
松山英樹 の キャディ 進藤大典
松山英樹選手は頑張っていますね?!アメリカで一勝してからは、常に上位をキープしながら試合を続けています。今では石川遼よりも松山英樹・・・という声も上がっていますからね。日本人が海外で活躍するその姿を見て、ゴルフ業界だけではなく、様々なスポーツ、様々な業界が注目をしていると思います。
そういえば、松山英樹選手の誕生日がもうすですね?
といっても何かプレゼントを渡せるわけではないですが・・・
松山英樹選手が良い成績を残しているのは、本人の努力、勇気、根性の賜物だと思います。ですが、よくある言葉ですが、名選手の影には名キャディという言葉があります。素晴らしいゴルフ選手の影には鋭いキャディが居るということです。
タイガー・ウッズ選手も優勝をしまくった全盛期にはスティーブ・ウィリアムズさんという名キャディと組んでいました。スティーブ・ウィリアムズさんは今は、アダム・スコット選手のキャディとなり、アダム・スコットとのコンビも解消しています。スティーブ・ウィリアムズさんは名キャディなのかもしれませんが、長続きしないというか、何か問題があるのかもしれませんね。
進藤大典(しんどうだいすけ)さん
1980年7月3日生まれ
出身は京都
ブログ( ameblo ):https://ameblo.jp/shotanopapa/
オフィシャルブログ : LEXUS×松山英樹 キャディコラム一覧
生年月日を見ただけで、なるほどという感じですね。松山英樹選手は八白土星です。キャディの進藤大典さんは二黒土星です。相性良いですね。相性が良いから、勝てるんだ?と、そう簡単な話しではないのですけど、細かな話しは置いておいて、短絡的に相性が良いです。お互いの努力も勿論あります。ただ、2人が協力して何かを成し遂げていくには、良いコンビだと思いますね。
一度、ラウンドが始まれば松山英樹選手にとって、今から戦うフィールドの中で自分の味方をしてくれるのはキャディの進藤大典さんしか居ませんからね。進藤大典さんが的確なアドバイスをして、松山英樹選手が精密なショットをするというコンビネーションは抜群ですね。裏を返せば、進藤大典さんがキャディを辞めると言ったら・・・どうなるでしょうか・・・松山英樹選手の成績が悪くなるかもしれません。それほどに、キャディとは重要な役割を担っていますし、お互いの強い信頼関係があるのだと思います。
選手の体調が悪くても試合に響きます。もちろんキャディの体調が悪かったらキャディバッグを担いで歩くことすらできなくなるかもしれません。そういった意味では、松山英樹選手と進藤大典さんは一心同体なんだろうと感じさせます。お互いの歩調すら合わせているのだろうと感じます。
実際にゴルフをしているのは松山英樹選手ですが、二人三脚でキャディとして頑張っている進藤大典さんも、もっと注目をされても良いと思いますし、世界に羽ばたく選手のキャディになりたい!と思っている人も居るはずですからね。どうしても選手ばかりが注目を浴びてしまいますが、キャディが居てこそのゴルフ、キャディが居てこそ試合に勝てるのだと思います。
話しは少しだけ遡りますが、フジサンケイクラシック 2013 では松山英樹選手は優勝をしました。韓国のS・J・パクをプレイオフで抑え付けました。まだ、記憶に新しい話しです。
フジサンケイクラシック 2013 最終日の18番ホールでは、松山英樹選手がドライバーでのティーショットを林に打ち込んでしまったときには、松山英樹選手は林の中からボールを曲げてグリーンが狙えると考えていたようですが、進藤大典さんが止めた方が良いと答えたらしいです。
結局、林から出すだけにしたとのこと。最終日の18番ホールの出来事でした。とても大事な場面だったにも関わらず、自分の意見よりもキャディである進藤大典さんの言うことを聞いて横に出すだけだった。
そんな緊張感溢れる中でも二人のチカラを合わせれば、きっとどんな問題も解決できるのではと思いました。
ちなみに、松山英樹選手にコーチは居ないみたいですね。タイガー・ウッズ、ローリー・マキロイもコーチが付いています。松山英樹選手にとってのコーチは、 東北福祉大 阿部靖彦監督だけなのかもしれません。それとも、コーチを付けると・・・自分のスイングが崩れたり、考え方が合わなかったりすると、調子を崩してしまうかもしれませんからね。
とにかく、進藤大典さん 松山英樹選手と共にこれからも頑張ってほしいです!