手打ちするとスイング軌道がアウトサイドイン軌道となり、スライスの原因となることが多いです。アウトサイドイン軌道の直し方を図解で解説していきます。スライスが多い人の殆どは、アウトサイドイン軌道のカット打ちと呼ばれるようなスイング軌道で打っていることが多いです。ちなみに私もです。
アウトサイドイン軌道になる原因の図解
アウトサイドイン軌道になってしまう原因は色々とありますが、手打ちが原因であることが多いです。そして、右肩が突っ込んでしまうことが原因となっていることも多いです。私の場合は、右肩が突っ込むことが多いです。一般的には、カット打ちとか言われています。アウトサイドインからゴルフクラブが入ってきて、左肘が曲がった状態のチキンウイングでイン側に抜けていく打ち方となってしまいます。スライスが増える打ち方となってしまいます。
スライスが多い場合、アウトサイドイン軌道で打ってることが多いです。
スイングを上から見たアウトサイドイン軌道の図解
トップスイングから手のチカラ(腕のチカラ)でダウンスイングを開始すると、ダンプポイント(ゴルフクラブを下す位置)がズレてしまい、アウトサイドイン軌道になってしまいます。これが、アウトサイドイン軌道になる原因です。アドレスからテイクバックして、トップスイングを作ります。トップスイングからダウンスイングを開始する場合には、ゴルフクラブを持ちあげた位置から下していくことが必要となります。
※ダンプポイントは、ゴルフクラブを下す位置のことです。
ゴルフスイングを後方から見た場合
アウトサイド起動の打ち方は、完全にスイングプレーンから外れてしまいます。ダウンスイング開始位置がズレてしまうとスイングプレーンから外れてしまいます。ゴルフスイングを後方から見ると一目瞭然でゴルフクラブがアウトサイドから入ってくる、カット打ちとなります。
アウトサイドイン軌道の直し方
スイングプレーンをイメージしてダウンスイングをすると、意外とインサイドで打てるようになります。それは、ダウンスイングするときにゴルフクラブを下してくる位置を意識するからです。また、ベン・ホーガンのアドレスでは、左肘は左の腰を向く、右の肘は右の腰を向く状態に置かれると説明している通り、両腕がつくりだす三角形と身体・胸・腰の向きはシンクロして一体となります。
そうすることで、スイングプレーンから外れない、オンプレーンな打ち方ができます。ベン・ホーガンのスイングプレーンの理論はこういったところで活かされてきます。つまり、スイングプレーンを意識して、そこから外さないという意識を持って、ボールを打つ練習をすることで、アウトサイドイン軌道が修正されますし、オンプレーンで打てるようになります。
三角形をイメージ
アウトサイドイン軌道の直し方コツとしては、アドレスで両脇を締めて、腕とゴルフクラブと身体を一体にして三角形をイメージして、三角形が崩れないようにスイングをします。腕とゴルフクラブは常に胸の前に置かれている状態をイメージします。アドレスからテイクバックが始まります。腕とゴルフクラブは身体の前、胸の前に置いてある状態から、テイクバックを始動します。トップスイングも同じです。
ただ、身体を捻転しているので、胸が飛球線とは逆を向いているので、自分の目で見難い位置にあり、視界に入ってこないだけです。腕とゴルフクラブは身体の前、胸の前にあります。なので、腕とゴルフクラブと身体を一体にさせてダウンスイングを開始するということになります。
下半身リードで打つ
アウトサイドイン軌道の直し方としては、下半身リードで打つしかありません。トップスイングから、手のチカラ・腕のチカラに頼ってゴルフボールを打とうとしている間はなかなかアウトサイドイン軌道を治すことができません。トップスイングからグリップエンドを真下に下すイメージ、または飛球線方向とは真逆にグリップエンドを向けるイメージで下半身リードでダウンスイングすることができれば、自然とインサイドイン軌道で打てるようになりますし、腕が身体に巻き付くようなダウンスイングで打てるようになります。
ゴルフクラブ・腕を下す=縦の動き
身体を回転する=横の動き
縦の動きと横の動きが融合されてゴルフスイングは、構成されています。縦の動きと横の動きが同調してないと、腕と身体がバラバラの動きとなってしまいます。
※厳密に言うと縦と横の動きではないという話もありますが、難しくなりますので、ここでは割愛します。
アウトサイドイン軌道の打ち方は効率が悪い
イラストを見てもらった判りますが、アウトサイド起動の打ち方は効率が悪くなります。オンプレーンで打てている打ち方の場合、ゴルフクラブと腕を下すポイント、ダンプポイントが身体に近いので、ヘッドスピードを上げやすくなります。
アウトサイドの打ち方の場合、ゴルフクラブと腕を下すポイント、ダンプポイントが身体から遠くなりますので、ヘッドスピードが遅くなりますし、ヘッドスピードを上げ難くなります。ですから、手打ちはヘッドスピードが速くできませんし、腕の振りの速さがヘッドスピードであると勘違いしている可能性が高いです。
このようなことからも、アウトサイド起動の打ち方、カット打ちは修正した方が良いということになります。
アウトサイドイン軌道は何が悪いのか?
ゴルフスイング理論の中でもアウトサイドイン軌道のスイングは悪であると言われてます。さて、何が悪いのか?それは、インパクト時にフェースが開きやすいからです。つまり、スライスしやすくなります。一般的には、擦り球といって開いたフェース面でゴルフボールを擦るようなインパクトなってしまい、大きなスライスボールになってしまいます。
また、バックスピン量も増えてしまい、超高弾道でキャリーが出せません。スライスが出れば、OBのリスク高まりますし、飛距離も出せません。とても効率の悪い打ち方です。
アウトサイド軌道では、シャローに打てない
アウトサイド軌道の打ち方では、最近 流行りのシャローで打つ(シャロースイング)ことが難しくなります。インサイドからクラブを振ることができれば、自然とボールが捕まりますし、シャローで打ちやすくなります。アウトサイドイン軌道が絶対に悪だとは言い切れませんが、インサイドから打てるようになると良いです。
日々、精進
がんばります