グリップ(握り方)と肩の向きとの関係
左手はストロンググリップ、右手はウィークグリップで握るというのが、これが正解だとは言い切れませんが、現代的なゴルフスイングとしては、良いグリップ(握り方)というのが通説となっています。左手ストロング+右手ウィーク(スクエア)で握ったときのことを考えて説明をしていきます。
左手ストロンググリップの場合
左手ストロンググリップで握った場合、左手を上から被せたような握り方となりますし、テイクバックでは手首のコックが入りやすいグリップ(握り方)となります。ボディターンをしていくと自然と手首を返しやすくなり、ボールを捕まえやすいグリップ(握り方)となります。
親指の位置と肩
グリップ(握り方)で大切なのは、腕の位置や向き、肩の向きに影響を与えるということです。グリップ(握り方)が適切じゃない場合、テイクバックし難くかったり、捻転が浅くなってしまうことがあります。このような影響が出るからこそグリップ(握り方)は重要視されてます。
注目すべき点は親指の位置です。
親指の位置がシャフトよりも内側に置かれます。
親指だけを内側に入れるのではなくて、肩、肘、手首を内側にまわして、絞るような感じとなります。
肘は外側を向かないようにして、下を向くようにすると良いです。
左肩も内側に入りやすくなり、ダウンスイングからインパクトにかけての左肩の開きを自然と抑えることができます。
シャロースイングとの相性は悪い
シャローで打つスイングととの相性は悪いです。もともと、左手ストロンググリップというのは、ボールを捕まえやすい握り方です。シャローで打つというのは、ボールが捕まる打ち方です。打ち方も握り方もボールが捕まるのであれば、左に飛ぶだけで、チーピンやフック系のミスが増えてしまうだけです。
右手がウィーク(スクエア)グリップの場合
右手がウィークグリップで握る場合、親指がシャフトに乗るか、シャフトよりも内側に親指が置かれます。親指だけを内側に入れるのではなく、肩、肘、手首を内側にまわして、絞るような感じとなります。
左手のグリップ(握り方)と異なるのは、左手よりも下に右手がくるように握るのが一般的ですので、左肩よりも右肩が前に出やすくなります。なので、右肩が出過ぎないように注意することが必要です。
このまま打つとボールが捕まって打てるようになったという人も居ますし、右肩が突っ込みやすくなってフック系のミス(チーピン)が出やすくなったという人も居ます。自分の打ち方に合わせて調整すると良いです。
左手ストロング+右手ウィーク(スクエア)で握ったときのメリット
両手が内側に向けて絞り込むような状態となりますので、重心は内側に向きます。また、両脇が締めやすくなりますし、両腕がつくりだす三角形を保ちやすくなります。身体の前に腕とゴルフクラブを置きやすく、身体と腕とゴルフクラブを同調させたゴルフスイングで打ちやすくなります。
ドライバーのヘッド体積が460ccというデカヘッドとなり、重心距離が長くなってきて、ボールの捕まりが悪くなりました。このようなドライバーをコントロールするためには、右手ストロング+左ウィーク(スクエア)が向いています。ゴルフクラブの進化に合わせて、ゴルフスイング、グリップ(握り方)も進化していることを感じます。
レッド・ベターのAスイングでは、お祈りグリップとして紹介されており、右手ストロング+左手ウィーク(スクエア)を推奨しています。
- 手首のコックが入れやすい
- アーリーコックする人に向いている
- 左肩の開きを抑えることができる
- ボディターンすることでヘッドローテーションできる
- インパクトからフォローにかけて右肩が使える
グリップ(握り方)で手首、肘、肩の向きや動きに大きく影響を与える
グリップ(握り方)とひとことでいっても、握り方だけで、手首、肘、肩の向きや動きに大きく影響を与えます。だから、グリップ(握り方)は重要であると言われています。ただ、ゴルフに慣れてくると、意外とグリップ(握り方)に関しては、おろそかになりがちです。思ったようなボールが打てない場合は、グリップ(握り方)、またはアドレス(構え方)がおかしくなっていることもあるので、チェックしてみると良いかもしれません。
日々、精進
がんばります