ゴルフは哲学

アイアンショット | ダウンブローの打ち方の紹介

更新:2022/06/04

アイアンショットでターフが取れる打ち方の紹介とターフが取れる理由の説明です。

 

アイアンでターフが取れる理由

芝生の上からのアイアンショットでは、ターフを取るように、上から打ち込むように、ボールを潰すように打つなど聞いたことがあります。ターフを取るショットは、とても難しいです。ダウンブローに打つことで、アイアンクラブがボールにコンタクトした後に、芝生に接触して、ターフがとれます。

最近のアイアンは、ターフが取りにくい

最近のアイアンクラブはソールが広くて、滑りやすくなっていますので、ターフが取りにくいです。ターフを取るというよりは、ダフらないように、芝生の上を滑るようなソールとなっています。そのようなアイアンで、ターフを取ろうとすることがナンセンスということです。

アイアンクラブの特質を活かしたショットをすることが大切であり、ターフを取るということはショットの精度というよりも、ショットの結果です。

アイアンショットでターフが取れない

アイアンショットでターフが取れないのは悪いことではありません。上述したようにアイアンクラブの構造上、ターフが取れなかったり、ターフが取れにくいということがあります。ターフが取れる打ち方が絶対に良いという訳ではありませんので、あまり気にしない方が良いです。

 

ターフが取れる打ち方 / ダウンブロー

アイアンショットでターフが取れる打ち方は、ダウンブローです。ダウンブローは、アイアンクラブがボールにコンタクトして、その後に芝生に接して、芝生が取れます。ですので、ボールをクリーンに打ったときの結果として、ターフが取れます。これが理解できないと、ターフが取れるメカニズムを把握し難いです。ボールが置いてある位置よりも、その少し先のターフが取れます。

スポンサーリンク
関連記事
アイアンショットでターフを取る方法、ボールをクリーンに打つ方法は、以下のURLにて詳しく解説してますので、併せて読んでみてください。きっと、ヒントが見つかるはずです。

アイアンでターフを取る

アイアンでターフを取るとか、ターフが取れないとか色々と考えている人もいるかもしれませんし、何故ターフが取れないのか悩んでいる人も居るかもしれません。私も少し前までは、とても悩んでいました。ボールを潰すような感じで打つとか言われたこともありましたが、とても難しかったです。

たしかにダウンブローで打つことで、強烈なスピンをかけられますし、グリーンではボールをぴたっと止めるようなショットを打つことが出来たりもします。

スポンサーリンク

ボールの手前を打っている場合

ボールを直接、打とうとしている場合は、ボールの手前でアイアンクラブが芝生と接してしまって、ダフってしまいます。ボールの置いてある位置、スイング円弧を考えて、アイアンクラブがボールにコンタクトしてから、アイアンクラブが芝生に接することをイメージすることが大切です。

ターフが取れても取れなくても気にしない

私はターフが取れても取れなくても何も気にしません。その、理由は簡単です。ターフが取れるようなアイアンショットは私には難しいからです。難しいことをしても意味が無い・・・それだけです。難しいことをしようという気がありません。というよりも、ダウンブローに打ってターフを取るとか考えていません。アイアンは払い打ちにして、ターフはあまり取らない(取れない)ような打ち方をしています。

ターフが取れるようなショットが出来ないから、簡単なショットに逃げているだけかと思われるかもしれません。でも、もともとゴルフというスポーツは難しいのですから、出来る限り簡単にしたいという考えもあります。

ダウンブローに打つメカニズム 動画

ゴルフは哲学 | YouTubeチャンネル登録お願いします

 

ターフを取らない打ち方

これは、レッスンの先生から教えてもらったのですが、アイアンは払い打ちにして、アイアンのソールが芝生に触れるか、どうか位の方が良いとのことです。今は、それを実践していますが、なかなか難しいです。クリーンにアイアンのフェイス面でボールを拾い上げるようなイメージです。このショットが出来るようになれば、枯れ芝でもバンカーからでもアイアンが打てるようになります。

アイアンショットの目的はターフを取ることではなく、狙ったところにボールを運ぶことですからね。

最近はユーティリティーというソールが滑ってくれる便利なクラブがありますからね。芝生の上を滑ってくれるような広いソールになっています。最近のアイアンもソールが広くて芝生の上を滑ってくれるように作られています。芝生の上を滑るように作られているのに、わざわざターフを取る必要性は無いのでは?と思います。

芝生の上を滑ってくれるような幅広いソールのアイアンなのに、ターフを取ろうとするショットをするから、まったく矛盾したショットをしているのかもしれないということに気付くには時間を要します。

ターフが取れるようなダウンブローが打てなくても、最近のアイアンは性能が良いので、ボールが高く上がってくれます。言い換えれば、ターフが取れるようなショットが出来ないので、メーカーさん側としてはボールが高く上がるアイアンを作ってくれているとも言えますね。

 

アイアンショットでターフてるのが良い?

アイアンショットでターフが取れるのが良いとか悪いとか、そういったことは関係ありません。アイアンの打ち方によって、ターフが取れたりするだけであり、ショットの結果なのです。ですから、絶対にターフが取れる打ち方が良いという訳ではありません。ただ、アイアンじゃなくても、ウェッジでスピンをかけたい時に、しっかりと打ち込んでいくと、自然とターフが取れますし、ボールにもスピンが掛かります。

ですから、ターフが取れるとか、取れないとかを考えるのではなく、しっかりとした打ち方を習得する方が賢明です。そして、実際のゴルフは、ターフが取れるとか取れないとかを競っているのではありません。結果です。それは、スコアです。

 

必ずしもダウンブローが良いワケではない

最近では、アイアンクラブが進化して低重心な構造となってきました。フォージドアイアンですら、低重心な設計となりゴルフボールに的確にコンタクトできるようになってきました。アイアンクラブの進化により、払い打ちっぽく入射角度を緩やかにした方がナイスショットしやすくなることもあります。

 

日々、精進
がんばります

 

関連記事

 

モバイルバージョンを終了