ゴルフクラブは7本で十分とは(ハーフセット)
中部銀次郎さんの本を読み漁っていると、時折出てくる言葉があります。それは、ハンディキャップ10以上はゴルフクラブ7本で十分という言葉です。
ゴルフクラブは7本で十分の意味
何故、7本なのか? どこから来た7本なのか、どういったセッティングで7本なのだろうかとか、とても悩んで考えていました。7本だから、ドライバー1本とフェアウェイウッド1本、アイアンが5番、7番、9番、ウェッジ1本、パターというセットのことなのだろうかとか本当に考えていました。
それは、ハーフセットのこと
先輩ゴルファーに聞いたところ、ゴルフクラブ7本というのは、ハーフセットのことだろうと言っていました。うちの親父にも聞いたところハーフセットのことだろ、そんなことも知らんのかと怒られました。
ハーフセットというとビギナー向けというイメージが強いのですが、ハンディキャップ10以上はビギナーだということなのだろうか?と思ったりもしてしまいました。
いや、そうかもしれませんね。
ビギナーかもしれません。
私だって、なんだかんだ良いながらも初歩的なミスをするし、まだまだビギナーだなと思うこともありますし、どれだけ上達をしても初歩的なミスをしてしまうことがあります。
ゴルフクラブ7本(ハーフセット)内容
ハーフセットといっても色々ありますし、ゴルフクラブメーカーによっては、内容が異なることがあります。
幾つかハーフセットの内容を紹介します。
アイアン、ウェッジがメインの7本セットの内容です。
(1) ドライバー
(2) 7番アイアン
(3) 9番アイアン
(4) PW(ピッチングウェッジ)
(5) W(アプローチウェッジ)
(6) SW(サンドウェッジ)
(7) PT(パター)
5番ウッドを取り入れた7本セットの内容です。
(1) ドライバー
(2) 5番ウッド
(3) 7番アイアン
(4) 9番アイアン
(5) PW(ピッチングウェッジ)
(6) SW(サンドウェッジ)
(7) PT(パター)
5番ユーティリティを組み合わせた7本セットです。
(1) ドライバー
(2) 5番ユーティリティ
(3) 7番アイアン
(4) 9番アイアン
(5) PW(ピッチングウェッジ)
(6) SW(サンドウェッジ)
(7) PT(パター)
どらが良いかというのは一概には言えません。ゴルフをはじめたばかりの場合、フェアウェイウッドを打つことは難しいので、ドライバーの次に飛ばせるクラブは、5番ユーティリティのハーフセットが良いかと思います。アイアンばかりだと飛距離を出すクラブがありませんので、苦しいゴルフになってしまうことがあります。
ゴルフクラブ、ハーフセットのメリット
ハーフセットのメリットとしては、ゴルフクラブ7本なのでゴルフを始める人(初心者)に向いてますし、コストを抑えてゴルフクラブのセットを揃えることができます。
そして、ゴルフクラブ7本(ハーフセット)のラウンド時のメリットとしては、ゴルフクラブの本数が少ないので迷いが無いということです。
ゴルフをはじめたばかりの人の場合、ゴルフクラブの番手ごとの飛距離差を作ることが難しいです。例えば、7番アイアンと6番アイアンの飛距離が変わらないとか、6番アイアンと5番アイアンの飛距離差が殆ど無い、飛距離が同じくらいということあります。ハーフセットの場合、アイアンに関しては奇数番手(5番、7番、9番)のみが入っており、番手ごとの飛距離差を作りやすいです。ハーフセットでは、ゴルフクラブの飛距離差を作りながら、狙う距離に合わせてクラブ選択がしやすくなるということです。
ゴルフクラブの本数を少なくしてラウンドをした
ゴルフクラブの本数を少なくしてラウンドをしたことがありますし、今も私のキャディバッグに入れているゴルフクラブの本数は、少ないほうです。
ゴルフクラブを少なくすることで、キャディバッグを軽くすることが出来ます。いやいや、そうじゃなくて・・・キャディバッグを軽くしてもあまり意味がありませんが、ゴルフクラブの本数が減れば迷うことが少なくなるということです。迷うことがないということは、迷わないと言いかえることが出来ます。
迷いながらショットをすれば、弾道も迷ってしまいますので、右か左のどちらかへ曲がってしまうだろうと想像つきます。
ホームコースが決まっていると、コースの攻め方が決まってきますし、使うゴルフクラブが決まってきますので、本数を少なした方が迷いがなく、ノンストレスでラウンドできることが多いです。
ゴルフクラブ7本あれば、ゴルフになる
ドライバーとパターとウェッジを含めて7本であれば、ドライバー、ウェッジ、パターを除いた残りの4本のゴルフクラブを練習して、得意なクラブにすればよいので、なんとなく想像がつくというか目標が掲げやすいです。
中部銀次郎さんの本を読んでいて、ドライバーの次に飛距離が出るクラブは? という問いに対する正解と言える回答があるのですが・・・スプーンとか、5番ウッドとかじゃなくて、平均飛距離が出るクラブ・・・つまり、自分が自信を持って飛ばせるクラブ、ミスしないクラブということです。なので、7番アイアンでも正解だろうし、5番ウッドでも正解だろうし、その正解は自分だけが知っているということですね。
さらに自分が自信を持って打てるクラブ、自信のあるクラブを増やしていけば良いということですね。
日々、精進
がんばります