サイトマップ | Ameba公式トップブロガーやってます!

ホンマD1ボール | ボールを変更すると飛ぶ?

2023/06/005更新
ボールを変更すると飛ぶ? 飛びますね。最近、ボールに凝りだしてきまして、色々なボールを試しています。ボールを変更すると、打音、打感、飛距離、ボールの高さ(スピン量)などが大きく変わりますし、あまり良くない結果になることもあります。パターでのタッチも変わります。

 

HONMA D1ボール(2022年)

コスパの良いボールとして定番となりつつある本間のD1ボールです。ゴルフ場にいってもよく見かけますし、使ってる人もよく見かけるようになりました。値段も安いですし適度に飛ぶし良いボールです。

 

ホンマ D1 ボール 2020年

ホンマ D1 ボール 2020年モデルです。

今までの打感を引き継いで、さらに飛ばすことを考えたボールとなってます。
安価なディスタンス系ボールの中でも、人気があります。

 

ホンマD1ボール 2019年発売モデル

写真右側が新しいホンマD1ボール、右側が旧モデルのボールとなります。見た目的には進化が判りにくいのですが、新しいホンマD1ボールの方が、少し軽くて、少しサイズが小さいです。軽さ、大きさ、どちらもルールで定められているので極端なことはできませんが、旧モデルのボールより明らかに軽くて小さいです。軽いといっても1グラムあるかどうか、小さいといっても1ミリあるかないか。でも、長いこと旧モデルのホンマD1ボールを使っていたということもあり、微妙な変化に気付きます。

スピンはあまり掛かる感じではないので、グリーンではけっこう転がってしまいます。アイアンでも、ウェッジでもスピンが発生し難い感じがします。ただ、カットに打ってしまったときの、スライス回転はよく掛かりますが、それは打ち方に問題がありそうです。

ドライバーでの飛距離は伸びているように感じます。それは、単純に打ち方が整ってきているからなのかもしれませんが、いつものゴルフコースでも軽いし、よく弾むので、今まで以上に飛ばせる感じがします。

 

ホンマ D1 ボール

こちらは、古いモデルのD1ボールとなりますので、もう販売されてないかもしれません。

最近、お気に入りなのが、本間ゴルフの D1 ボールです。軽いし、反発も良いし、低スピンでよく飛びます。スピンが欲しい人には向いてないかもしれませんが、本当によく飛びます。

ヘッドスピード40m/sくらいまでのゴルファーに向いています。ヘッドスピードが速いゴルファーは、バックスピン量が増えてしまって、無駄に高弾道になってしまうことがあるので、注意して下さい。ゴルフ仲間のひとりは、ヘッドスピード45m/sくらいですが、本間ゴルフのD1ボールを使ってます。

詳細

  • 2ピース
  • 368ディンプル
  • ソフトフィーリング
  • ボールナンバー:1,2,3,5
  • 公認球(ルール適合)
スポンサーリンク

ホンマ D1 ボール 口コミ・評判

本間ゴルフ D1 ゴルフボールの口コミ・評判は、とても良いです。総じて、ボールが軽くて、弾みやすく、低スピンで飛ばせるという評価が多いです。そして、コスパが良くて、安いので嬉しいという声が多いです。低価格で飛ぶゴルフボールのなかでも、オススメできるゴルフボールです。

1ダース 1,300円以内で購入できるので、超おすすめ! コスパ良い感じです。

アコーディア関連ゴルフ場でも販売されている

アコーディア関連のゴルフ場によく行く人は、ポイントが貯まります。そのポイントで、本間ゴルフのD1ボールを購入できます。アコーディア関連のゴルフ場併設のショップで、本間ゴルフ D1ボールが販売されていることが多いので、一度試してみると良いです。

スポンサーリンク

ボールを変更すると飛ぶ?

最近は、急激に気温が暖かくなってきたので、冬に比べて飛距離が出てるなというのを感じます。ホームコースのレンジでボールを打っていると、先輩が「暖かくなってきたから、先週より飛んでるな?」と言っておりましたが、あながち大袈裟なことではないと思います。

時節的に飛ぶなら、飛ぶボールに変えてみようかなと呟いていたら、先輩がコレを使ってみろといただいたのが、本間ゴルフのD1ボールです。モグラのようなマークが、某量販店っぽい雰囲気があり、値段も安いので、あまり興味を持っていなかったのですが、半ば強制的にラウンドで使うことになりました。

結果としては、良い感じでした。

めちゃくちゃ良いという訳ではないのですが、値段の割には、良い感じです。とにかく、安くて飛びます。飛ぶといっても、いつもより数ヤード違う程度です。それでも、18ホール中 いつもより番手を落としてグリーンを狙っていくとができました。自分が上達した? ということは無いと思いますのです、ボールの影響が大きいと思います。

とにかく低スピンで曲り幅が少ないです。私のアウトサイドイン軌道のスライスボールが、あまりスライスしませんでした。これは、嬉しいことなんですが、いつも通りの曲り幅じゃないと困ることもあったりするので難しいところです。私の遅いヘッドスピードでも、まずまずの高さまでボールが上がってくれます。

ただ、低スピンというのはバックスピン量が少ないということになりますから、グリーンで止められるようなボールを打ち難くなります。もともと、グリーンで止められるボールが打てないのに、尚更止められないとなると悩んでしまいます。


タイトリスト Pro V1
ツアーステージ エクストラディスタンス ボール
キャロウェイ スーパーソフト ボール 2017年モデル
トブンダ

 

写真左の赤いボールは、トブンダです。高反発です。月例などでは使えませんが、遊びゴルフでは使えます。実際に弾き感が強いのですが、グリーン周りでは、その高反発が裏目に出ます。ボールがどんな跳ね方するのか予測ができませんから。

キャロウェイ スーパーソフト ボール 2017年モデルは、本当に柔らかいですね。ヘッドスピードが速い人だとスピン量が増えてしまうかもしれません。そして、打音が特殊で、柔らか目の打音となります。さすがはキャロウェイというべきでしょうか、なかなか飛んでくれるボールです。最近、色々なボールを試したのですが、行きついたのは 本間ゴルフのD1ボールです。しばらく使ってみようと思います。

 

色々なゴルフボールのこと

ゴルフボールに拘りを持っているというゴルファーは多いはずです。自分が打つボールなのですから、自分が使用するボールに興味を持つのは当たり前ですよね。硬いボールが良いと思って、硬いボールばかりを使っている時期があったのですが、硬いボールはミスショットをしたときに強い衝撃が手に残ることがあります。きれいにクラブのフェースでボールを捉えられていないので、クラブがボールにヒットするときの衝撃だけが残ってしまうんでしょうね。

レディース用のゴルフボールも使ってみた

今までに色々なボールを使ってきましたが、もっとも飛ぶというか、感触が良いなと思ったボールは、実はレディース用の柔らかいボールなんですよね。ボールが柔らかいのでドライバーでのインパクトではフェースに張り付くような感触がします。なんともいえない柔らかい手応えがあります。

その柔らかさからなのか、ボールが着地してからもとても弾んでくれました。ボールが弾んでくれればナイスキックの確率も高まります。悪い方向へキックすることもありますけど。レディース用のゴルフボールは柔らかいだけではなくて、すこし軽い感じがするんですよね。その軽さも手伝っているから飛ぶと感じるのかもしれませんね。

グリーンでのボールの転がりがブレる?

ただ、グリーン上でのボールの転がりに関しては、ある程度の硬さがあったほう良いと感じますね。柔らかいボールの場合は、ボールがブレるような感覚がします。ボールがブレることなんて有り得ないので、そんな気がするだけなのかもしれません。ボールが柔らかいということはコアが圧迫されやすくて弾みやすいわけですから、転がすだけでコアに振動が伝わり、その振動でボールがブレるというか弾むような感覚がしますね。これは、私の思い違いなのかもしれませんけど。ボールを転がすだけの振動でボールがブレたり、弾むということは無いのかもしれませんね。

飛ぶボールとか、硬いボールというのは、本当にハードヒッターなゴルファー向けなんだと思います。ヘッドスピード40そこそこの私のようなゴルファーはレディース用の柔らかいボールで十分なんだろうなと思います。

ゴルフボールが重いと飛ばせない

ですが、ゴルフボールが重いとそれなりのメリットがあります。慣性が付きますので直進性が増しますので、風の影響を受けにくくなると言われています。そのため、飛ぶ・・・と言われています。さらには、ボールが小さい方が空気抵抗、摩擦抵抗が少なくなるので、風の影響を受けにくいと言われています。そういった理由があるからなのか、ゴルフボールの重量には制限があり、1.62オンス(45.93グラム)以下とされています。そして、ゴルフボールの直径は1.68インチ(42.67mm)以下と定められています。

少しでも飛距離を伸ばそうと考えているゴルファーはボールにも拘りを持っていたりもします。飛ばないなと思ったらボールとクラブの相性が悪いのかもしれませんね。

日々、精進
がんばります

ゴルフは哲学
運営者プロフィール | お問い合わせ | プライバシー・ポリシー 注意事項 | 文章のリライト禁止
TWITTER | INSTAGRAM | YouTube
ゴルフは哲学だと捉えて、様々な考え方、理論を学びながらゴルフ上達を目指しています。
読むゴルフを目指してブログを書いています。