サイトマップ | Ameba公式トップブロガーやってます!

パッシブトルクで打つゴルフスイングのコツの紹介

2021/04/15 情報更新
レイドオフを先に説明をしました。レイドオフとシャローイング、パッシブトルクは付属する動作であり、連鎖運動となります。パッシブトルクの細かな説明をしますので、参考にしてください。

 

パッシブトルクとは

パッシブトルクとは、ゴルフクラブをオンプレーンから外して、捻じれを与えて、小さなエネルギーと動作でゴルフクラブを加速させて、尚且つボールが捕まる打ち方です。レイドオフさせてゴルフクラブを寝かせて戻すか、シャフトクロスして戻してトルクを入れるかのどちらかになります。

シャフトを寝かせながら、トルクを与えて打つという、シャローイングとパッシブトルクは一連の動作(セットになる)となります。

英語では、Passive Torque と書きます。

 

パッシブトルクを活かして打つコツ

パッシブトルクで打つには、レイドオフからシャローにゴルフクラブを下してくる必要があります。レイドオフ、シャローイングも個別に紹介されることがありますが、一連の動作となります。

海外のゴルフスイング理論などを読んでいると、レイドオフからシャローイング、パッシブトルクでスクエアで緩やかな入射角度で打つというところまで、一連の動作として紹介されてることが殆どです。

パッシブトルクで打つコツを順番に紹介します。

レイドオフでシャローイングしてパッシブトルクで打つコツ 動画

 

(1)トップスイングではレイドオフさせる

まずはトップスイングでレイドオフさせる必要があります。いろいろなやり方がありますし、動作を伝えるときの説明に使われる言葉というのは、その経験者によって異なりますので注意が必要です。

スポンサーリンク

レイドオフさせるタイミング

トップスイングを作って、ダウンスイングへのスイッチング(切り返し)の時点で、腕の力が抜けて、瞬間的にタメがつくられます。その瞬間にゴルフクラブが自然と倒れるというスタイルが多いです。トップスイングでタメが作られると、瞬間的にゴルフクラブのヘッドが宙に浮いたような、無重力状態(空中浮揚)に置かれます。その瞬間にゴルフクラブが倒れて、ダウンスイングに移行することで、力強く引っ張り下ろしてくることができます。

ローリー・マキロイ、ブルックス・ケプカなどはこのスタイルです。

レイドオフというと、大きくゴルフクラブを倒す(寝かせる)というイメージがありますが、ほんの少しで良いです。あまりにも大きく倒してしまうと戻せなくなってしまいます。というよりも、レイドオフしてるのかどうか見分けがつかないくらい微妙に倒れてるというくらいの方が現実的で実用的です。
レイドオフのゴルフスイングで打つコツ

シャフトクロスでパッシブトルク

レイドオフさせることが絶対ではありません。マット・ウルフ(マシュー・ウルフ)フレッド・カプルスのようにオーバースイングなシャフトクロスから戻すことで、トルクを発生させる打ち方もあります。

 

(2) ゴルフクラブを引っ張って加速させる

トップスイングからダウンスイングへのスイッチング(切り返し)の動作となります。

レイドオフさせたクラブ(寝かせたクラブ)を真下に引っ張るように下してきます。グリップエンドを真下に引っ張るイメージです。グリップエンドが真下に向いていることを意識するのは大切ですが、自分の腕の力(肘から下の前腕)で下ろしてくるのではなく、実際に下ろしてくるのは上腕(二の腕)と肩の力に頼ると良いです。

スポンサーリンク

下半身先行のスイングをすることで、自然と腕とゴルフクラブが巻き付いて、ゴルフクラブが立ち上がってきます。

そして、ゴルフクラブがオンプレーンに戻ろうとします。この時、既にゴルフクラブには捩じるエネルギー(Torque)が発生しており、スクエアに戻って、ボールを捕まって打つためにシャフトを軸としてヘッドが閉じようという回転が働きます。寝かせたクラブが立ち上がったときには、既にクラブヘッドが加速しているのを感じます。

 

(3) ハーフウェイダウンにかけて捩じる(Torque)

ハーフウェイダウンではゴルフクラブに捻じれ(Torque)を与えることで、自然とフェースが閉じようとします。腕の動きや手首で行うようなイメージがありますが違います。連続写真や動画を見ると腕や手首の動きで回転させてるように見えてしまうだけです。実際の動作は、身体の飛球線に向けての回転によって行われます。

縦の動き、横の回転、クラブの捻じれが調和する

ゴルフスイングの縦の動き(ゴルフクラブと腕の上下の動き)と横の動き(身体の回転)がシンクロするタイミングとなります。ゴルフクラブは引っ張られながら、ネックを軸としてフェースを閉じようという動き(捻じれ)が入り、そこに身体の回転が入ることで、ゴルフクラブは加速しながらスクエアに戻ろうとしながら、インサイドからインパクトします。

それぞれの回転と動作を理解しないと難しいです。

アームローテーション(腕の動き)だけでは実現できない動きです。

パッシブトルクで打つときの動きを理解する

縦の動き(ゴルフクラブと腕の上下の動き)と横の動き(身体の回転)とゴルフクラブのネックを軸とした回転(捻じれ)が必要となります。バックスイングで身体を捻転すれば、捻じれ戻りが発生して、それがスイングエネルギーとなります。ゴルフクラブ自体も捻じれが発生して、自然とフェースが閉じようとヘッドローテーションしてくれます。こにより、ボールが捕まって、直進性の高い弾道が打てるようになります。

 

パッシブトルクで打つコツ まとめ

パッシブトルクというのは、ゴルフクラブをレイドオフ(寝かせて)させて、シャローに打つことで、自然と発生するゴルフクラブの捻じれ(トルク)です。シャフトにトルクというのがありますが、トルクが多いシャフトは更に捻じれが強く発生して、ボールが捕まりますし、高弾道が打てます。

なので、レイドオフ、シャローイング(インから打つ)、パッシブトルクというのは一連の動作となります。

レイドオフは大きく寝かせる必要はありません。ほんの少し倒して、戻すことができれば、トルクが発生します。ベン・ホーガンのスイング動画を見ると、ダウンスイングへのスイッチング時には微妙にゴルフクラブが寝ます。そして、かなりインサイドから打ちます。ベン・ホーガンのスイングがパッシブトルクなのかは判りませんが、ダウンスイングへのスイッチング時にタメができて、ダウンスイングに入ったときにゴルフクラブは倒れやすい(寝かせやすい)傾向にあります。

ローリー・マキロイの切り返し時にゴルフクラブが倒れます。
リッキー・ファウラーは最初からシャローでトルクを入れてます。
ダスティン・ジョンソンは出前持ち風な打ち方です。

マット・ウルフ(マシュー・ウルフ)、フレッド・カプルスはクロスシャフトからのパッシブトルクを活かしてます。レイドオフさせることが絶対ではありません。

ゴルフクラブのシャフトにトルクがあるように、ゴルフスイング時にもトルクが発生します。ゴルフクラブのトルク(捻じれ)を活かして打てるかどうかというのが大切なんだろうと思います。つまり、普通に適切なスイングで打てれば、最近のゴルフクラブは真っ直ぐ飛ぶか、少しドローして打てるということになります。

パッシブトルクも単語としては、横文字で新しいスイング理論っぽいですが、意外と普通にできる動作だったりもします。

ゴルフスイングとグリップ(握り方)

ゴルフスイングという動作、打ち方ばかりに意識が向いてしまいますが、グリップ(握り方)との相性を考えることも大切です。シャローで打つ、パッシブトルクを入れてつかまる打ち方をしても、グリップ(握り方)が左手ストロンググリップで、もともとボールが捕まるようであれば、フック系のミスが連発する可能性が高いです。

トレンドとなるスイング(打ち方)は、色々とありますが、今の自分のグリップ(握り方)との相性を考えて、取り入れると良いです。

日々、精進
がんばります

関連記事

ゴルフは哲学
運営者プロフィール | お問い合わせ | プライバシー・ポリシー 注意事項 | 文章のリライト禁止
TWITTER | INSTAGRAM | YouTube
ゴルフは哲学だと捉えて、様々な考え方、理論を学びながらゴルフ上達を目指しています。
読むゴルフを目指してブログを書いています。