ゴルフは哲学

ドローの打ち方、フェードの打ち方

ドローボールを打つときにはクローズスタンスにする、フェードボールを打つにはオープンスタンスにするというのはよくある話ですが、スタンスを変えたり、スタンスを意識するのではなく、ボールの見る場所を変えるだけで弾道を変えることが出来るということが、書籍 もっと深く、もっと楽しく のなかで書き綴っています。

 

ボールを見る位置を変える?

ボールの見る位置を変えるというのは、スイング軌道に変化を与えるための動作です。アドレス、スタンスは、目標に対してスクエアのままだけど、スイング軌道はインサイドアウトに振ったり、アウトサイドインに振ったりするためにボールの見る位置を変えているということです。

ボールを見る位置を変える
中部銀次郎流、ボールの見る位置を変えることで、ドロー、フェードを打ち分ける。
  • フェードを打ちたい時には、ボールのいちばん手前を見る。体に最も近いところを見る。
  • ドローを打つ場合には、ボールの向こう側を見る。体に遠いところを見る。
  • 高いボールを打つ場合には、ボールの右端を見る。
  • 低いボールを打つ場合には、ボールの左端を見る。
スポンサーリンク

スクエアな構えからはドローもフェードもどちらも打てます。人間というのは目で見た方向へ動く、目で見た方向に動作をしやすいという特質があるらしいので、見た方向に向かってスイングをすることが出来るということです。

ボールの見る場所を変えるというのは、目で見た方向に向かってクラブヘッド(シャフト)が通る道筋のことであり、スイング軌道のことです。つまり、ボールの見る場所を変えることで、クラブヘッド(シャフト)が通る道筋、軌道を変えているということです。

スイング軌道を変えただけでは、ドロー、フェードは打てません。ポイントとなるのが、フェース面の向きです。

 
 

ドローの打ち方、インサイドアウトに振る

スクエアに構えて、スイング軌道はインサイドからアウトサイドへ振る、インサイドアウト軌道となります。インパクト時のフェース面の向きは、目標に対して少し左を向いている状態となります。ボールは、少し右へ飛び出して、フック回転が発生して、ドローボールを打つことができます。

インサイドアウト軌道+フェース向きは右(オープン)

インサイドアウトに振って、フェースの向きを右(オープン)に向けて、インパクトさせることで、ボールが少し右方向へ飛び出して、フック回転で戻ってきます。

 

ドローボールの弾道

フック回転でボールが戻ってきますので、上から見ると、綺麗な放物線となります。

 

ドローの打ち方(フック回転)
  • スクエアな構えから、目標方向を向いて、インサイドアウトに振る
  • フェース面は、目標方向よりも少し左を向いてインパクトする
  • ボールは右方向に飛び出して、フック回転が発生する

グリップ(握り方)を変えてドローボールを打つ

左手ストロンググリップ、右手ウィークグリップで握ることで、捕まったボールを打ちやすくなります。
右肩の入り具合が強くなりますので、強いインパクトで打てます。

詳しくは以下の関連記事リンクで紹介してますので、併せて読んでみてください。

 
 

フェードの打ち方、アウトサイドインに振る

スクエアに構えて、スイング軌道はアウトサイドからインサイドへ振る、アウトサイドイン軌道となります。インパクト時のフェース面の向きは、目標に対して少し右を向いている状態となります。ボールは、少し左へ飛び出して、スライス回転が発生して、フェードボールを打つことができます。

スポンサーリンク

アウトサイドイン軌道+フェース向きはスクエアか少し右

アウトサイドからクラブを振っていき、フェース向きはスクエアか少し右を向いた状態、フェースが開いた状態でインパクトさせると、ボールは少し左へ飛び出してスライス回転が発生して戻ってきます。

 

フェードボールの弾道

ボールが少し左方向に飛び出して、スライス回転が発生して、戻ってきます。

 

フェードの打ち方(スライス回転)
  • スクエアな構えから、目標方向を向いて、アウトサイドインに振る
  • フェース面は、目標方向よりも少し右を向いてインパクトする
  • ボールは左方向に飛び出して、スライス回転が発生する

構え方は、どちらもスクエアで、真っ直ぐだけど、スイング軌道とフェース面の向きが異なるから、フック回転、スライス回転を発生させることができます。スタンスを変えたり、フェードを打つから少し左を向く様に、身体を開いて構えたりするという方法もあります。ですが、構え方を変えると、ミスショットしたときに、何が原因が判らなくなってしまいます。基本に戻って、常にスクエアな構えで打つということを心掛けて、スイング軌道とフェース面を意識すると、ドローボールもフェードボールも打てるようになります。

 
 

打ち放たれるボールの行方は線と面で決まる

ゴルフというスポーツで、打ち放たれるボールの方向、弾道というのは、線と面で決まります。線とは、スイング軌道のことです。インサイドアウト、アウトサイドイン軌道のどちらかしかありません。面というのは、フェース面の意味で、開いているか閉じているか、どちらかしかありません。

スイング軌道は、線
  • インサイドアウト
  • アウトサイドイン
フェースの向きは、面
  • 閉じている(左を向いている)
  • 開いている(右を向いている)

 
 

ドローとフック、チーピンの違い

フック、チーピンの場合は、コントロールされてない打ち方をしている場合が多く、右腕が強く入っていたり、アウトサイドイン軌道で、フェース面が左を向いたまま(フェースが被ったまま)で、インパクトをした場合に、フックかチーピンが出ることが多いです。アウトサイドイン軌道でフェースが左を向いていますから、ロフトが立った状態となりますから、フック回転が多くて、低くて、強い弾道となることが多いです。

チーピン
  • アウトサイドイン軌道
  • フェースが左を向いている、被っている、ロフトが立っている
  • 低い弾道で左方向へ飛び出して、左へ曲がる

 
 

フェードとスライスボールの違い

スライスが多い場合は、基本的にフェースが開いてインパクトしていることが殆どです。スライスボールになるのは、アウトサイドイン軌道で、フェース面が開いていることが原因です。フェードとスライスは、似ていますが、弾道が全く違います。

 

フェードの場合
  • アウトサイドイン軌道
  • フェースの向きは左(開いている)
  • ボールを捉まえて、スピンを発生させている
スライスボールの場合
  • アウトサイドイン軌道
  • フェースの向きは左(開いている)
  • ボールが捉まってない、擦り、滑り、スライス回転が多い
  • スライスの場合は、スイング軌道とフェース面でコントロールされていないので、右に飛び出して右に曲がるし、左に飛び出して右に曲がることもあるし、真っ直ぐ飛び出して右に曲がる。共通して言えるのは、ボールの落ち際で大きく右に曲がる。大きく右に曲がるから、飛距離をロスすることも多い。だから、スライスボールは、飛距離が出ないと言われています。

     
     

    スライスとチーピンを何度か繰り返して、やっと一人前

    スライスだから飛ばないので、ドローボールを打ちたいということでドローボールが打てるように練習をします。しらばくするとチーピンに悩まされるて、やっぱりスライス系の方が良かったということになり、フェード打ちに戻します。しばらくすると、やっぱり飛距離が欲しい、やっぱりチーピンが、やっぱり・・・というようにフェードボール(スライス)とドローボール(フック)を何度か経験すると色々なことが理解できるようになってきます。曲がらないフェードとか、曲がらないドローボールの意味も分かるようになります。フェードボール(スライス)とドローボール(フック)を何度か繰り返して経験すると、やっと一人前だと先輩ゴルファーが言っておりましたが、本当にその通りだなと思います。

    スポンサーリンク

    スライスだから飛ばない

    フェードボール、スライス系のボールは飛距離が出ません。飛距離が出ないというか、飛距離よりもコントロール重視であると言えます。最大のデメリットは、ドローボール、フック系のボールと比べて、飛距離が出せないという点です。飛距離アップがしたい、もっと飛ばいしと思い出すと、捉まったボール、フック系のボールを打つことを要求され、ドローボールが打てるように練習をします。殆どの人が、そのような経験をしているかと思います。

    ドローボールが打てるように練習をする

    捉まったボール、フック系のボールを打てるように練習を始めると、自分が使っているドライバーでドローボールを打つことは無理だということに気付く人も居ます。最近のドライバーの殆どは、ほんの少しですがフックフェースが入っています。フックフェースが入っているのに、フックを打とうとすると強烈なチーピンとなり、左OBまっしぐらとなります。ですから、ドローボールを打とうとするときは、ドライバーを買い替える人も居ます。捉まりが抑えられたドライバー、オープフェースのドライバーにする人も少なくありません。

     
     

    フェード系とドロー系を繰り返していると気付くこと

    スライスとチーピンを繰り返して、自分が納得いくボールが打てるように練習をし続けていると、とても難しいことに気付きます。曲がらないドローボール、曲がらないフェードボールが自然と打てるようになっているということです。実際にやってみて気付くことです。

    日々、精進
    がんばります

     

    モバイルバージョンを終了