サイトマップ | Ameba公式トップブロガーやってます!

反発性能の高いドライバーを使えば、飛ばせる?

 

反発性能の高いドライバーとは?

反発性能の高いドライバーの最大の特長としては、当たりが悪くても飛ぶ(打点がズレても飛ぶ)という点です。打点ズレによる、反発力の低下を抑える工夫を取り入れているモデルが、反発性能の高いドライバーです。

最近のドライバーの殆どは、打点がズレても、スイートエリアで打ったときに近い、強い反発が得られるようになっています。

スポンサーリンク

2018年~2019年のドライバーは反発力が高い

最近の新しいモデルのドライバーは、SLEルール適合範囲でフェース面の反発力が高くなっています。

特にテーラーメイドの2019年モデルのドライバーは、はじめにルール不適合の高反発で製造をして、フェースから反発力を適切にするためのジェルを注入して、フェース面の反発力をルール適合のギリギリまでに調整をしているとのことです。

つまり、フェース面の反発力を高めることで、飛距離アップができるということです。また、ヘッドの構造やウェイトコントロール、軽量化、低重心化という様々なテクノロジーは、出尽くしている感があり、フェース面の高反発化に着目しているように感じます。

打点がズレると反発力が低下する

打点がズレると反発力が低下してしまいます。反発が高いということは、結果的にボールスピードが速くなって飛ばせます。以前から弾きの良いドライバー、反発性能の高いドライバーは、多くありましたが、最近は反発が高くて、弾きが良いというのを訴求するメーカーが増えています。

スポンサーリンク

反発性能が高いということは、反発係数も高いのか?

これは、具体的にメーカーさんから回答を貰うことはできませんでしたが、反発力が高いというのは、反発係数が高いということになります。反発係数が高いといっても、SLEルール適合範囲内で、反発係数が高くなっています。

飛距離は、反発性能だけではない

ドライバーの飛距離は、反発性能だけでは決められません。ただ、昔のドライバーと比べて、最近の新しいドライバーは、明らかに反発力が高くなっています。昔のドライバーは、芯で打てなければ、著しく飛距離を落とすことが多かったのですが、最近のドライバーは、芯を外しても、強い反発が得られるようになっています。この差は、とても大きいです。

反発領域の拡大

最近のドライバーの特長として、ボール初速アップを狙っていることが顕著にあらわれています。打点がズレても、ある程度の反発力で飛ばせるように、反発領域を拡大しているドライバーが増えています。

もちろん、フェース面の真ん中、芯、スイートエリアで打てることが最も良いのですが、なかなかうまくいきません。打点がズレてしまうことが殆どです。スイートエリアを外すと、著しく飛距離を落としてしまうことのないように、打点がズレても強い反発が得られるようになっているドライバーが多いです。

反発係数とルール
SLEルールでは、反発係数は0.83以内と定められています。

 

2008年 SLEルール制定

反発係数の高いドライバー2008年からはSLEルールというものが制定されて、競技では高反発ドライバーの使用が禁止されました。具体的な数値としては、フェイスの反発係数CORは0.83以内、CT値は257以内と定められました。反発係数の数字が大きい方が反発が大きくなります。つまり、飛ぶということになります。

反発係数の高いドライバーといえば、高反発のドライバーを思いつきますが、SLEルールで定められている反発係数を越えるようなドライバーですと、SLEルール不適合となりますので、使用する場合は注意が必要です。

スポンサーリンク

ローカル・ルールでも禁止されていることも

場合によってはローカル・ルールでも禁止されていることもあります。ということから、反発係数の高いドライバーを探しているのであれば、地クラブとなります。一般的に地クラブと呼ばれている地方ブランドのドライバーは、SLEルールに適合する限界まで反発係数を上げています。反発係数を上げるというのは、フェイス面の板厚加工を薄くして、反発を大きくしています。

反発が高い方が飛ぶ

反発が高ければボールはよく飛びます。反発が大きいから、打てばよく飛ぶという単純なことではなくて、ボールの重量、初速など様々な要素が組み合わせって飛ぶということになります。スポンサーリンク地クラブはSLEルールに則った反発係数0.83以内で最大限の高い反発を追求しています。そのために精密な設計・加工が必要となるために、仕上がりに誤差が発生するような大量生産が出来ないこともあります。故にヘッドの単価が高くなるということになります。

一般的に市販されているドライバーなどは大量生産されていますので、反発係数は個体によって誤差があったりすることもあります。SLEルールの反発係数0.83以内を目標として作られていますが、大量生産という工程では精密な製造が難しいということもあり、0.83という数字を下回る0.82前後を目標として製造をしています。同じメーカーの同じスペックのドライバーでも反発係数に誤差が出ることもあるようです。

この辺りが理解できると、地クラブと呼ばれる飛ぶクラブがどうして値段が高いのかなども判ってきますし、ミート率が悪くて、ヘッドスピードも遅い私のようなゴルファーが低反発のドライバーを使っていては、明らかに飛ばないということですね。

反発力も大切だけど、捉まらないと意味が無い

ドライバーの反発力ばかりを注視するのではなくて、捉まるのかどうかも反発力に影響を及ぼします。フェースでボールが滑って、擦り球となるようでは、フェース面の強い反発力を活かすことができません。ですから、最近のアベレージ向けのドライバーは、捉まりを向上させたモデルが増えています。

 

反発性能の高いドライバー

反発性能の高いドライバー、フェース面の弾きの良いドライバーの紹介です。打点がズレても、よく弾いて、よく飛ぶドライバーが増えています。そのようなドライバーを使うことで、平均飛距離アップを目指すことができます。

テーラーメイドのスピードインジェクション

テーラーメイドが2019年から採用しているスピードインジェクションは、はじめにルール適合外の高反発で製造して、フェース面裏側に樹脂を注入して反発係数を抑えるという手法をとってます。これにより、ルール適合内で高い反発力が得られる構造となってます。

エピック フラッシュ スター ドライバー

キャロウェイの2019年 最新モデルのドライバーです。ジェイルブレイクテクノロジー搭載、人工知能で計算されたフラッシュフェースを搭載しており、高反発ドライバーのような高い反発力で飛ばせます。

 

タイトリスト TS2 ドライバー

タイトリスト最新モデルのドライバーです。タイトリストもボールスピードを速くするための構造を取り入れています。TS2ドライバーは、タイトリストらしくない、優しく打てるドライバーとなっており、安定した飛距離が得られます。

 

テーラーメイド Mグローレ ドライバー


写真:テーラーメイドゴルフ

ツイストフェースとハンマーヘッドを搭載して、ドローバイアスが入った、捉まって飛ばせるドライバーです。ハンマーヘッドの反発力が強くて、本当にボールスピードが速くなり、平均飛距離アップができるドライバーです。ヘッドスピードが遅くても、飛ばせるドライバーです。Mグローレドライバーは、とても軽量なドライバーです。シャフトフレックスSでも、クラブ総重量281グラムとなっています。軽量の方が速く振ることができますので、ヘッドスピードが速くなります。

 

関連記事

ゴルフは哲学
運営者プロフィール | お問い合わせ | プライバシー・ポリシー 注意事項 | 文章のリライト禁止
TWITTER | INSTAGRAM | YouTube
ゴルフは哲学だと捉えて、様々な考え方、理論を学びながらゴルフ上達を目指しています。
読むゴルフを目指してブログを書いています。