サイトマップ | Ameba公式トップブロガーやってます!

ゴルフスイングの手打ちを修正する方法

ゴルフスイングの手打ちを修正する方法、矯正する方法を紹介します。

 

ゴルフの手打ちとは何か? 説明できますか?

手打ちとは何か? どのような動作になっているのか説明できますか?

手打ちって、手でクラブを持ちあげて、手で打つこと・・・これくらいしか説明ができません。ゴルフクラブを縦に持ち上げて、縦に下してくる動作に関しては、手打ちとは言いません。

手のチカラだけでゴルフクラブを振って、アームローテーションさせることが手打ちとなります。手のチカラ(手の動き)だけで、ゴルフクラブを振って、アームローテーションをすることで、身体の回転とシンクロしませんから、アウトサイド軌道になりやすくカット打ちになってしまってスライスボールになることが多いです。

YouTubeチャンネル
今後はYouTubeの方にもチカラを入れていこうと思っていますのでチャンネル登録をお願いします。
ゴルフは哲学 YouTubeチャンネル
スポンサーリンク

手打ちはスライスが増えるし、飛ばせない

手打ちはスライスが増えます。捻転をせずに、腕のチカラだけでゴルフクラブを持ち上げて、振っている状態です。ゴルフクラブを振っているのではなく、腕を振っている打ち方となりますので、フェースが開いてインパクトし易くなり、スライスが多くなります。手打ちは腕のチカラだけでゴルフクラブを振っているので、体重も乗ってませんし、クラブヘッドを加速することもできません。弱々しいインパクトとなり、飛距離を出すことができません。

ゴルフの手打ちの特徴

手で打とうとしているというのは、つまるところ腕のチカラでゴルフクラブを振っているということです。肘から下の前腕にチカラが入ってしまうので、速く振ることができなくなります。肘から下の前腕(腕)にチカラを入れたまま、金槌を打とうと思っても、難しいです。ゴルフスイングの手打ちというのは、それと同じような原理となります。

ゴルフで手打ちのアプローチ

手打ちになるとドライバーやアイアン以外でもミスショットが増えます。顕著に現れるのがアプローチショットです。繊細のタッチが必要な時にダフッたり、ザックリ、トップが出やすくなってしまいます。

スポンサーリンク

ゴルフで手打ちするとフックが出る

手打ちになっている場合、フック系のミスが出やすいと感じている人も居ます。この場合、手で打っているのでスイング軌道がアウトサイドとなっており、外側から(右側)ゴルフクラブが入って、内側(左側)に抜けることになるので、自然とフック系のボールが多くなることもあります。とくにアイアンなどは、ボールが左方向に飛び出すことが増えます。これは、引っ掛けなどではなく、手打ちによるミスショットです。

 

 

手打ちはヘッドスピード=腕の振りの速さ

レッスンの先生曰く、手打ちをしているゴルファーの意識としては、手(腕)を振る速さが、ヘッドスピードだと勘違いしている傾向にあり、手(腕)を速く振ることばかり気にしている人が多いとのこと。そして、手(腕)の移動距離が遠くなるから、実は逆にスピードが遅くなるとのこと。たしかに、そうかもしれません。

私も、速く振ろうと思った時には、手(腕)を速く振った方が良いと思っていますし、実際に手(腕)を振り回しています。手打ちを治せれば、誰でもヘッドスピードを速くすることができるようです。

スポンサーリンク

手打ちになっているゴルフスイングでは飛距離は出せません

腕のチカラだけで振っているので、ゴルフクラブに体重を乗せることができてないので、弱々しいインパクトになってしまいます。体重を乗せて、身体の捻転エネルギーでゴルフクラブを振ることで、強いインパクトで飛ばすことができます。

 

 

手打ちでヘッドスピードが遅くなる理由

手でクラブを持ちあげて、手で振り下ろしてくることも手打ちです。ですが、ダウンスイングで手(腕)を先行させてしまうから、ゴルフクラブが加速できないから、ヘッドスピードが遅くなる・・・これくらいしか説明ができませんでした。

ゴルフスイングでは、手元を身体の近くに置いておくとか、手元が身体の近くを通る様にと言われることがあります。手打ちの場合は、手元が身体から離れていきます。私の悪いクセなのですが、ラウンドしていくにつれて、だんだんと手元が身体から離れていくような打ち方になっていきます。そうなると、身体と腕とのシンクロができずに、バラバラなスイングとなってしまうことがあり、それはアプローチなどに顕著に現れます。

手打ちをしているスイングと手打ちじゃないスイングの大きな違いは、手元が描く円弧とクラブヘッドが描く円弧の差の大きさです。

 

 

手打ちをしているスイング

手元が描く円弧とクラブヘッドが描く円弧の差が小さくなる。だから、ヘッドスピードが遅くなる。手でクラブを振っているので、手元が身体から離れてしまって、大きな円弧を描くように、手元が遠回りをしているから、遅くなる。腕のチカラ(手のチカラ)だけで、打っているので、無駄なチカラが加わってゴルフクラブを振るスピードが遅くなるということもあります。

手打ちとアーリーリリース

手のチカラ(腕のチカラ)だけで打つと、ダウンスイングが始まって直ぐに、早いうちにコックが解けてしまい、ゴルフクラブが加速しなくなってしまいます。これは、アーリーリリースとなります。ただ、アーリーリリースが悪いという訳ではありません。わざと、アーリーリリースで打つという方法もあります。
重心角が大きいドライバーは、アーリーリリースで打つ

アーリーリリースとは

EarlyRelease=アーリーリリース。アーリーリリースとは、テイクバックからトップスイングでつくった、手首のコックをダウンスイング始動時に解いてしまい、手首が伸びてしまう動作のことです。タメが無いスイングとなってしまい、ヘッドスピードが遅くなりますし、インパクト前にスイングが終わってしまうことになります。

手打ちは、ヘッドスピードが遅くなる
手を使ってクラブを下してくると、ダウンスイング開始直ぐに、手首のコックが解けてしまい、ゴルフクラブが空気を切る音がします。この時点でスイングが終わっているということになります。クラブが加速しないので、余計に腕で振ろうとしてしまいます。

 

 

手打ちじゃないスイング

手元が描く円弧とクラブヘッドが描く円弧の差が大きい。だから、ヘッドスピードが速くなる。手元が身体の近くを通るので、手元が描く円弧が小さくなり、クラブヘッドが描く円弧との差をつくることができるので、クラブヘッドを加速させることができる。

この2つの違いを理解して、手元が描く円弧を小さくして、クラブヘッドが描く円弧との差を大きくすることで、クラブを加速させて、ヘッドスピードが速くなるとのこと。このスイングをするには、私の場合ですが、両脇を締めて二の腕の部分(上腕)と肩だけでクラブを持ちあげているイメージを持ち、ダウンスイングでは、グリップエンドが自分の腰の近くに落としてくるイメージを持つと良いと教わりました。

もちろん、コックの使い方なども必要になってきますが、現段階ではコックのお話は後回しとなっています。一度にたくさんのことにトライすると頭の中かパンクしてしますので、その辺りをレッスンの先生が情報量の調整してくれているのだろうと思います。

理論的には、そうなんだろうとは思うのですが、やってみると難しいです。
難しいというか、けっこうパワーが必要です。

適切なスイング
手首のコックを保って、クラブを下してくる。下半身リードで打つことで、手元側が身体に引き付けられて、手元とクラブヘッドの回転差が作られます。これがヘッドスピードとなります。
クラブを加速させるタイミングとコツ
強いインパクトで打つために、クラブを加速させるコツ、そのタイミングを説明しています。参考にしてみてください。

 

 

手打ちを修正する | 手打ちの矯正

手打ちを修正するには、アドレスから意識する必要があります。腕のチカラでゴルフクラブを持たないということです。テイクバックも腕のチカラに頼って、ゴルフクラブを持ちあげるのではなく、下半身と身体を使ってゴルフクラブを持ち上げます。

ゴルフスイングの手打ちを防止する | 腕の三角形を保つ

アドレスをしたときに、腕がつくりだす三角形を保ちます。また、脇を締めておくことで、身体の捻転と腕(ゴルフクラブ)をシンクロさせることができます。腕だけが先走ったりすることを防ぐことができます。はじめは、難しいかもしれませんが、ハーフショットくらいで軽く打つ感じで、手打ち脱却の練習をしてみて下さい。肘から下を脱力させて、下半身でスイングすることができれば、自然とゴルフクラブを勢いよく振ることができるようになります。

脇を締めることができれば、腕のバタつきを防ぐ事ができます。つまり、腕のチカラだけでゴルフクラブを振ったりすることがし難くなるというメリットがあり、身体とシンクロさせなければスイングできません。

関連記事もありますので、併せて読んでみてください。

腕にはチカラを入れない

腕にチカラを入れません。上腕(二の腕)と肩にチカラを入れて、テイクバックしながら、ゴルフクラブを持ちあげてきます。肘から下は脱力をして、柔らかくしておきます。ダウンスイングは、下半身から始動させて、自然とゴルフクラブを持った腕が引き下げられている感覚になります。すると、腕は身体に巻き付くような挙動となり、インサイドから振れるようになります。

手打ちとなってしまう原因は、腕のチカラに頼っているという点です。腕のチカラでゴルフクラブを持ちあげると、ダウンスイングを腕のチカラに頼ることになってしまいます。

ダウンスイングは下半身から始動する

トップスイングからダウンスイングへの切り替えしは、下半身から始動します。下半身がターゲット方向に回旋していくことで、上半身、腕が身体に巻き付くように下されていきます。トップスイングから、腕のチカラだけでゴルフクラブを振ろうとすると、直ぐに手首のコックが解けてしまって、ボールの手前でダフってしまったりなど、色々なミスショットにつながります。

関連記事
トップスイングからダウンスイングへの切り返しのタイミングが判らない場合はチェックしてみて下さい。
ゴルフスイングの切り返しのキッカケとタイミング

 

日々、精進
がんばります

似た様なことを考えているサイトがありましたのでリンクを張っておきます。イラスト図解入りなので、判りやすいです。

ゴルフは哲学
運営者プロフィール | お問い合わせ | プライバシー・ポリシー 注意事項 | 文章のリライト禁止
TWITTER | INSTAGRAM | YouTube
ゴルフは哲学だと捉えて、様々な考え方、理論を学びながらゴルフ上達を目指しています。
読むゴルフを目指してブログを書いています。