飛ぶドライバー | 飛ぶスプーン | 飛ぶアイアン | ゴルフトレーニング
Ameba公式トップブロガーやってます!

テーラーメイド SIMドライバー | 中古クラブ情報

SIM MAX ドライバーを打ちました。今回は、SIMドライバーを打ちましたので、レポートを紹介します。

 

テーラーメイド SIM ドライバー 中古の購入

中古市場でも品数が増えてきました。カスタムシャフトが装着された中古もあります。装着されてるシャフト、ロフト角、付属品の有無に注意しながら、自分に合った中古を見つけてください。

 

テーラーメイド SIMドライバー

SIMドライバーは、ソール側にスライド式のウェイトが取り付けられてるモデルです。フェースの高さが薄くなっており、空気抵抗を減らすイナーシャジェネレーターとの相乗効果でヘッドを加速させることができるらしいです。

捻じれたフェース(ツイストフェース)、スピードインジェクションも搭載してます。

全力で叩いても左に行きにくいモデルです。併せて、低スピンなので、曲がりも少なくて、安定して飛ばせます。

 

スカイトラックのデータ

スポンサーリンク

思いっ切り振らなくても不思議とヘッドが走ってくれて、ヘッドスピード42~43m/sくらいで打てます。空力の効果があるのかもしれません。逆にヘッドスピード43m/s出るなら、もっと飛ばせるだろという意見もあるかと思いますが、私的にはこのデータはけっこう満足してます。

スカイトラックのデータ

  • トータル飛距離:229.8ヤード
  • ヘッドスピード:43.7m/s
  • 打ち出し角度:15度
  • バックスピン量:2457
  • ボールスピード:60.0m/s
  • 打ち出し方向:左2度
  • 左右ブレ:右7.7ヤード

最近、筋トレの効果とレッスンの効果が出てきて、かなりパワーのあるスイングとなってきました。そして、フック系のミスが出てきましたし、バックスピン量も増えてきました。ということから、SIMドライバー、キャロウェイのマーベリックなどを試打してます。飛距離に関しては、SIMドライバー、MAVRIKドライバー、どちらも同じくらいです。今のところ、フック系のミスが出難いので、SIMドライバーがお気に入りです。

 

打ってみた感想

低スピンなボールが打てて、フック系のミス減らしてフェードが打てるドライバーです。

最近、打ってみたドライバーで今のところお気に入りです。SIM MAX ドライバーよりも好印象です。
キャロウェイのマーベリックと似たようなデータとなってますでの、どちらが良いのか悩みます。

SIM MAXよりも難しい?という印象がありましたが、SIMドライバーの方が優しく感じました。もちろん、ボールの捕まり、飛距離性能に関しては、SIM MAX ドライバーの方が飛ばせる可能性があります。SIMドライバーのメリットは、ボールが左にいかないという点です。叩けるというか、フックを打とうとしても曲がらないフェードで、ほぼストレートボールが打てます。

かなり強振すると、ボール手前にスイングの最下点をイメージしていても、ボールを直接叩いてしまうことがあるはずです。そういった打ち方をしてもフック系のボールになり難いので、左のミスを減らせます。そして、ややフェードで飛ばせます。

また、スピードインジェクションの効果なのか、ボールスピードが速いです。ヘッドスピードが遅くてもボールスピードが58~60m/sくらい出せますので、従来のドライバーよりも飛ばせます。

そして、バックスピン量が少ないので、左右の曲り幅が少なくなり、当たり損ないのカット打ちになりかけても、意外とストレートボールに近いフェードで飛ばせます。

装着シャフトによって異なる

当たり前のことなのですが、装着されるシャフトによってヘッドの挙動が変わってきますし、それによってバックスピン量も変わってきます。標準装着シャフトは、かなり動くので、明らかにバックスピン量が増えてしまいます。

 

SIMドライバーに向いてるゴルファー

ヘッドスピード40m/sくらいで飛距離が伸びなくて悩んでるゴルファーに向いてます。空力の効果でヘッドスピードが少し速くなります。

また、フック系のミスで悩んでる人、バックスピン量が多くて悩んでるゴルファーにも向いてます。

従来のドライバーで、カット打ちのフェードボール(スライス)を打ってる人は、バックスピン量が3000~3800回転くらいとなることもあります。その場合、バックスピン量を減らすだけで約10~20ヤードくらい飛距離アップができます。

SIMドライバーを使うだけで、バックスピンを減らすことができます。

SIMドライバーに向いてるゴルファー

  • ヘッドスピード40m/sくらいのゴルファー
  • バックスピン量減らしたいゴルファー
  • フック系のミス減らしたいゴルファー

ただし、バックスピン量が少ないということは、ボールが上がり難いという意味でもあります。ボールが上がらなくて飛距離が出せないこともありますので注意してください。

 

SIM ドライバー 購入

日々、精進
がんばります

PS~
SIMドライバーに関しては、ヘッド後方のインナーウェイトのネジが取れかけて異音がして、試打用クラブがなかなか送られてきませんでした。4月にまた試打用のSIMドライバー、SIM MAXドライバーが送られてきます。その時にもういちど試打してデータを取りたいと思います。

関連記事

ゴルフは哲学 | 飛ぶドライバー | 飛ぶスプーン | 飛ぶアイアン
止まるアイアン | 止まるウェッジ
ゴルフトレーニング
運営者プロフィール | お問い合わせ | 広告掲載
プライバシー・ポリシー 注意事項 | 文章のリライト禁止
TWITTER | INSTAGRAM | YouTube
ゴルフは哲学だと捉えて、様々な考え方、理論を学びながらゴルフ上達を目指しています。
読むゴルフを目指してブログを書いています。