
イ・ボミ というゴルファー | スイング分析
韓国出身のイ・ボミという女性プロゴルファーは、日本国内のゴルファーなら誰もが知っているゴルファーだと思います。可愛らしくて、ゴルフの方も強い。ゴルフの方は強いというよりも、賞金女王。
北海道 小樽で繰り広げられたニトリレディスゴルフトーナメントでも優勝をしました。テレビで試合を観ていましたが、最初から優勝をするという気持ちがあるからなのか、全てのショットにおいて落ち着いていましたね。
イ・ボミは強いというのが頭にインプットされているからなのか、テレビを観ているこちら側も、イ・ボミが優勝するだろうと思ってしまうところもある。
彼女の果てしない強さはどこから来るのだろうかと思っていたら、興味深い動画を見つけました。YouTube で イ・ボミのスイングを分析する動画を見つけましたのでシェアします。ドライバーでのヘッドスピードは概ね45m/sのようです。ヘッドスピードだけではなく、そのスイングの美しさと無駄の無いスイングが素晴らしいです。
ご存知の方も多いと思いますが、スイング分析にはエプソンのMT500GP M-Tracer が使われています。なかなか興味深いデバイスですね? 購入してみようかと思っています。
イ・ボミのスイングを徹底分析!ドライバー編【プロのスイングデータから見えた!上達の近道】
※GDO公式動画チャンネルより
スイング軌道が細かく分析されていきます。トップからダウンにかけては手元が身体に近づいている?というのも判る。手元は身体から離れない方が効率よくエネルギーを伝達できるという言葉を思い出します。私がこんなことを言うのは恐縮ですが、ドライバースイングでトップにきてダウンへの切り返しの瞬間、右足の爪先が少し浮きますね。踵に体重を乗せて、爪先側に移動をさせているのでしょうか。右足の使い方のヒントがあるように感じます。
スポンサーリンク
最近、優勝したトーナメント
ざっくりと、ばっすい。
2015年 ニトリレディスゴルフトーナメント 優勝
2015年 アース・モンダミンカップ 優勝
2015年 ほけんの窓口レディース 優勝
2014年 NEC軽井沢72ゴルフトーナメント 優勝
2014年 センチュリー21レディスゴルフトーナメント 優勝
2014年 ほけんの窓口レディース 優勝
2013年 樋口久子 森永製菓ウイダーレディス 優勝
2015年 アース・モンダミンカップ 優勝
2015年 ほけんの窓口レディース 優勝
2014年 NEC軽井沢72ゴルフトーナメント 優勝
2014年 センチュリー21レディスゴルフトーナメント 優勝
2014年 ほけんの窓口レディース 優勝
2013年 樋口久子 森永製菓ウイダーレディス 優勝