PING G430シリーズ 2022年11月11日発売予定
待望のPINGゴルフのニューモデル G430シリーズが発表されました。
PING G430シリーズのドライバー
PING G430シリーズのドライバーは、前作同様に3種類のヘッドが用意されてます。
G430 MAX ドライバー![]() 高MOIでブレずに叩いて飛ばせるヘッドです。安定のティーショットが望めるドライバーです。 |
G430 SFT ドライバー![]() ドローバイアスの入ったモデルです。スライスを減らしたい人に向いてます。 |
G430 LST ドライバー![]() 小ぶりなヘッドで低スピンなモデルです。無駄なスピンを減らしたい人に向いてます。 |
それぞれの特徴
3種類のヘッドの特徴を紹介します。
PING G430 MAX ドライバー

高MOIな設計により当たり負けし難い、ブレ難いヘッドです。ボールが捕まり過ぎないので叩いて飛ばしたいゴルファー向けです。装着可能なシャフトが幾つか用意されてますので、シャフトによって挙動が異なるかと思いますので、幾つか試打してみて決めると良いかと思います。
3種類のヘッドの中でもスタンダードで標準的なヘッドです。
既に中古がありますのでコスト抑えて購入したい人にお勧めです!
PING G430 SFT ドライバー

ドローバイアスの入ったヘッドです。ボールを捕まえたい人、スイングでボールを捕まえきれない人に向いてます。かなりヘッドが返りやすくなっており、少しフェースが開いていてもボールが捕まりますので、スライスを減らしたい人にお勧めできます。
既に中古がありますのでコスト抑えて購入したい人にお勧めです!
PING G430 LST ドライバー

小ぶりなヘッド(440cc)となっており操作性が高いです。浅重心なので低スピンで強いボールが打てます。フェードを打ってもスピンが増えてしまうのを防ぎたい人に向いてます。かなり低スピンなボールが打てます。
既に中古がありますのでコスト抑えて購入したい人にお勧めです!
3種類のヘッドに共通するテクノロジー

スピンシステンシー・テクノロジー
フェース面のバルジとロールの設計が見直され、打点がズレても著しく飛距離が落ちることを防いでくれます。打点が縦にズレても、横にズレても無駄なスピンを減らせますし、反発力が落ちることを防いでくれます。
超極薄の反発フェース
ルール適合範囲内で反発力を最大になるような極薄設計となってます。
快音を生み出す新サウンドリブ搭載
ヘッド内部にリブを搭載して打音の悪さが改善されてます。
ドライバーに装着するシャフトに関して
ヘッドが軽量になったことから、装着されるシャフトにも進化(変化)が見られます。
ALTA J CB BLACK
前作の ALTA J CB SLATE の後継となります。
フレックスごとにキックポイントが異なりますので注意してください。
フレックス | S | SR | R |
シャフト重さ | 58 | 53 | 49 |
トルク | 5.0 | 5.2 | 5.3 |
キックポイント | 中調子 | 先中調子 | 先調子 |
PING TOUR 2.0 CHROME 65
フレックス | X | S | R |
シャフト重さ | 65 | 60 | 55 |
トルク | 3.8 | 4.2 | 4.4 |
キックポイント | 中元調子 | 中元調子 | 中調子 |
その他のシャフト
その他、装着可能なシャフトあります。
- PING TOUR 2.0 CHROME 75
- PING TOUR 2.0 BLACK 65
- PING TOUR 2.0 BLACK 75
その他、フェアウェイウッド、ハイブリッド、アイアンなどもあります
PING G430シリーズのドライバーだけではなく、フェアウェイウッド、ハイブリッド、アイアンも発売されますのでチェックしてみてください。
G430フェアウェイウッド
G430ハイブリッド
G430アイアン
PING G425シリーズ 値段が安くなってます
G430シリーズが発表されたことで、前作モデル PING G425シリーズの値段がお安くなってます!
1度チェックしてみて下さい。