
精神一到のゴルフ | wire to wire
ゴルフの祭典とも言われるマスターズトーナメント2015は圧倒的な強さというか安定したゴルフで、ジョーダン・スピースの優勝でした。世界が注目しているゴルフトーナメントですから、ジョーダン・スピースの名前も世界中に広まり、誰もが知るゴルファーとして羽ばたいていくのだろうと思います。ジョーダン・スピースはマスターズで勝って、いっきに世界ランキング2位にまで上り詰めました。
出場する選手も常に世界ランキング上位に名前を連ねている選手ばかりでした。それは、当たり前ですね。マスターズトーナメントは、大会のネーミング通り、ゴルフの名手(Master)を招待して集めた大会なのですから。
選手それぞれ想いがあり、意気込みもあり、背負っているものもあり、勝つためにマスターズに出場してきます。奇跡的なショットが出るかもしれないし、偶発的なミスショットが出るかもしれない、自分のゴルフ技術を思う存分に披露して発揮するには、強力な精神力が必要です。誰かが助けてくれるわけではありません。自分のチカラ、自分の能力でゴルフをしなければいけません。
大会で勝つには、ゴルフはスイング技術、ゴルフ理論などが必要となりますが、最後は自分の精神力が支えになります。どのようなことがあっても、最後まで諦めない、最後まで自分のゴルフをするということが大切です。絶対に諦めない忍耐力、諦めない精神力、何事もやり遂げる遂行力が求められます。
最後は自分の精神力だけで戦いぬくということになります。
精神一到(せいしんいっとう)という言葉があります。精神一到何事か成らざらん・・・という諺というか昔から言われている言葉なのですが、精神を集中してひとつのことに取り組めば何事も成し遂げられるという意味があります。
精神は 精 と 神 という字で成り立っています。
精は目に見えないエネルギー、チカラを意味しています。中国では氣のことを指しているとも言われています。人が生きるための活力の源を意味していることもあります。
精神 の 神 は神様のこと。
人間の叡智を遥かに超えた存在。
だから、精神一到(せいしんいっとう)、それは人間の身体に宿っている目に見えないエネルギー、チカラ、神懸かっている能力を引き出せと言っている様にもとれます。それは、神懸かったエネルギーのことを意味しているのかもしれません。精神一到何事か成らざらんという言葉が昔からあるのであれば、人間はもともと目には見えない能力を持っているのだろうと思います。
精魂を傾ける という言葉がありますが、精神一到に近い意味を持っています。ひとつのことに精も魂も注ぎ込むほど集中しているというような意味があります。真剣に取り組むというよりは、自分自身がのめり込んでしまって周りが見えない状態のことを指しているように感じます。
それは、もしかしたらゴルフというスポーツでいうところの ゾーンに入ったという状態に近いのでは?
私は今までに精神集中、集中力アップ、メンタル強化のために坐禅、ヨガなどをしたことがありますが、ゾーンに入るというのが未だに判りません。精神集中、メンタル強化も簡単なことではなく、自分では出来ているのかどうかすらわからない状態です。それとも特殊な能力を持った人にしか精神集中は出来ないのかも?なんて思うこともあります。
それとも自分が精神集中をしようと思っても出来ないとか、自然と何かしらのチカラが働いてこそ精神集中ができるのかもしれません。
今やろうとしていることに精神を傾けるというのは、活字でなら意味もわかりますが、実践できないもどかしさがあります。
集中をするというのは、自動車の運転に似ているのかな?と思ったりもしました。自動車の運転というのは、ずっと集中していないと危険ですし、信号も見なきゃいけないし、車線変更をするときでも周囲を確認しなければいけません。でも、ゴルフというスポーツに必要とされる集中力とは少し違うんですよね。自動車の運転は周囲に注意を払っているということであり、ドライビングテクニックを競い合ったりするわけではありませんからね。
マスターズでのジョーダン・スピースも最初から最後まで精神集中して、鋭い目つきでラウンドをしていましたね。マスターズが始まってから終わるまでの4日間、ずっと集中をしていたのだと思います。
ジョーダン・スピースは良い成績でのラウンドでしたので最終組でのラウンドが決まっていました。他の選手が練習を終えてラウンド・スタートをしてから、ジョーダン・スピースはひとりでドライビングレンジに入り、ひとりで練習をしているシーンがテレビでも映し出されていました。相当、集中力を高めていたのだろうと思います。
最初から最後まで・・・4日間通して・・・Win wire to wire(ワイヤー・トゥ・ワイヤー)のゴルフ。
それが達成できたのも精神を集中して自分のゴルフをすることが出来たからだろうと思います。
日々、精進
がんばります