ゴルフスイングで右膝が動く | 右膝を動かさないコツ
更新:2022/06/04
ゴルフスイングで右膝を動かさないようにするコツの紹介です。右膝を動かさないようにすることで、スイングエネルギーをボールにしっかりと伝えて、飛ばせます。
右膝を動かさないコツ
右膝を動かさない簡単な方法としては、右脚を伸ばしながらテイクバックするという方法があります。これは、スタック&チルトで紹介されている方法なのですが、右膝を動かさないようにするというよりは、右脚を伸ばすことで右膝が動く余裕を取り除いてしまう(右膝を固定する)という動きとなります。脚力が弱い人でも右膝を固定させることができるので、オススメの方法です。
また、右脚を伸ばすことで、腰を深く回転させることができるようになります。興味がある場合は、スタック&チルト紹介ページを参考にして、トライしてみて下さい。
ブライソン・デシャンボー、タイガー・ウッズなどが右膝を動かさないようにテイクバックをしますので、参考になるかと思います。
右膝を動かさないようにすることができれば、テイクバックでのスウェーを予防することできます。しっかりと股関節にのって、捻転差をつくり、スイングエネルギーを蓄積することができます。
両足の内側・内転筋を意識する
右膝を動かさないように踏ん張ると、どうしても外側に流れないように意識します。外側に流れないように意識することも必要ですが、どちらかというと両足の内側、内転筋に力を入れて、両足でボールを挟んでるかのように踏ん張ると良いです。実際に、両足でボールを挟みこむトレーニング(練習法)もあります。
ダウンスイングからインパクト
右膝を動かさないようにすることができれば、ダウンスイングからインパクトにかけては、右脚の強い踏ん張りを感じることができます。右脚で地面を蹴って、ゴルフクラブを加速させることができます。
右側に体重をのせて、飛球線に向けて、ぶつていく感覚が判ります。そうすることで、いつもよりも力強いスイングで打つことができます。
ゴルフスイングで右膝が動く
ここ最近のラウンドで気付いたのが、ボールが上がらない、ボールに勢いが無い。つまるところ、飛ばない。ボールが上がらないアインショットほど罪深いものはありませんね。グリーンに乗っても、ボールは止まりませんから、こぼれてしまうのが当たり前。しかも、最近はショートアインですらボールを止められないという状況でした。ボールが上がらない、勢いが無い、止まらない理由は、右膝がおもいっきり動いていたからでした。
テイクバックすると、右足の踏ん張りが弱いからなのか、右膝がズレてしまっていました。右膝が動くと、股関節にのれません。そして、せっかく捻転でつくりだした、エネルギーが逃げてしまい、スイングパワーに変換することができません。身体を捻転すると、とても苦しくて早く元に戻りたいという感じになりますが、右膝が動いてしまっていたので、捻転のパワーを逃がしてしまっていました。
すると、とても身体が楽なのです。ゴルフスイングとして、楽なのは、全くスイングエネルギーを蓄えられない、捻転の仕方をしているということになります。右膝を動かさないように踏ん張ると、股関節から太ももの内側にチカラが掛かって、踏ん張っている感があるのですが、右膝が動くとまったく踏ん張っている感じがしません。これは、いけませんね。
- スイングエネルギーが逃げる
- 全く踏ん張れない
- 右脚を踏み込んでクラブを加速できない
右膝が動いて、踏ん張れてないからクラブも加速しない
右膝が動いているということは、全く踏ん張れてないということになります。ダウンスイングを開始して、すぐに右足の踵が上がってしまうというような状態となっていました。右足で蹴るという動作ができていませんでした。スイングパワーが、ゴルフクラブに伝達できないので、本能的にヘッドスピードが遅いと感じてしまいます。すると、腕(手)で振ろうとしてしまい、自分から当てにいこうとしてしまい、余計おかしなスイングとなってしまいます。完全に負の連鎖です。
ゴルフスイングでクラブを加速させるタイミング
右膝を動かさない
できるかぎり右膝を動かさないというのは、ゴルフスイングのなかでも基本的なことです。だけど、基本的なことができなくなっていたりもします。ラウンドが続くと、スイングが崩れていきます。右膝を動かさないようにすると股関節に乗れますし、捻転でつくったスイングパワーを蓄えておき、ゴルフクラブに伝達することができます。
右膝が動いていた理由
右膝が動いていた理由を考えてみたところ、股関節が痛かったから・・・これが最大の理由です。痛いところがあると、無意識に庇うような動作をしていたのだろうと思います。今現在は、右の股関節と左腕の肘が痛いというダブルトラブルとなってしまいました。無理のあるゴルフスイングをすると、身体を壊してしまうというのを再認識しました。
右膝を動かさないコツは、内股スイングがおすすめ
右膝を動かさないコツとしては、アドレスをしたときに両足の内側にチカラを入れて外側にチカラが逃げないようにすることが大切です。
ゴルフレッスンでドライバーで全然ボールが上がりませんでした。ボールが上がらないと闇雲に打ってしまうんですよね。しかも、無理に上げようとして、おかしなすくい打ちになってしまいます。
右足だけを内股にしてアドレスする
右足だけを内股にします。内股といっても、爪先を少し内側に向けるだけです。そして、テークバックをすると自然と右足に体重が乗ります。体重が乗るというか、負荷が掛かるというか、チカラが入ります。右足のチカラが抜けないように、ダウンスイングをすると、自然とボールが上がるようになりました。ただ、これは私の骨格が影響しているようですから、万人向けでは無いかもしれませんね。
右足内股スイング
ゴルフレッスンの先生に教えてもらったのが、内股スタンスです。私のスイングを見て、先生が、股関節が柔らかくなってるので体重が流れてるんじゃないですかとのこと。
どうやら、テークバックでスウェーしてしまって、体重が逃げてしまっていたようです。ということは、右足の膝は動きまくっていて、捻転により発生する負荷を抑えられていなかったということになります。
私は男のくせに、くせにっていうのは語弊があるかもしれませんが、とんび座り(正座して両足を外側に出す座り方)ができますので、どうやら関節が柔らかいのか、体重を逃がしてしまう傾向があるようです。ある意味、踏ん張りが利かなくなっているとも言えますね。今までは、こんなことは無かったのですが・・・。
右足だけを内股っぽく爪先を内側に入れると、スタンスは自然とクローズ・スタンスっぽくなります。ですから、ボールを捉まえようとする人には向いているかもしれません。右足だけを少しだけ、爪先を内側を向くようにして、内股っぽいアドレスにすることで、右足にチカラが入りますので、自然とクラブが走ってくれますので、遠心力によりクラブと引っ張り合う感覚が判ります。
両足をガニ股のように開いてアドレスをするというのは知ってますが、内股というのは初めてでした。まずまず、良い感じなので、しばらく内股スタンスで練習をしてみようと思います。何かひとつできると、何かひとつ出来なくなっているという、この不思議な連鎖を止めなければいけませんね。
脚の内側にチカラを入れて右膝を固定させる
アドレスをしてから、テイクバックをするときに、右足の内側にチカラを入れて踏ん張ることで、右膝を固定させることができます。右膝が動いてしまうと、スウェーしやすくなりますし、捻転によりつくりだすスイングエネルギーが逃げてしまいます。脚の内側にチカラを入れようとすると、右足の親指側にチカラが入るはずです。
あまりやり過ぎると、右膝と股関節が痛くなるので注意して下さい。
ゴルフは、とりあえずやってみないと判りません。
日々、精進
がんばります