サイトマップ | Ameba公式トップブロガーやってます!

ドライバーが全く当たる気がしないときの対処方法

2023/03/25 更新

ドライバーが全く当たる気がしないときの対処方法を紹介します。ドライバーで100ヤードくらいを狙って飛ばそうとすれば、逆にナイスショットして当たるようになることがあります。無駄なチカラを抜いて、飛ばせそうとせず、ドライバーヘッドを走らせることを意識すれば、自然と打てるようになります。

 

いつもの70%くらいのパワーで打つ

ドライバーが全く当たる気がしないときの対処方法を紹介します。ドライバーで100ヤードくらいを狙って飛ばそうとすれば、逆にナイスショットして当たるようになることがあります。無駄なチカラを抜いて、飛ばせそうとせず、ドライバーヘッドを走らせることを意識すれば、自然と打てるようになります。

そして、左肩は顎下にしっかりと入るくらいに捻転する方が良いです。捻転しきれてない場合は、スイングにならないので、腕のチカラでゴルフクラブを振ることになってしまい、ダフったり、トップしたり、引っ掛けたりという色々なミスを誘発させることになります。

スポンサーリンク

フルスイングはミスしやすい

ドライバーで飛ばそうと思ってフルスイングしようとするとミスショットしやすくなります。フルスイングというのは、身体をいっぱい捻じって、ドライバーを高く持ち上げて、力一杯に振ろうとすると、必ずミスショットになります。それは、自分の身体が耐えられなくなってしまい、バランスを失ってしまって、よろけてしまうので、スイング軸がズレてしまうからです。

 

左腕だけで打つイメージ

ドライバーのミスショットの原因は、大きく2つに分類されます。
それは、(1)右手にチカラが入っていること、(2)打ち急いでいること です。

(1)右手にチカラが入っている

右手にチカラが入っていると、ドライバーヘッドを加速させることができません。右手にチカラが入っていると、ダウンスイングでは早い段階から手首のコックが戻ってしまい、ボールの手前で伸びきって、ダフってしまう可能性が高くなります。それだけではなく、ドライバーヘッドがボールの下を潜ってしまってテンプラになることもあります。

右手に力が入り過ぎるとミスが増える

右手にチカラが入ると様々なミスショットの原因となりますので、チカラを抜いて、リラックスして打つと良いです。右手にチカラが入っているとテンプラになることもありますし、極端なアウトサイドイン軌道になってチーピンになってしまうこともあります。

なので、右手にチカラが入っているとミスショットの原因になりますから、左腕だけで打つイメージを持つと良いです。左腕主導とか言いますが、左腕がリードしてスイングするというイメージで打つと良いです。

(2)打ち急いでいる

打ち急いでいるというのは、大きく分けて2つの意味があります。

(2-A)切り返しが早い
(2-B)手打ちになっている

という原因が最も多いです。

(2-A)切り返しが早い

バックスイングをして肩が顎の下に入ってない状態でダウンスイングに移行してしまい、しっかりと捻転ができてない打ち方になっている。

(2-B)手打ちになっている

腕のチカラだけでドライバーを持ち上げて、腕のチカラで振っているという2つの意味があります。

このような場合、バックスイングを開始して、左肩が顎下に入って、トップスイングではドライバーの重さを感じて、自然と手首が折れ曲がってコックが入るくらいで、やっとダウンスイングに移行するという方がドライバーヘッドを加速させられますし、振り抜くことができるので、逆にストレートボールを打ちやすくなります。

 

右手に力が入ってることが悪?

右手に力が入ってることが悪であるかのような書き方をしてますが、ここでは右手に力が入り過ぎてしまうことで様々なエラーが発生する可能性があることを紹介してます。

右手に力が入り過ぎてしまうと、ドライバーが加速しなかったり、スイング軌道がズレてしまう、テンプラになってしまう可能性もあります。

ただ、ゴルフスイングが出来上がってくると、右手(右腕)のパワーも使って飛ばすことに気付きます。ハーフウェイダウンから、インパクト、スルーにかけては、右手(右腕)で押し込んでいくイメージで打てるとさらに飛ばせます。

なので、ここでは右手に力が入ることはスイングエラーにつながると紹介してますが、ゴルフスイングでは右手(右腕)のパワーを使わないという意味ではありません。

※実際は、右腕のパワーでボールを叩く(打つ)ということも大切ですが、ここではそのことを忘れてください。

 

ドライバーヘッドの重さを感じて振る

ドライバーが全く当たる気がしないときというのは、我武者羅にドライバーヘッドをゴルフボールにヒットさせようとしていることが多いです。この場合、ドライバーヘッドの重さを感じることなく、スイングが円弧であることも感じてないことが多いです。

ドライバーヘッドの重さを感じない場合、腕のをチカラを抜いて、無駄なチカラを入れずにグリップ(握る)して、ちょっと緩いんじゃないかなと思うくらいが丁度良い感じで振れます。腕のチカラを抜いて、力まないグリップ(握り)をすると、ドライバーヘッドの重さを感じやすくなります。

トップスイングでもドライバーヘッドの重さを感じるはずです。その重さを感じたまま、下半身からダウンスイングに移行することで、勢いよくドライバーヘッドをゴルフボールにヒットさせることができます。

スポンサーリンク

ドライバーヘッドの重さを感じて振ることができれば、ダウンスイングからインパクト、フォロースルーにかけては、ドライバーヘッドの重さで自分の身体が引っ張られるのを感じるはずです。なので、ハンマー投げと同じ原理でスイングすると良いと紹介しているゴルフ書籍もあります。

勢いよく振れないのは、チカラが入っているからです。
腕のチカラを抜いて、力まないグリップ(握り)をすることで、振りやすくなります。

ドライバーヘッドを意識する

つまり、ドライバーを振るというのは、手元にチカラが入っていて、手元だけを意識して振っているのでドライバーヘッドがゴルフボールにヒットしないということです。ゴルフボールにぶつけるのは、ドライバーヘッドですから、ドライバーヘッドを意識して振ることが重要です。

シャフトの撓り

ドライバーヘッドの重さを感じながら振ることができれば、手元とヘッド側の回転差が作られるので、自然とシャフトが撓るのを感じるはずです。

 

ボールの少し手前を狙って振る

ゴルフボールを直接打つのではなくて、ボールの少し手前を狙って、ボールの少し手前に最下点があるイメージで打つと、適度なアッパーブローで打てます。

ドライバーショットで多く間違っているのは、ボールを直接打とうとしていることです。ボールを直接狙って打つのは悪いことではありませんが、スイング軌道がズレると、チーピン、スライスが出やすくなります。また、ボールが上がり難くなることもあります。

なので、ボールの少し手前がスイングの最下点になるというイメージを持つことで、アッパーブローで打ちやすくなります。アッパーブローで打てれば、高弾道が打ちやすくなりますし、飛距離アップしやすくなります。

 

腕を振るというよりは踏み込む

ドライバーショットなどを紹介するときには、どうしても「振る」という言葉を使ってしまいます。この、「振る」という言葉が勘違いさせる原因になっていることもあります。振るというと、腕で振るというイメージが強くなってしまいます。

が、ゴルフスイングの場合、下半身、脚力、踏み込みでゴルフクラブを加速させて、振るからです。

ドライバーが全く当たらない場合、下半身、脚力が全く使えてない可能性が高いです。脚を使うことで、ドライバーヘッドを低く長く飛球線に向けて送っていくことができます。これは、アイアンでも、ウェッジでも、他のクラブにも当てはまることです。

腕をはやく振る必要は無い

飛ばそうと思うと、自分の意志で腕を速く振って飛ばそうとしてしまいすが、この動作が間違いです。腕を振るのではなく、テイクバックで右側に体重を乗せた状態から、左側に体重を移動させるために、左脚を踏み込むと自然と、捻転のエネルギーが解放されて、ドライバー(腕)を振ることができます。

その時には、身体を回転させて、腕がついてくる、ドライバー振られるというイメージを持つと良いです。

ミスショットする場合は、先に腕のチカラだけでドライバーを振って、ボールに当てようとしていることが殆どです。つまるところ手打ちとなり、スライス、トップ、テンプラなど様々なミスショットになる可能性が高いです。

 

フォロースルーを出すイメージ

フォロースルーを出すイメージを持つことで、ドライバーヘッドがゴルフボールを通り過ぎて、ボールの少し先を振り抜いていくことができます。このイメージを掴めると、擦り球が出難くなります。

ドライバーショットだけではなく、ボールを打つ場合、フォロースルーをしっかりと出すイメージを持つとボールが曲がり難くなります。ドライバーヘッドがボールにヒットして、それだけではなくドライバーヘッドを飛球線方向に向けて、振り抜くイメージを持つと擦り玉になり難くなり、スライスを減らすことができます。

フォロースルーを出すイメージは、身体をしっかりと飛球線方向に向けて回転させると良いです。

 

速く振ろうとしなくても飛ばせる

ドライバーに限らず、アイアン、フェアウェイウッドなどのゴルフクラブにも共通して言えることは、自分からクラブを速く振ろうとしたり、飛ばそうとしなくても、身体の捻転具合に比例して飛ばすことができます。つまり、身体を深く捻転させた方がスイングエネルギーが大きくなって、飛ばせるということです。この場合、ゴルフクラブを速く振ろうとしなくても自然と振られます。

 

ドライバーが全く当たる気がしない理由

不安が大きくなってしまって、ゴルフボールを凝視して、ゴルフボールを直接打とうとしているときに、当たらなくなることが多いです。この場合、不安が大きいので、ゴルフボールを凝視してしまって、身体の回転ができなくなっていることも多いです。

不安、緊張というのは、身体の筋肉が強張ってしまいますし、チカラが入ってしまいます、それこそがドライバーが打てない原因となっていることが殆どです。

  • ゴルフボールを狙わない、打たない
  • 飛ばさない、チカラを入れない
  • ヘッドの重さを感じる
  • 踏み込む・下半身で振る

以上のことが大切です。
難しく考える必要はありません。

日々、精進
がんばります

 

関連記事

ゴルフは哲学
運営者プロフィール | お問い合わせ | プライバシー・ポリシー 注意事項 | 文章のリライト禁止
TWITTER | INSTAGRAM | YouTube
ゴルフは哲学だと捉えて、様々な考え方、理論を学びながらゴルフ上達を目指しています。
読むゴルフを目指してブログを書いています。