飛ぶドライバー | 飛ぶスプーン | 飛ぶアイアン | ゴルフトレーニング
Ameba公式トップブロガーやってます!

マスターズ王者 セルヒオ・ガルシアのセッティング

2017年マスターズで優勝した、セルヒオ・ガルシアのセッティングが紹介されていましたのでシェアします。最終日でスコアを縮めてきて、プレーオフにもつれこみましたが、見事に優勝しました。


テーラーメイド所属ですから、基本的にはテーラーメイドのゴルフクラブ、パター、ボールとなっています。ドライバーのシャフト Kage Silver Dual Core TiNi は、海外では人気があるようですね。日本国内ではKUROKAGE XT、KUROKAGE XM が主流です。KUROKAGE SILVER の TiNi というのは、チタンニッケルを使用しており、剛性をアップさせているとのことです。USモデルのドライバーには、標準装着できる場合もあるとのことで、わざわざリシャフトしなくても良い? みたいですね。

使用しているクラブを分解すると

ガルシアが使用しているクラブをパーツごとに分けると下の写真のようになります。たくさんのパーツがあります。ゴルフクラブという道具は、いくつかのパーツから成り立っていることを再認識させてくれます。


 

テーラーメイド M2 ドライバー 2017年モデル


※GDOギアカタログ

2016年モデルと大差無さそうな2017年モデルですが、カーボン素材を多く使用して、ヘッドを軽くして更に低重心化が進んでいるようです。そして、M2ドライバーは重心が深くなっていますので、スイートエリアが拡大されて、ミスヒットに強い寛容性のあるドライバーとなっているようです。

 

スパイダー ツアー レッド パター



※フェアウェイゴルフUSA

これは、ジェイソン・デイと同じモデルのようですね。ダスティン・ジョンソンは、このモデルの黒色を使用しているようです。イッツィ ビッツィ スパイダーのツアーモデルでしょうね。ヘッドの大きさからして慣性モーメントが高そうで、良いストロークができそうなイメージがします。

 

セルヒオ・ガルシアの飛距離・ミート率など

すごく飛ぶという感じではないイメージがあったのですが、平均で304ヤード飛ばしてきています。2017年マスターズでは、非常にコントロールされたティーショットをしていました。

  • DRIVING DISTANCE : 304.2
  • CLUB HEAD SPEED : 121.01
  • SMASHFACTOR : 1.451

マイル表記をメートル毎秒に変換すると以下の通りとなります。

  • ドライビングディスタンス平均 : 304.2
  • ヘッドスピード : 54.09m/s
  • ミート率平均 : 1.451
  • ボーススピード : 78.48m/s

 

セルヒオ・ガルシアがマスターズ優勝、2位はジャスティン・ローズでした。二人ともテーラーメイドの選手ですから、これからテーラーメイドが注目されるかもしれませんね。タイガー・ウッズもテーラーメイドになりましたから、話題性は十分ですね。

ゴルフは哲学 | 飛ぶドライバー | 飛ぶスプーン | 飛ぶアイアン
止まるアイアン | 止まるウェッジ
ゴルフトレーニング
運営者プロフィール | お問い合わせ | 広告掲載
プライバシー・ポリシー 注意事項 | 文章のリライト禁止
TWITTER | INSTAGRAM | YouTube
ゴルフは哲学だと捉えて、様々な考え方、理論を学びながらゴルフ上達を目指しています。
読むゴルフを目指してブログを書いています。