ゴルフは哲学 YouTubeチャンネル
飛ぶドライバー | 飛ぶスプーン | 飛ぶアイアン
ゴルフトレーニング
Ameba公式トップブロガーやってます!
CONTENTS MENU
 

準備 と 行動

何をするにしても準備は大切です。仕事でも準備は大切です。朝起きて会社へ向かう途中などは、既に仕事の事を考えていたりもします。出社したら、あの仕事をしなければいけないなとか、お客様が来社される予定があったなとか。仕事に取り掛かっていないけど、既に仕事の事を考えていたりします。

準備は大切です。

行き当たりばったりで凌ぐことが出来るのであれば、それでも良いかもしれません。ですが、突発的な出来事などに素早く対応が出来るような人を見たことがありません。予定していなかった事が起きたりしますからね。人間というのは、自分が予定していなかった出来事が起きたりすると想定外だとか想像もしていなかったという言葉をクチにします。予想外で想定外の事が起きれば心が乱れますし慌ててしまいます。焦りもあります。心が乱れている状態では、適切な対応が出来なくなってしまいます。一生懸命、対応をしたとしてもミスをしてしまう可能性が高くなってしまいます。

これは、仕事だけではなくゴルフにも通じることだと思います。

実際に自分の能力を発揮するための準備が出来ていなければ、現場では何も出来なくなってしまいます。

ゴルフも同じことがいえます。ゴルフ場は、自分の能力を発揮する場所です。準備に準備を重ねてこそ現場で自分の能力を発揮することが出来ます。つまり、現場では今まで自分が準備してきたことの集大成を披露する場所であると言えます。

大きな準備、小さな準備、努力に努力を重ねて準備をしてきた・・・何もしていない人も居たりします。明らかに準備をしてきた人の方が現場で能力を発揮してくれます。

準備の仕方は人それぞれです。

ゴルフ前日は少しだけ練習をするとか、毎日ランニングをして下半身を鍛えているとか、人それぞれ自分のゴルフができるように準備をしているはずです。

たまに一緒にゴルフをする友人で、ゴルフをする前日は飲みに出掛けて、朝寝坊ギリギリで起きてきて、ギリギリにゴルフ場に到着をしてパター練習も出来ずにカートに乗り込むというような人が居ます。その状態でゴルフが出来るのかなと思うこともあります。

明日がゴルフだったら、前日にはゴルフクラブを確認してみたり、シャフトを磨いてみたり、ティーがあったか無いか確認してみたり、ボールは何個あるか確認してみたり、そういった簡単なことも準備だと思います。

ゴルフをするのですから、ゴルフをするためのゴルフクラブやボールを忘れてきたら大変なことになってしまいます。というよりもゴルフが出来ませんからね。その時点で勝負あったという感じになってしまいますね。

何事も準備が大切。

日々、精進
がんばります

ゴルフは哲学 | 飛ぶドライバー | 飛ぶスプーン | 飛ぶアイアン
止まるアイアン | 止まるウェッジ
ゴルフトレーニング
運営者プロフィール | お問い合わせ | 広告掲載
プライバシー・ポリシー 注意事項 | 文章のリライト禁止
TWITTER | INSTAGRAM | YouTube
ゴルフは哲学だと捉えて、様々な考え方、理論を学びながらゴルフ上達を目指しています。
読むゴルフを目指してブログを書いています。