コンテンツへスキップ

ゴルフは哲学

ゴルフは哲学 YouTubeチャンネル
飛ぶドライバー | 飛ぶスプーン | 飛ぶアイアン
ゴルフトレーニング
Ameba公式トップブロガーやってます!
CONTENTS MENU
  • 打ち方関連記事
  • ゴルフ哲学
  • 中部 銀次郎
  • ドライバーの打ち方記事
  • アイアンの打ち方記事
  • 打ち方の悩み
  • アプローチ関連
  • ゴルフとメンタルと心
  • ゴルフスイング加速
  • ゴルフのミート率
  • アイアンが打てない
  • アーリーリリース
  • ヘッドスピード上げる
  • ドライバーのスライス
  • 日焼け止め
  • ゴルフ用コンタクト
  • ゴルフ会員権・利用税
  • 飛距離・ミート率
  • ゴルフ トレーニング
  • ゴルフクラブ
  • ゴルファー
  • ドライバーのスライス
  • ドライバー比較
  • アイアン関連
  • ゴルフテック
  • サイトマップ
  • トップページ
  • YouTube
 

カテゴリー: 中部銀次郎

2019年3月21日

中部銀次郎のスイング

全体的に脱力をしているにも関わらず、下半身にはしっかりとチカラがはいっています。とくに太腿あたりの盛り上がりは、相当な脚力があったのだろうと想像できます。中部銀次郎さんのスイングの最大の特長としては、右足がベタ足となって…

続きを読む →

ゴルフスイング・打ち方, 中部銀次郎
2018年2月15日

中部銀次郎 監修 ゴルフコース

三重県に中部銀次郎氏が監修したというゴルフコース、霞ゴルフクラブ(三重県)があります。実は、初めて行ったんですよね。三重県の方のゴルフ場は、冬によく行きます。冬は北上すると山間は、気温が低いので、本能的に南下して、暖かい…

続きを読む →

中部銀次郎
2017年4月17日

不得意なことがあると補うための得意技がつくられる

中部銀次郎さんのわかったと思うな242ページに書かれていることなのですが。あなたはどうしてアプローチが下手なんですか?と聞かれた有名なプレーヤーが、グリーンを外す回数が少ないからと答えたとのこと。 いつもパーオンできるの…

続きを読む →

中部銀次郎
2017年2月13日

グリーンまで145ヤード。7番アイアンでは少し小さいかも・・・

中部銀次郎さんの書籍にグリーンを狙ったショットに関するヒントになりそうな文節がありました。中部銀次郎さんの書籍 わかったと思うな の 218ページ辺りから・・・ショートホールでも、セカンドショットも良いが、グリーンまで1…

続きを読む →

中部銀次郎
2016年12月13日

ゴルフスイング は 不条理な事が多い

ゴルフスイングの事が書かれており、これがとても興味深いです。100人のゴルファーがいれば100の理論があるというのは中部銀次郎さんの考え方であり、これは中部銀次郎さんの他の書籍にも登場することです。 ひとそれぞれ、スイン…

続きを読む →

中部銀次郎
2016年11月21日

平均飛距離 と 平均スコア と 結果

続きを読む →

中部銀次郎
2016年10月13日

スタートホールでつまずくのは、先にたたくものを、今たたいただけ

中部銀次郎さんの書籍 「もっと深く、もっと楽しく」に書かれている内容なのですが、スタートホールでミスをして先を急ごうとすると様々なミスを誘発させてしまうというようなことが書かれています。 スタートでつまずいてしまうと・・…

続きを読む →

中部銀次郎
2016年8月4日

トラック1台分のボールを打っても上達しない理由

中部銀次郎さんの書籍 わかったと思うな に書かれていることなのですが、ゴルフでは 14回ドライバーを使う。そのうち4回は狙ったところに打てる。だけど、その確率を倍の8回狙ったところに打てるようにしたい・・・そのために、ト…

続きを読む →

中部銀次郎
2016年7月7日

スコアを少なくとどめる練習

中部銀次郎さんの書籍 わかったと思うな 99ページあたりに書いてある内容なのですが、胸がドキっとすることが書かれていました。これは練習の仕方からゴルフに対する姿勢に関することが書かれており、ゴルファーとしての可能性という…

続きを読む →

中部銀次郎
2016年6月23日

パッティングスタイルで自分のスイングの傾向をつかむ

ドライバーでのスライスを修正しようということで、色々なことを試して、色々なことを考えて、出来ることは取り入れていこうという考えで頑張っているのですが・・・なかなか直ぐには出来ないですね。 腕の振り方とかを考えた時に中部銀…

続きを読む →

中部銀次郎
2016年6月22日

ミスの度合いが違うというだけ

中部銀次郎さんの書籍「 もっと深く、もっと楽しく。―アマチュアのためのゴルフ聖書 」 177ページ辺りに書かれている文節・・・ゴルフに理想的なプレーがあるとするなら・・・生身の人間がやるかぎり、ミスをする。ミスショットは…

続きを読む →

中部銀次郎

投稿ナビゲーション

1 2 … 6 次へ »

PROFILE

kazuki
kazuki
【 2023/01/01 】 新年あけましておめでとうございます!本年もよろしくお願いいたします!
最近、ブログ更新が滞っており、いつの間にかうちのブログの内容を参考にしたブログが散見され困惑しております。真似するよりはオリジナルな内容のブログを書いた方が賢明かと思います。過去記事だからといって勝手に引用して良いわけではありません。酷い場合は何かしたら対策をします。
プロフィール詳細
Amebaトップブロガーとして、アメブロの方でも記事を書き始めましたので、こちらもよろしくお願いいたします。1年くらい前にトップブロガーとして、ブログやりませんかとお声掛けを頂いたのですが、私のマイペースな性格ゆえに、最近スタートしたブログです。
GOLF2.0 | ゴルフをアップデート
ゴルフは哲学 | YouTubeチャンネル開設しました。動画の投稿数が少ないですが、これから少しずつ充実していくつもりですので、チャンネル登録お願いいたします。
ゴルフは哲学 YouTubeチャンネル

INSTAGRAMフォローお願いします!
インスタグラムの方ではゴルフ関連の写真、スイング動画を投稿しまてます。フォローお願いします!
https://www.instagram.com/kazgolfer/

最近の投稿記事

  • スリクソン ZX5 Mk II ドライバー 試打 2023年1月28日
  • PING G430 SFT ドライバー 打ちました 2023年1月6日
  • 飛ぶドライバー 最新情報 2023年 2023年1月1日
  • テーラーメイド ステルス シリーズ安くなってます 2023年1月1日
  • PING G430 MAX ドライバー 打ちました 2022年12月24日
  • おすすめのパター練習マット 2022年11月18日
  • PING G430シリーズ 2022年11月11日発売予定 2022年10月13日
  • テーラーメイド ステルス グローレ 発売日 2022年9月9日

Taylormade

icon

PR広告

ゴルフ哲学

運営者プロフィール | プライバシー・ポリシー 注意事項 | 文章のリライト禁止
CONTACT | TWITTER | INSTAGRAM | ゴルフは哲学 YouTubeチャンネル
(c) 2014 - 2023 golf-member.jp
ゴルフは哲学 | 飛ぶドライバー | 飛ぶスプーン | 飛ぶアイアン
止まるアイアン | 止まるウェッジ
ゴルフトレーニング
ゴルフは哲学だと捉えて、様々な考え方、理論を学びながらゴルフ上達を目指しています。サラリーマンゴルファーだからこそゴルフに費やす時間に限りはありますが、日々努力をしています。サラリーマンゴルファーの世迷言ブログです。読むゴルフを目指してブログを書いています。