
今年に入って何本ドライバーを買い替えましたか?
ドライバーを買い替える理由
さて、今年に入って何本ドライバーを買い替えましたか? 私はアレとコレとソレと・・・結局のところ5本購入してますね。全て中古ですけど。結果的にどうなるかと言いますと、元のドライバーが振りやすいということになるんですよね。5本中、1本だけは今まで使用していたドライバーに近い感触でしたので、それは予備として使おうかなと思っています。ドライバーを買い替えてみて思ったことや感じたことなどをまとめてみました。
ドライバーを買い替える理由というのは、幾つかりますし、人それぞれ理由は異なります。私がドライバーを買い替えることになった最大の理由は 今使っているドライバーが合わない という理由です。
今、使っているドライバーが合わないという理由なのですが、合わない という理由が最も危険ですね。合わない ではなくて、合わせる、ドライバーに合うようにしなければいけないのだろうと思います。つまり、自分のスイングが出来上がっていないということになります。ですから、スプーンでティーショットをしてもスライスをしてしまいます。スプーンで打ってスライスをするのならば、スプーンよりもロフトの数字が小さいドライバーで打てば、もっとスライスする確率が高まります。
ドライバーが合わないと感じた場合は、そのドライバーでナイスショットが出なくなってきた時にそう思ってしまいます。それは、ドライバーが悪いのではなくて、自分のスイングが何処かおかしくなってきているのだろうと思います。
そういったことが判っていても、新しいドライバーを試したくなってしまいます。これは、ゴルファーならではの病気みたいなものでしょうか。
どんなドライバーを買ったのか
長尺ドライバーを買ったり、低スピン+ロフトアップのドライバーも買いました。重心距離が短いと言われているドライバーも買いました。どれも一長一短ですね。SLDRSドライバー、エアロバーナー、M1ドライバー、ブリジストンJ715 B3 などを試しました。
長尺ドライバーは振り慣れてくると飛びます。低スピン+ロフトアップなドライバーは低スピンなのは判るのですが、ロフトの数字を大きくしていくので、結果的にはスライスしやすくなってしまうように感じました。ただ、ボールは上がりやすいですね。
重心距離が短いドライバーも試しましたが、私が打ったらチーピンしか出ませんでした。重心距離が短いということに併せてフックフェースになっているドライバーの場合はチーピンが出やすいですね。これは、スライサーのための特効薬的な役割を果たしているのだろうと思います。ですが、スライサーである私には合いませんでした。
去年、今年辺りから流行しつつあるヘッドのクラウン部分がカーボン素材を使用しているドライバーは、とても感触が良いですね。通常はボールを潰すのですが、そんなパワーはありません。ですが、クラブヘッドの方がたわんでくれるので、ボールを潰した時の様な感触がします。つまり、フェースにボールが食ついているという感じがします。
購入はしていませんが、最近のドライバーの中ではテーラーメイドのM2ドライバーが良い感じでしたね。振りやすさがありますね。シャフトが45.75インチとのことで、通常より少し長めとなっています。そして、バランスがD3です。エアロバーナー・ドライバー(45.75インチ)が変革したというような感じですね。シリーズは全く違うのですが、そんな印象を受けました。
ゴルフクラブはシャフトが命?
ゴルフクラブはシャフトですね。シャフトで全てが決まると言っても過言ではないと思います。振りやすさ、スイングのスピード、タイミング、パワーなどを加味して自分にぴったりなシャフトを見つけることが最優先でしょうね。自分のヘッドスピードを過大評価することなく、適切な判断が出来れば、ぴったりなシャフトを装着したドライバーに巡り合えるかもしれませんね。
メーカーによってフレックス毎の硬さや柔らかさというのは異なります。フレックスSでも柔らかくて軽いシャフトもあるし、フレックスRでも硬くて重いシャフトがあります。
買ってみて使ってみてハズレだと思うときも
良いな? と思って買ってみて、使ってみたけど、全然気持ちよく振れないというドライバーもあります。こういったこともよくありますし、仕方がありません。1週間以内なら7掛けで買い取ってくれたりもしますから、クラブをレンタルしたと思うようにしています。
特に中古クラブの場合は、細かなチェックをして購入をしないといけませんね。グリップが変更されているだけでも、バランスが変わります。というより、むしろバランスを変更するためにグリップを変えている場合が多いのかもしれません。出来る限り、標準装備でオリジナルのままの方が良いですね。
買ってみて使ってみてハズレだと思ったということは、今現在使っているドライバーの方が良いということになります。それが判っただけでも良しとするという気持ちも大切かもしれませんね。
ゴルフクラブは実際に打ってみないと判りませんからね。振りやすさ、重さ、硬さ・・・振りやすくて、打ちやすくても打音がダメとか打感が嫌いというのはありますね。その人が心地良さを感じることが出来なければいけませんからね。
ドライバーを買おうと思って、色々とスペックを調べたりなんかしている時間はとても楽しいですね。ただ、本当に自分が打ちやすいと思えるドライバーに巡り合うのは難しいですね。
日々、精進
がんばります