ゴルフは哲学

ショートアイアンの左への引っ掛けを治す方法

2023/03/24更新

ショートアイアンのフック系のミス、左への引っ掛けの原因や修正方法の紹介です。

 

ショートアイアンで引っ掛ける理由は?

ショートアイアンが左に飛ぶなど、ショートアイアンの引っ掛けの原因は打ち方の問題だけではなく、アイアンの構造が原因になっていることもあります。もともとショートアイアンやウェッジというのは、ヘッドが返りやすい構造となっており、想像よりもボールが捕まる傾向にあり、左に引っ掛けやすいクラブです。

アウトサイドイン軌道で打つから左に引っ掛ける

もともとヘッドが返りやすくてボールが捕まるクラブなのに、アウトサイドイン軌道となればボールは左方向に飛び出して、更にフックするという球筋となります。なので、アイアンやウェッジの構造と打ち方(アウトサイドイン軌道)が組み合わさって、左に引っ掛けることが多いです。または、ボールが捕まり過ぎた状態となります。

ただし、アウトサイドイン軌道がダメだというワケではありません。芝生の上に置かれたボールを打つには、基本的にはアウトサイドイン(カット打ち)の方がソールを滑らせて打つことができますしリーディングエッジの引っ掛かりを抑えられます。

スポンサーリンク

ショートアイアンは重さがありますので、手を使って打ったとしても、その手打ちがクラブの重さで誤魔化されてしまう傾向がありますから、自分が手打ちになっていることに気付かない場合もあります。ショートアイアンで左に引っ掛けるというのは、引っ掛けてしまったというよりも、適切な打ち方が出来ていないという言い方の方が適切かもしれません。

ショートアイアンで引っ掛ける理由
  • アウトサイドイン軌道になっている
  • 短いクラブは、ヘッドが返りやすいから
  • フックフェースのアイアンだから

グースネックのアイアン

打ち方の問題ではなく、アイアンの構造上の問題もあります。それはグースネックです。特にグースネックのアイアンは捉まりを向上させようとしていますので、もっとフック系のミスが出ることがります。なのでコントロールしやすい、ストレートネックのフォージドアイアンの方が良いというゴルファーも少なくありません。

 

ショートアイアンなどはフェースが返りやすい

ショートアイアンは、ヘッドが返りやすくなっており、ボールが想像以上に捉まることが多く、フックが強くなってしまいます。

ショートアイアンで左に引っ掛ける理由はもうひとつあります。ショートアイアンというクラブはフェースが返りやすいクラブです。ロフトの数字が大きいですし、フェース(ヘッド)が大きくなっている場合もあります。そして、クラブが短い。ということから、フルスイングをするとヘッドが返りやすくなり、左へ引っ掛けてしまいます。

クラブによってはグースネックとなっていることもあり、重心角が大きくなりますから、捉まるクラブとなります。その、捉まる というのが左へ引っ掛けてしまう要因となっている場合もあります。

お上手な人を見ていると、9番アイアン、8番アイアンなどは少しフェースを開いてショットをしている場合もあるようです。それは、左への引っ掛けを警戒しているのだろうと思います。

 

ショートアイアンで引っ掛ける原因 まとめ

 

ショートアイアンでの引っ掛けを治す方法

ショートアイアンで左に引っ掛けてしまうのを治す方法としては、ボールを直接的に打とうとしないことです。上から打ち込もうとしないということです。左に引っ掛けてしまう場合、ボールを直接的に打とうとしてクラブが立って下りてきてることが多いです。

ショートアイアンなので上から打ち込んでいきたくなるのですが、ボールの少し手前を狙ってボールよりも少し先にヘッドを運ぶ感じで打つとスイングの円弧が緩やかになりますので捕まり過ぎずにボールを打つことができます。

無理してインサイドから打とうとする必要はありません。ボールの手前からヘッドを入れていくとイメージを持つことで緩やかな軌道が打てるようになり、左へ引っ掛かりを抑えることができます。

 

日々、精進
がんばります

アイアン関連記事

 

モバイルバージョンを終了