テーラーメイド グローレF2ドライバーとM2ドライバー(2016) 比較
グローレF2ドライバーとM2ドライバー(2016年)を打ち比べながらラウンドをしてきましたので、そのレポートです。
グローレF2ドライバー と M2ドライバー(2016)の違い
グローレF2とM2ドライバー2016では、コンセプトが違います。最大の違いは、捉まりの違いです。これを知っておかないと、ドライバーを買ってから、スライスばかりで嫌になっちゃうということになることもあります。
最近、質問される内容のなかで多いのが、M2ドライバーを使い始めたけど、スライスが増えましたけど、どうして?という質問が多いです。そのドライバーの特長を知っておくことで、ドライバー選びの間違いを減らすこともできます。
M2ドライバー(2016)はアスリート向けモデルなので、捉まりが抑えられており、フェードが打ちやすい構造となってます。ですから、もともとスライスが多いゴルファーが使うと、スライスボールしか打てません。
グローレF2ドライバー
- グローレF2ドライバーは、捉まりが良い
- 重心角が大きくて捉まる
- どちらかというと、スライスを減らせるほどに捉まる
- グローレはシニア向けと思われがちですが、グローレF2ドライバーは、ヘッドスピード42m/sくらいまでのゴルファーが捉まえて、弾いて飛ばせるドライバー
- ヘッドスピードが遅いゴルファーでも、扱えるドライバー
M2ドライバー(2016年)
- M2ドライバー(2016年)は、捉まりが抑えられている
- 捉まりが抑えられており、フェードが打ちやすい
- 叩けるゴルファーがフック系のミスを減らせる構造となっている
- 低スピンで強いボールが打てる
M2ドライバー2017年モデルは、2016年モデルよりも、やや捉まりが良くなっていることと、重心深度が深くなっており、やさしく高弾道が打てるように進化しました。どうしてもM2ドライバーが使いたいという人は、M2ドライバー2017年モデルの方が良い結果が得られる可能性が高いです。
捉まる、捉まらないが大きな違いです
捉まる、捉まらないの違いが最大の違いです。もちろん、その他の違いもあります。M2ドライバーがカッコいいと思って購入したところスライスしか打てないという人も居ます。M2ドライバーは、捉まりが抑えられているので、フェードが打ちやすいドライバーだからです。
グローレF2ドライバーは、捉まるシニア・アスリート、アベレージ向けドライバー
グローレF2ドライバーは、シニア・アスリート、アベレージ向けドライバーです。
一言で表現すれば、スライスを減らして飛ばせるドライバーです。
ヘッドスピード42m/sくらいまでのゴルファーが、スライスを減らして、直進性を高めて、平均飛距離アップできるドライバーです。
スライスを減らしたいのであれば、グローレF2ドライバーがオススメです。
M2ドライバー(2016)は、捉まらない
M2ドライバー(2016)は、アスリート向けドライバーです。
一言で表現すれば、フック系ミスを減らして飛ばせるドライバーです。
ヘッドスピードが速くて、スイングでボールを捉まえられるゴルファー向けのドライバーです。やや、難しいドライバーに分類されます。
フック系のミスを減らしたいのであれば、M2ドライバー(2016)がオススメです。
グローレF2とM2ドライバーのソール

左がグローレF2ドライバーで、右側がM2ドライバー(2016)です。グローレF2ドライバーは、ヘッド後方にウェイトがあるものの、ネック軸近くにもウェイトが配置されており、重心角(重心アングル)が大きくなっており、ヘッドローテーションしやすい構造となっています。
スピードポケットの違い
スピードポケット(ソールの溝)にも違いが見られます。M2ドライバー(2016)の方が溝の幅が大きくなっています。ただ、フェース面の弾き感は、グローレF2ドライバーの方が、弾きが強いように感じます。
ヘッドを上から見たところ

左の白ヘッドがグローレF2ドライバーです。右側がM2ドライバー(2016)です。M2ドライバー(2016)の方が、ヘッドが小さく見えます。それは、白黒のツートンカラーによる、視覚的なものかもしれません。グローレF2ドライバーは、ヘッド後方に伸びた感じになっており、シャローヘッドで、深重心になっています。また、ヘッドの輪郭を見やすくするために青い色のラインが入ってます。
フェース面の違い

フェース面の形状は、とても似ています。ですが、使用されている素材が異なっており、グローレF2ドライバーは、フェースに使用されている素材がフォージドとなっており、心地良い打感と打音で飛ばせます。
特長の比較
グローレF2ドライバーとM2ドライバー(2016)の特長比較表です。
実際に打ってみた感覚をシェアします。
– | グローレF2ドライバー | M2ドライバー(2016) |
捉まり | とても捉まる ドローが打てる |
捉まり抑えられてる フェードが打てる |
弾道高さ | 高弾道 | 中弾道 |
構えやすさ | 構えやすい | 構えやすい |
クラブ重さ | 総重量は軽い ヘッドが効いてる |
やや重い |
打音 | 心地良い金属音 | コンポジット系独特の打音 |
打感 | 硬めの打感 不快感は無い |
柔らかい打感 |