左足下がり・左足上がり、爪先下がり・爪先上がりのショット
ゴルフ場の傾斜別ショットの紹介です。基本的には、左足下がり、左足上がり、爪先下がり、爪先上がりの4種類がありますので、それぞれ紹介します。これら4つの傾斜からのショットの特長を知ることで、大きなミスを減らすことができます。
傾斜のライからうまく打つコツ
傾斜のライからうまく打つコツとしては、ボールの置く位置とライ角の違い、打ち出される弾道の特長を知っておくことで、対応できるようになります。傾斜の傾きによって、打ち方が異なりますし、打ち出される弾道の特長が違います。
これを知っておくことで、傾斜からでもうまく打てるようになります。
スタック&チルト | 左1軸スイングで打つ
傾斜からのショットで大切なのはスイング軸をブレさせない、軸をズレないようにするという点です。スイング軸がズレてしまうと、スイング最下点もズレてしまい、ダフったり、トップしたりというミスにつながります。このような場合、スタック&チルトの左1軸スイングの概念を取り入れてみると、傾斜からのショットが打ちやすくなることがあります。
左足下がりのショット
ゴルフボールの置く位置は、右足寄りにして、低く長いフォロースルーを意識して打ちます。
フォロースルーがつくれないとスライスしやすいので注意が必要です。
弾道の高さは低くなりがちなので、ロフト角の大きいクラブを使うか、ボールを上げやすいショートウッドなどを使うと良いです。
- ボールの置く位置はいつもより右足寄りにする
- スライスボールが出やすい
- 弾道の高さは低くなる
左足上がりのショット
ゴルフボールの置く位置は、少し左足よりにして、高いフォロースルーを意識して打ちます。
フォロースルーがつくれないとフックしやすいので注意が必要です。
弾道の高さは高くなりがちなので、ロフト角の少ないクラブを使うなどして、弾道の高さと距離感を調整しながら打つと良いです。
- ボールの置く位置はいつもより左足寄りにする
- フックボールが出やすい
- 弾道の高さは高くなる
爪先上がりのショット
爪先上がりの特長としては、ゴルフボールが置かれている位置が自分の足よりも上に置かれているような状態となります。ゴルフクラブを短く持ったりして、ボールとの間隔をとりながら、スイングしやすい体勢をとることが必要となります。
かなりフラットなアドレスになりがちです。横振りになりやすく、フック系のボールが出やすくなります。
- ボールの置く位置はスタンスの真ん中
- フックボールが出やすい
- ライ角はフラットとなる
爪先下がりのショット
爪先下がりの特長は、ゴルフボールが置かれている位置が自分の足よりも下に置かれているような状態となります。しっかりと腰を落として、少しワイドスタンスにして、バランスが崩れないようにすることが必要です。
かなりアップライトなアドレスになりがちです。縦振りになりやすく、スライス系のボールが出やすくなります。
- ボールの置く位置はスタンスの真ん中
- スライスボールが出やすい
- ライ角はアップライトとなる
傾斜からのショットまとめ
左足下がり | ボールの置く位置はいつもより右足寄りにする スライスボールが出やすい 弾道の高さは低くなる |
左足上がり | ボールの置く位置はいつもより左足寄りにする フックボールが出やすい 弾道の高さは高くなる |
爪先上がり | ボールの置く位置はスタンスの真ん中 フックボールが出やすい ライ角はフラットとなる |
爪先下がり | ボールの置く位置はスタンスの真ん中 スライスボールが出やすい ライ角はアップライトとなる |
ゴルフ場に平らな場所は無い
ゴルフ場には平らなライが少ないです。場合によっては、アンジュレーションが強く効いているようなゴルフ場であれば、平らなライからのショットは殆ど皆無だろうというようなこともあります。
爪先下がり、爪先上がり、左足下がり・・・様々な傾斜があります。故に、ゴルフクラブのフェースをボールに当てるだけで、必死になってしまうこともあります。もう、スイングじゃありません。手(腕)で打っていることの方が多いこともあります。
ゴルフスイングというのは、平らなライで真っ直ぐに立って打つだけではなく、傾斜に対応したショットが必要になります。ゴルフ場には平らなところは殆どありませんから、これが難しさを手伝っています。
傾斜からのショット
傾斜からのショットを追求していくと、立体的なショットが必要になるのでは? と感じました。立体的なショットといのは、平地にボールが置かれており、自分も平地に立っている時のショットは、2次元に近いというか、平面ですから立ち方やボールの置き方に歪みがありません。ボールの前で構えた時に、左右の足、左右の爪先と踵に均等に荷重できます。
傾斜からのショットの場合は平地ではありません。左足が下がっていたり、または上がっていたり、爪先が下がっているけど、左足が上がっているというようなライというのは、左右の足、左右の爪先と踵に均等に荷重することができません。傾斜ですから、斜めになっている訳ですから、立体的なショットが必要となります。
立体的なショットといっても、ゴルフクラブでボールを打つというのは、ゴルフクラブを上げて、下ろして、飛球線へ向けて飛ばすというプレーンは立体的にはなりませんから、打ち方そのものは、立体的ではなく、スイングプレーンは真っ直ぐです。となると、ボールの前で構えたときの、姿勢が立体的になるということです。
球体の上でアドレスをしているかのようなイメージ? いえ、球体の上でアドレスをしているというか、球体の上でも打てるようにならないといけないということですね。
傾斜でも軸をブレさせない
ボールの前で構えてみると、爪先下がりだけど左足上がり、爪先上がりだけど左足下がり・・・人間は立つために足が2本あります。直立して自分の身体の真ん中に軸があります。その軸がブレなければ、良いのだろうとは思うのですが、傾斜からのショットは、それだけではうまく打てないこともあります。
残念ながら、ゴルフ練習場のライは平らですから、傾斜からのショットの練習にはなりません。最近では、ゴルフ練習場では傾斜からのショット練習のためにマットの貸し出しもあるようですから、そういった道具を利用して練習することも必要かもしれませんね。
ただ、練習するだけではなく、実際にゴルフ場でボールが置かれた状況、ボールが置かれているライ、実際の傾斜地からどのように打つのか・・・その傾斜はどのようなライなのかを把握する能力も必要になってきます。
日々、精進
がんばります