて、捉まって飛ばせして、OB減らしてスコアアップを目指せます。
テーラーメイド Mグローレ ドライバー | Speeder EVOLUTION TM(S)
テーラーメイド Mグローレ ドライバー | Speeder EVOLUTION TM(SR)
テーラーメイド Mグローレ ドライバー | Speeder EVOLUTION TM(R)
テーラーメイド Mグローレ ドライバー | 中古在庫一覧
プロギア RS5+ ドライバー

RS5シリーズのヘッドは3種類ありますが、RS5+は、クラブ長さが長目となっており、やや軽く作られてます。
装着シャフト Speeder Evolution for PRGR
- ロフト角:10.5度、11.5度
- フレックスSR:クラブ総重量294グラム / D1
- フレックスR:クラブ総重量289グラム / D.5
- 長さ:45.75インチ
タイトリスト TS1 ドライバー

クラブ総重量270グラム台という軽量ドライバーに仕上がっており、ヘッドスピードが遅いゴルファーでも勢いよく振れるし、タイトリスト独自のスピードシャーシによりボールスピードを速くすることができます。結果的に飛距離アップが望めるドライバーです。
プロギア RS RED ドライバー

2019年4月発売予定のプロギアの最新モデルのドライバーです。46インチという長尺でありながら、重心角31.5度という捕まり重視のドローバイアスが入ったドライバーです。純正装着シャフトのフレックスSでもクラブ総重量が280グラム以下という軽量となっており、かなり振りやすいです。そして、プロギアお馴染みのフェースの反発性能により、かなり安定して飛ばせるドライバーとなっています。
試打動画もありますので、参考にして下さい。
テーラーメイド グローレ F2 ドライバー
Mグローレが発売されるということもあり、価格が安くなってるグローレF2ドライバーもオススメです。全体的にバランスの良いドライバーです。スピードポケットというソールの溝により、弾きが良くなっています。また、重心角(重心アングル)が大きく入っていますので、捉まりが良くて、スライスを減らすことができます。
スイートエリアが拡大されており、フェース面のどこで打っても、強い弾きで飛ばせます。スイングが安定しない人、ヘッドスピードが遅い人にピッタリなドライバーです。
ヘッドが洋ナシ形状となっており、やや小ぶりに見えますので、少し難しさを感じるかもしれません。ですが、フェースの弾き、振りやすさはとても良いです。
テーラーメイド グローレ F2 ドライバー 新品
テーラーメイド公式オンラインショップにて、OUTLET価格で購入できます。
ヘッドカバー、レンチなどの付属品もあります。
テーラーメイド グローレ F2 ドライバー【送料無料】
テーラーメイド グローレ F2 ドライバー 中古購入
テーラーメイド グローレ F2 ドライバー(2016年) | フレックス(S)
テーラーメイド グローレ F2 ドライバー(2016年) | フレックス(SR)
テーラーメイド グローレ F2 ドライバー(2016年) | フレックス(R)
テーラーメイド グローレ F2 ドライバー(2016) 中古一覧
テーラーメイド グローレ ドライバー比較
ルーツゴルフ Suiドライバー

ルーツゴルフは、京都の地クラブメーカーです。チタンよりも強くて高度なスーパーアーメットという特殊な素材をフェース面に使用しています。フェースにボールが乗る感触と強く弾く感覚が融合したドライバーです。非力なゴルファーでも飛ばせる設計となっています。
一般的に市販されているドライバーとは、一線を画する弾きの良さを感じることができます。
ドライバーだけではなく、アイアンもあります。どちらも、簡単に高弾道が打てます。
ルーツゴルフ Suiドライバー&アイアン
その他、ヘッドスピード36m/sくらいで飛距離アップするドライバー
ヘッドスピードが遅くても飛ばせるドライバーは、幾つかあります。基本的には、捉まえて、直進性の高いドライバーを選ぶと良いです。スライスを減らすだけでも、平均飛距離アップできます。
YouTubeチャンネル
今後はYouTubeの方にもチカラを入れていこうと思っていますのでチャンネル登録をお願いします。
ゴルフは哲学 YouTubeチャンネル