サイトマップ | Ameba公式トップブロガーやってます!

タイガー・ウッズから学ぶボールの置く位置

2023/03/24更新

タイガー・ウッズのスイングで気付いたことは、ボールの置く位置です。どんなクラブでも、ボールの置く位置が同じで、スイングも同じです。これを真似できれば、とてもシンプルで再現性の高いスイングができるだろうと考えました。

 

アドレス(構え方)とボールの置く位置

ゴルフはゴルフクラブという道具を使います。ゴルフクラブごとにアドレスは異なりますし、スタンス幅も違ってきますし、ボールの置く位置も異なってきます。

ゴルフクラブの種類が多くて、長さ、重さ、性質がそれぞれ異なりますので、ゴルフクラブに合わせてアドレス(構え方)をすると、いつも違う構え方をしてしまうことになります。これが、適切なゴルフスイングを壊してしまう弊害となっていることが多いです。

アドレス(構え方)というのは、ゴルフクラブに合わせて変更しないことが大切です。つまり、ゴルフクラブが変わってもゴルフボールを置く位置は変えないということです。ドライバー、アイアン、ウェッジも殆ど同じ位置にゴルフボールを置くということです。そうすることで、持つクラブが変わっても、常に同じスイングで打てるようになります。

 

適切なボールの置く位置

適切なボールの置く位置を学ぶために、タイガー・ウッズのスイングを参考にしました。

タイガーウッズのボールの置く位置(アドレス)に関してですが、タイガー・ウッズの場合、どんなゴルフクラブでも、ゴルフボールの置く位置は左の股関節近く、または左の太もも少し内側の延長線上となります。 ボールの置く位置はどんなクラブでも同じにすることで、スタンス幅を広げたり狭くしたりします。そうすることで常に同じスイング軌道で打つことができますので、とてもシンプルなゴルフスイングとなりエラーが少なくなります。

適切なゴルフスイングをするには、適切なゴルフボールの位置が重要です。大きな間違いと勘違いをここで解消しておくことが必要です。一般的によく言われるゴルフボールの位置、左足踵の少し内側というのは間違っているということになります。間違ってなくても、エラーの多いスイングになってしまう可能性があるということです。

スポンサーリンク

クラブごとにボール位置が変わるのはナンセンス

ゴルフクラブが変わればスタンス幅が変わります。ドライバーとアイアンでは、ドライバーの方がスタンス幅が広くなりますから、ゴルフボールを置く位置はスタンス幅の間で左踵寄りに置いたり、真ん中に置いたりすることが、今までの概念であると考えてます。

このように持つゴルフクラブによってゴルフボールの位置が変わってしまうことは大きな間違いですし、古い概念です。

タイガー・ウッズのように左の股関節近く、または左の太もも少し内側の延長線上にボールを置くことで、常に同じスイング、同じリズムで打つことができます。

スタンス幅が変わってもゴルフボールを置く位置は同じ

左の股関節近く、または左の太もも少し内側の延長線上であれば、持つゴルフクラブが変わって、スタンス幅が変わってもゴルフボールを置く位置は大きく変わることがありません。ゴルフボールの置く位置が変わらないということは、いつも同じスイングで打てるということになり、ゴルフクラブが変わっても常に一定のスイングで打てるようになります。非常にシンプルで簡潔です。

 

タイガー・ウッズのアドレス(構え方)

ドライバーとウェッジのアドレス(構え方)とゴルフボールの位置を確認してみましょう。

一般的にはドライバーの場合、ドライバーヘッドが上に向いて移動するときにゴルフボールにヒットするアッパーブローで打てると良いとしています。ということからアッパーで打ちやすくするために、ゴルフボールの置く位置を極端な左側、左足側に置いているゴルファーが多いです。これは、間違いです。

スポンサーリンク

ドライバーの場合、ゴルフボールの置く位置をあまりにも左側(左踵寄り)過ぎると、ドライバーヘッドがゴルフボールに届きにくくなってしまい、擦り玉と呼ばれるスライスボールになってしまう確率が高くなります。また、アウトサイドイン軌道で打ってるゴルファーの場合、ボールの飛び出し方向が左方向になってしまうこともあります。

ドライバーを打つときでも実は、ゴルフボールの置く位置はもう少し内側にした方が強いインパクトで打てますし、ハンドファーストで捕まえて打つことができます。

上のイラストはドライバー、アイアン、ウェッジを打つときのアドレス(構え方)となります。比べて如何でしょうか?
スタンス幅は異なりますが、ゴルフボールを置く位置は殆ど同じです。

ゴルフクラブの進化が影響してる

持つゴルフクラブが変わっても、ボールの置く位置はあまり変えないというのは、ゴルフクラブの進化があったからともいえます。最近のドライバーは、低重心で低スピンなボールが打てますし、装着されてるシャフト剛性も良いので、適切なスイングで打てれば、シャフト運動により自然とアッパーブローで打てます。

ドライバーは、アッパーブローで打ちたいからといって、ゴルフボールを左足側に置いて無理にアッパーブローに打とうとすると擦り球となりスライスしやすくなります。

アイアン、ウェッジも同じくらいの位置にボールを置くことで、常に同じスイング、同じリズムでボールにコンタクトしやすくなります。また、アイアンでも、ウェッジでもスピンコントロールしやすくなります。

日々、精進
がんばります

ゴルフは哲学
運営者プロフィール | お問い合わせ | プライバシー・ポリシー 注意事項 | 文章のリライト禁止
TWITTER | INSTAGRAM | YouTube
ゴルフは哲学だと捉えて、様々な考え方、理論を学びながらゴルフ上達を目指しています。
読むゴルフを目指してブログを書いています。