ゴルフは哲学

ゴルフスイングは左腕主導が基本 | 右手を緩めたスイング

ゴルフスイングは左腕主導が良いとされています。右利きで右手(右手)の方が器用なのに、左腕主導というのは、既にデメリットが多いような気がしてしまいますね。

 

ミスショットの多くは、右手が原因

ミスショットの多くは、右手によって余分なチカラが加わってしまっていることが原因となっていることがあります。右手にチカラが入ってしまうと、アイアンであれば、ボールの手前でダフってしまったりします。ドライバーでもドライバーヘッドがボールの下に潜ってしまって、テンプラになってしまうこともあります。

スポンサーリンク

ウェッジでのアプローチショットでも、右手にチカラが入ってしまうとザックリしたり、トップしたりというミスに繋がります。ゴルフは、必要以上に右手を使わない、右手のチカラを抜くことができるのかどうかでショットの良し悪しが決まります。

 

右利きだけど左手主導のゴルフ

効率の良い練習を考えているなかで自分の利き腕のことが気になりました。
私は右利きで、ゴルフは左腕主導。

ゴルフは右利きの人の場合、左腕(左手)主導と言われています。私は右利きですので左手は動かし難いのです。左腕主導のスポーツであるゴルフの上達を目指しているのに、左腕が思うように動かないというのは、良くないですよね。というよりも既に不利であるように感じて仕方がありません。

スポンサーリンク

ということで、最近は左手で箸を使ってみたり、何かをモノを掴むときも左手を使うようにしています。もともと、ギターを弾くので左手は敏感に動くのではと思っていましたが、まったくそんなことありませんでした。

左腕主導で打つことで肩のラインに沿って飛ばせる

左腕主導で打とうとすることで、右肩の突っ込みや右肩がはやく入ってしまって身体が開くことを防ぐことができます。また、左腕主導で打つことで、飛球線方向に対して、肩のラインがスクエアとなりますので、直進性の高いボールが打ちやすくなります。

ゴルフスイングは、右腕の肘から下は脱力

右腕は肘から下を脱力しておくと良いです。本当は、左腕も右腕もどちらも肘から下は脱力しておくのがベストです。ただ、右利きの人の場合、右腕だけを脱力し難いです。右利きなので、普通に右腕にチカラが入ってしまいますし、右腕主導で動作をしようとしてしまいます。

右腕主導でスイングをしようとすると、右肩が下がりやすくなり突っ込んでしまって、ドライバーであればテンプラになったり、ダフッたりします。また、右肩が前に出やすくなるので、身体が不用意に開いてしまってスライスしやすくなります。

ゴルフスイング中は右手を添えるだけ

左腕主導のゴルフスイングを考えた場合、右手は添えるだけにすると良いです。すると、左腕だけでスイングをするようなイメージとなりますが、無駄なチカラが入ってないので、意外にも速く振ることができますので、ヘッドスピードが速くなることもあります。また、適切なスイング軌道となり、ミート率が高くなることもあります。

スポンサーリンク

左手・左腕の強化

左手、左腕の強化をしようと思ってはいるのですが、いきなりトレーニングをするのではなく、もうすこし思い通りに、スムーズに左手、左腕が動かせるようになることが先決だと思っています。握力を鍛えるためのハンドグリップとか、手の平サイズのトレーニング用のボールなどもありますが、これから購入しようかと考えています。

ひとまずは、左手で細かな動作をするようにしています。つまり、右手と同じ様な器用さを左手でも感じたいのです。そのためには細かな動作をすることが大切。

器用な左手が欲しいです。

器用とは細かな事を巧みにこなすこと、思うように動かすことなどの意味があります。器用に動かない左手で、適切なゴルフスイングが出来るのかだろうかと、勝手に不安に思ってしまうこともあります。故に私は右手主導のゴルフスイングとなっています。右手主導というか、右手が強いんです。一歩間違えるとボールの手前でダフってしまうことがありますし、ドライバーは右手で押すのが原因でフック持ちであり、チーピンが最大の敵です。

ゴルフレッスンの先生は左手と右手を同じくらいのチカラでグリップをすれば、チカラ加減が均等になるからと言っておりましたが、そんな器用なことは出来ませんね。

身体左右の筋肉量をチェック

以前、知り合いのクリニックの先生のところで、体重体組成計なる機械で自分の身体を計ってみたことがあります。裸足で体重計のような台に乗り、両手にグリップを握るのですが、自分の身体のことが判ります。

身長、体重、体脂肪、筋肉量などが判るのですが、身体の右側の方が筋肉量が多くて、自然と右側に傾いているとのことです。右に傾いていること自体が、ゴルフに向いていないのかもしれないと思ったりもしました。

ゴルフでは、例えばドライバーショットのときのアドレスをすると自然と右肩が下がるような姿勢になりますが、右側の筋肉量が多いので、さらに右肩が下がるように感じます。右肩が下がるというよりは、右半身全体が下がっているように感じます。

テイクバック始動時には、右足に体重を乗せるというか、負荷をかけますが、その時には既に右半身が下がってしまっているようです。右半身が下がった状態が通常の姿勢であり、私の身体状況からすると、それが自然であるようです。

アメリカのプロゴルファーで フィル・ミケルソン という誰もが知っているレフティーのゴルファーが居ます。彼は、日常生活では右利きだけど、ゴルフだけは左利き(左打ち)というスタイルとのことで、右腕主導のゴルフとなります。右利きであり右腕主導のゴルフというのは、それだけで有利のように感じてしまいます。

しかも、最近は左手のグリップが少し緩むようになってきました。小指でグリップを掴んでいないのです。チカラが入っていないのか、チカラを入れられないのかは、まだ究明中です。

 

今後は3つのことを取り入れる

(1) 左手を使うこと
モノを掴んだり、細かな動作を左手で行う

(2) とにかく歩く
姿勢を正してウォーキングをすれば左右均等に筋肉が付く

(3) 左手の握力を鍛える
ちかいうちにトレーニング器機を購入して左手の握力をアップさせる

右利きの人は真っ直ぐ立っていても右に少しかたむいていることもあります。それは、筋肉量が影響していることもあるようです。ゴルフスイングを覚えるよりも、ゴルフスイングが出来る身体づくりというのも重要であり、ゴルフというスポーツは左右均等の美しい姿勢が必要なのだと実感しています。

 

右手のグリップを外した方が良いと言われました

レッスンの先生に右手のグリップを外した方が良いと言われました。特には親指をグリップに触れないようにさせること。右手の人差し指と親指で輪をつくり、その輪の中にグリップを包み込む感じ。

それでも、右腕が強い(右手が入る)と感じるのであれば、親指も人差し指も伸ばしたままにしておく。つまり、小指、薬指、中指だけでグリップをするということ。人差し指と親指はとても器用で反応しやすい指とのこと。小指は不器用だけど、チカラを入れるときには小指を締めることでチカラが入りやすくなるとのこと。

右腕が強いというのは、以前から自覚がありました。右腕だけが強いのです。左腕と右腕のチカラを比較すると、右腕の方がとても強いのです。右利きですから当たり前なのですが。

右腕(右手)にチカラが入ると

右腕(右手)にチカラが入ると、どのような弊害が発生するのかを考えてみました。

右腕が入るとアウトサイドイン軌道になる
>手で合わせようとしているので、外側から打とうとしてしまう。ボールを真っ直ぐに打つのではなく、斜めから打つ形となってしまう。
左方向へボールが飛び出すことが多い
>アウトサイドインの軌道になっているから、外側から入って左前方にクラブが抜けていくから、ボールは左へ飛んでいくことが多い。そして、ドライバーなどは擦り球となりスライスになる。
インパクトを迎える前にコックが解ける
>右腕(右手)にチカラが入っているので、自然なコック解放にならない。
ボールの手前でダフりやすくなる
>インパクト前にコックが解けているのでダフってしまう。インパクト前にスイングが終ってしまっているとも言えます。辺りが悪いと言うよりは、弱々しいチカラの抜けたインパクトになってしまう。
ヘッドスピードが遅くなる
>右腕(右手)にチカラが入っているので、その弊害としてクラブが加速するのを抑えてしまっている。

 

アウトサイドイン軌道で打つドライバーとアイアン

ドライバーでのフェードというのは殆どがアウトサイドイン軌道となっており、フェードというよりは単なるスライスです。アウトサイドイン軌道になっていても、フェース面が真っ直ぐにインパクトをすれば、左前方に真っ直ぐボールが飛んでいきます。

そして、ショートアイアンなどで左への引っ掛けなども右手にチカラが入っているというか、手で合わせにいっていることが原因でしょうね。外から入ってきたクラブが左方向へ抜けていく訳ですから、結果的にはアウトサイドイン軌道となっているので、ボールは左前方へ飛び出す・・・または強烈なフックが掛かったりもします。

 

右手を緩めて左腕主導のスイング

チカラを抜いてスイングをすればナイスショットが出るというのは、無駄なチカラを抜くことでクラブが加速しやすい状態になっているからなのだろうと思います。右利きで右打ちのゴルファーは左腕主導と言われたりもしますが、利き腕じゃない方を主導させるというのは、なかなか難しいものがありますし、左腕にチカラが入りにくいというのもあります。

ハンドグリップを使って左手の握力を強くすることと、左手の反応を敏感にしようとしている先輩も居ますが、それはある意味必要なことなのかもしれません。

たまたま、私の場合は左と右を比べたら、右が異常に強すぎたているようです。グリップを握る強さというのは、強弱も大切ですが左右同じプレッシャー(強さ)が最も良いとのことです。

右手のグリップを外して、緩めることで、自然と左腕(左手)主導になったように感じます。アプローチショットなどは、ボールが真っ直ぐ飛んで、真っ直ぐ転がるようになりましたので、なかなか良い感じがします。今までは右手(右腕)が強く入っていたので、少し左方向へ飛んでいました。

ウィークグリップで手首に自由度を与える

最近は、ベン・ホーガンのモダンゴルフを読み返して、ウィークグリップで打つようにしています。ウィークグリップは、自分で手首を返して、ヘッドターンをして、捉まえるタイプのゴルファーに向いています。私は、重心角度が大きく入ったドライバーを使っているので、ウィークグリップでスライスを打つイメージで、程よく捉まって飛ばせるという感じです。ウィークグリップにするとスライスしやすいかもしれませんが、左手の手首を返して、捉まえていくイメージを覚えやすいです。

日々、精進
がんばります

 

関連記事

 

モバイルバージョンを終了