飛ぶドライバー | 飛ぶスプーン | 飛ぶアイアン | ゴルフトレーニング
Ameba公式トップブロガーやってます!

EPIC FLASH STAR と ROGUE STAR 比較

キャロウェイの2019年モデル EPIC FLASH STAR(エピック フラッシュ スター)ドライバーと前作モデルとなる2018年 ROGUE STAR (ローグ スター)との打ち比べ比較レポです。

 

ROGUE STAR ドライバー

ROGUE STAR ドライバーは、2018年のモデルです。2017年モデルのGBB EPIC STAR の難しさを修正したドライバーと言えます。

GBB EPIC STAR ドライバーは、低スピン過ぎてボールが上がり難かったし、ボールが捉まりきらなかったということもありました。それらを修正したのが、ROGUE STAR ドライバーでした。ROGUE STAR は、どちらかというと捉まりが良いですし、高弾道が打ちやすいモデルです。そして、ペリメイターウェイティングシステムが省かれて、ネック軸近くに固定式のウェイトが取り付けられていました。アジャスタブルホーゼルも無いし、ペリメイターウェイティングシステムも無いし、とてもシンプルな感じで、個人的にはとても好感が持てます。

スポンサーリンク

ROGUE STAR ドライバー 特長

  • 捉まりが良い
  • ペリメイターウェイティングシステムが無い
  • アジャスタブルホーゼルが無い
  • ジェイルブレイクテクノロジー搭載
  • 高弾道が打てる

ROGUE STAR ドライバーが向いてるゴルファー

GBB EPIC STAR ドライバーでは、ボールが上がらなかった人、スライスが増えてしまった人に向いているドライバーです。捉まえて、高弾道を打ちたいゴルファー向けで、フェースの弾きも良いです。総重量が軽量なので、振りやすいです。

 

EPIC FLASH STAR ドライバー

GBB EPIC STAR で改良したROGUE STAR を更にブラッシュアップしたという感じのドライバーです。

ROGUE STAR では、飛び出しからボールが左方向に飛んでしまったりという、フック系のミスを減らせる構造となっています。つまるところ、捉まりを抑えられています。捉まりを向上させるには、ペリメイターウェイティングシステムで調整をするという感じです。併せて、低スピンだけどドロップせずに、高弾道が打てるドライバーとなっています。打音はとても甲高いです。打感は硬くなっており、完全に弾き系のドライバーです。

スポンサーリンク

FLASH FACE | フラッシュフェース


写真:キャロウェイゴルフ

フェース面の反発を向上させるためのデザインとなっており、左右非対称な波紋のような模様となっています。フラッシュフェースは人工知能によって開発された形状となっており、従来の開発方法では膨大な時間を要するところを、人工知能で短期間で開発できたとしています。つまり、未来を先取りしたフェースと言えます。

EPIC FLASH STAR ドライバー 特長

  • やや捉まる
  • FLASHフェース搭載
  • ペリメイターウェイティングシステム搭載
  • アジャスタブルホーゼルが無い
  • ジェイルブレイクテクノロジー搭載
  • 高弾道が打てる

EPIC FLASH STAR ドライバーが向いてるゴルファー

捉まりを抑えたいゴルファー、フェードを打ちたい、飛距離アップを目指すゴルファーに向いています。松山英樹もEPIC FLASHドライバーを使っているとのことで、やっぱりフェードが打ちたいのでしょう。ペリメイターウェイティングシステムが搭載されているので、重心コントロールも可能です。

EPIC FLASH STAR ドライバー購入

有賀園ゴルフオンラインAGO

新品、54,050円(税込)にて販売中です。

EPIC FLASH STAR ドライバー 中古購入

 

EPIC FLASH STAR と ROGUE STAR 比較

ヘッド形状はそっくりです。

EPIC FLASH STAR と ROGUE STAR を比較してみました。ヘッド形状、フェース形状、シャフトのコスメなど部分的には、とても酷似している点が多いです。

ヘッド形状

写真左側がEPIC FLASH STARです。右側がROGUE STARです。

ヘッドを上から見ると、とても似ています。殆ど同じ形状となっています。シャローで後方に伸びた様なヘッド形状です。違和感を覚えるかもしれませんが、けっこう慣れます。このヘッド形状に慣れると他のドライバーヘッドが小さく見えてしまうかもしれません。ROGUE STAR ドライバーを打ったことのある人は判るかもしれませんが、最初はけっこう違和感があって、構え難く感じるかもしれないです。ヘッド形状だけではなく、シャフトのコスメも似てますね。ROGUE STAR のイメージカラーはブルー。EPIC FLASH STAR のイメージカラーはグリーンという感じでしょうか。

フェース形状

斜めから写真を撮影したので、判り難いですが、どちらもフェースの高さは同じくらいです。EPIC FLASH STAR の方が、少しだけシャローフェースとなっている感じがします。EPIC FLASH STAR の方が打感が硬くなった感じがします。

重心角(重心アングル)

ROGUE STAR の方が重心角(重心アングル)が少し大きいようです。だから、捉まりが良いのですが。EPIC FLASH STAR の場合は、ペリメイターウェイティングシステムでウェイトを移動させて、重心位置を変更してあげると、捉まりを向上させることができます。

EPIC FLASH STAR と ROGUE STAR 比較まとめ

ROGUE STAR EPIC FLASH STAR
ジェイルブレイクテクノロジー
ペリメイターウェイティング
アジャスタブルホーゼル
捉まり 捉まる やや捉まる
打感 やや硬め 硬い
打音 低い金属音 甲高い金属音
弾道高さ 高い 超高弾道

 

関連記事

ゴルフは哲学 | 飛ぶドライバー | 飛ぶスプーン | 飛ぶアイアン
止まるアイアン | 止まるウェッジ
ゴルフトレーニング
運営者プロフィール | お問い合わせ | 広告掲載
プライバシー・ポリシー 注意事項 | 文章のリライト禁止
TWITTER | INSTAGRAM | YouTube
ゴルフは哲学だと捉えて、様々な考え方、理論を学びながらゴルフ上達を目指しています。
読むゴルフを目指してブログを書いています。