飛ぶドライバー | 飛ぶスプーン | 飛ぶアイアン | ゴルフトレーニング
Ameba公式トップブロガーやってます!

ゴルフクラブを大切にしていない

 

ゴルフクラブを大切に

ゴルフクラブを大切にしていますか?ゴルフだけではなく道具を使うスポーツは、道具の取り扱い方や手入れの仕方などから憶えたりもします。雑に使うことは、もってのほかで野球部やゴルフ部などに所属をしていた人たちは、道具の大切さを強く教えてもらっているという人も多いと思います。

一緒にラウンドをする人のなかで雑な人が居ます。
クラブもあまり磨いていないんだろうなと思います。

ゴルフラウンドが終わった後も、あまりゴルフクラブを綺麗に清掃したり、磨いたりしていなんだろうなという感じが見て取れます。N.S.PRO 950のシャフトには少し錆が浮いていましたし、ウェッジには乾燥した土が付着していましたので、前回のラウンドから清掃をしていないんだと思います。私のゴルフクラブではないので、持ち主である本人が良ければ、それで良いのだとは思いますが、ゴルフクラブが可哀想だなと思ったりもしました。

道具は大切にしないといけませんね。
自分が使うのですから。
せっかく買ったゴルフクラブですから。

一緒にラウンドをする人のなかで几帳面な人が居ます

いっつもゴルフクラブがピカピカなんですよね。ウェッジとかアイアンのフェイス面に芝生が土が付着しているのを見たことがありません。さすがにグリップは古くなってきている感じはしますが、とても丁寧に使っているんだろうなというのを感じますし、シャフトに錆なんて見当たりません。何故だか、その人が使っているゴルフクラブは良く飛ぶのかなとか錯覚をしてしまいます。

いつも大切にして長く使えるように丁寧に扱ってあげないといけませんからね。モノには心はありませんが、モノを大切にする気持ちはとても大切だと思います。

星野監督が以前、テレビでこんなことを言っていました

俺は家が貧乏だったから、母親に無理を言って買ってもらったグローブをすごい大切にしていた。いっつもピカピカに磨いて、大切にしていたし、買ってくれたことにも感謝をしているし有り難味を感じていた。

最近の少年野球とか教えにいくと、練習が終わったらグローブは投げる、バットは投げる、磨いたりすることも無い。周りのお父さん、お母さんが片付けたり道具を磨いたりしているから、見ていて腹が立って、子供も親もおこりちゃくなっちゃう

・・・そんなようなことを言ってました。

心の表れという感じですね。

道具を粗末にするということは、その道具を使って行うスポーツに関しても、稀薄な気持ちになってしまうのかもしれません。つまり、粗末な気持ちになってしまうということですね。

ゴルフ練習場でも、たまに古い練習場ですと自動ティーアプではなくて、ゴムティーに自分でボールを乗っけて打つというような練習場があります。ゴムティーに自分でボールを乗っけるのは、けっこう好きです。なんだか急ぐことなく自分のペースで練習が出来る感じがしますね。

たまに見かけるのが、ゴルフクラブと自分の足で器用にゴルフボールを挟んで、ゴムティーに乗っけたりする人が居ます。傍に居た人が足でボールを乗せるのは粗雑だと言っていました。たぶん、友人同士だったと思います。きっと、足でゴルフボールを踏むというか、扱うのが気に入らなかったのでしょうね。テニスでも似たような事を言いますよね。テニスボールを足蹴にするなとか。

ゴルフ場でティーアップをするときは、足でティーアップしませんからね。
基本的には手でティーアップをしますからね。

寒いからといって足でストーブのスイッチを入れたり切ったりしませんし、暑いからといって足で扇風機のスイッチをオンにしたりすると、怒られますからね。
行儀が悪いですからね。

自分が使っているゴルフクラブは自分で磨いたり、メンテナンスをする

話が飛びましたが、自分が使っているゴルフクラブは自分で磨いたり、メンテナンスをすることは大切ですね。クラブを磨いていると思わぬキズやホーゼルの抜け掛けなどを見つけたりすることも出来ますからね。早めの修繕も可能となります。ゴルフクラブを常に綺麗にしておけば買い換える時の下取りもけっこう良い金額になることもありますからね。

 

ゴルフクラブを大切にしていない選手

わざとではないので仕方がないとは思いますけどね。いや、わざとシャフトを折っている選手も居ましたね。池にクラブを放り投げてしまう選手もいました。

今年は、なんか選手たちが短気になっているような気がしますね。

フィル・ミケルソン アイアンが折れる

バンカーショットでアイアンが折れてしまいました。ボールは62ヤード程度しか飛ばなかったとのことです。フィル・ミケルソンのパワーに耐えられなかったのか、砂を捉まえ過ぎたのか。
元ソース 首位はホフマン クラブ折れたミケルソンが3打差発進

岩田寛選手 クラブを折る

スプーンでのティーショットに失敗。打ち直した後に自分の膝を支点にしてクラブを折ってしまったとのこと。イライラする気持ちは判りますが、いけませんね?。
元ソース クラブを折った岩田寛は最終ホールで棄権「実力不足」

ローリー・マキロイ 池にクラブを投げる

ちょこっと前のお話ですが、ローリー・マキロイが池にゴルフクラブを放り投げてしまったという出来事です。
元ソース 世界1位がキレた マキロイ、クラブを池に投げ捨てる

 

冷静にゴルフしたいですね。

関連記事

ゴルフは哲学 | 飛ぶドライバー | 飛ぶスプーン | 飛ぶアイアン
止まるアイアン | 止まるウェッジ
ゴルフトレーニング
運営者プロフィール | お問い合わせ | 広告掲載
プライバシー・ポリシー 注意事項 | 文章のリライト禁止
TWITTER | INSTAGRAM | YouTube
ゴルフは哲学だと捉えて、様々な考え方、理論を学びながらゴルフ上達を目指しています。
読むゴルフを目指してブログを書いています。