コンテンツへスキップ

ゴルフは哲学

ゴルフは哲学 YouTubeチャンネル
飛ぶドライバー | 飛ぶスプーン | 飛ぶアイアン
ゴルフトレーニング
Ameba公式トップブロガーやってます!
CONTENTS MENU
  • 打ち方関連記事
  • ゴルフ哲学
  • 中部 銀次郎
  • ドライバーの打ち方記事
  • アイアンの打ち方記事
  • 打ち方の悩み
  • アプローチ関連
  • ゴルフとメンタルと心
  • ゴルフスイング加速
  • ゴルフのミート率
  • アイアンが打てない
  • アーリーリリース
  • ヘッドスピード上げる
  • ドライバーのスライス
  • 日焼け止め
  • ゴルフ用コンタクト
  • ゴルフ会員権・利用税
  • 飛距離・ミート率
  • ゴルフ トレーニング
  • ゴルフクラブ
  • ゴルファー
  • ドライバーのスライス
  • ドライバー比較
  • アイアン関連
  • ゴルフテック
  • サイトマップ
  • トップページ
  • YouTube
 

カテゴリー: ゴルフ哲学

2020年1月2日

新年あけましておめでとうございます!

新年あけましておめでとうございます。 2020年(令和2年)もよろしくお願いします。 ゴルフは哲学のYouTutubeも更新していきますが、ブログ、Facebookの方もよろしくお願いいたします。 ゴルフは哲学 http…

続きを読む →

ゴルフ哲学
2019年10月25日

タイガー・ウッズも習った、ルディ・デュラン氏の教え

タイガー・ウッズも習った、ルディ・デュラン氏の教え ルディ・デュラン氏の教え タイガー・ウッズも習った ルディデュランの成功の円 ノートにうまくいったことだけを書く みんな、打ったあとはネガティブになってる たったの65…

続きを読む →

ゴルフ哲学
2019年1月1日

2019年 明けましておめでとうございます

無事に2019年を迎えることができました。 ありがとうございます。 2019年 本年もよろしくお願いいたします。 2019年も地道にラウンドをこなしながら、ブログを更新していきます。少しずつ変化があらわれてきました。20…

続きを読む →

ゴルフ哲学
2018年9月29日

ゴルフスコア100切るのは難しい

真面目にゴルフに取り組んでないと、直ぐにゴルフスコア100叩きます。100切りはなかなか難しいものです。 ゴルフスコア100切るのは難しい ゴルフ100切るのは難しい? 月に1~2回くらいしかラウンドしないorラウンドで…

続きを読む →

ゴルフ哲学
2018年9月15日

テニスとゴルフの共通点

テニスとゴルフの共通点 大阪なおみ 全米オープン( US.OPEN )優勝 テニスとゴルフの異なる点 テニスとゴルフの共通点 ゴルフもテニスもスイートエリア拡大 大阪なおみ使用テニスラケット   大阪なおみ 全…

続きを読む →

ゴルフ哲学
2018年6月1日

前半が悪くて 後半は好調なゴルフ | 大波小波

前半が悪くて 後半は好調なゴルフ | 大波小波 調子が悪いと感じるゴルフ 前半が悪くても諦めない 前半が悪くて、後半は良いスコアが出る理由 前半が悪いスコアになる理由 後半はスコアが良い理由 前半も後半も良いスコアにした…

続きを読む →

ゴルフ哲学
2018年4月13日

ゴルフはダイバーシティ(多様性)が高いスポーツ

昨今、お仕事関連など、ビジネス間の話題でもダイバーシティという言葉をよく耳にするようになってきました。ダイバーシティ経営、ダイバーシティマネジメントなど。本当によく耳にします。ダイバーシティ経営というのは、働く人の性別、…

続きを読む →

ゴルフ哲学
2018年1月3日

2018年 新年あけましておめでとうございます

とうとう、2018年となりました。2017年は、ありがとうございました。2017年は、ブログには書きませんでしたが、春頃から体調が 悪くて、入院したりしていたので、あまりゴルフに行けませんでした。体調が悪いことなんて、ブ…

続きを読む →

ゴルフ哲学
2017年5月7日

ジュニアゴルファーと担ぎゴルフの特訓で学んだゴルフの心

レッスンの先生に誘われて、ジュニアゴルファー達と担ぎゴルフでラウンドをしてきました。色々と勉強になることが多くて頭がパンクしそうでした。2018年1月1日更新

続きを読む →

ゴルフ哲学
2017年3月30日

計測器OKの時代が来る? ルールの見直し

R&A(全英ゴルフ協会)とUSGA(全米ゴルフ協会) ゴルフ規則を近代化することを発表しました。 2017年8月末まで世界中のゴルファーからの意見を募るとのこと。 2018年初めまでに新しい規則をまとめる。 2…

続きを読む →

ゴルフ哲学
2017年3月20日

ゴルフが本当に上手な人の特徴

更新:2018年10月16日 ゴルフが本当に上手な人の特徴 ゴルフが本当に上手な人の特徴 ゴルフがうまい人 ゴルフ場は自然のなかにある ゴルフ技術じゃないところに何かヒントがある   ゴルフが本当に上手な人の特…

続きを読む →

ゴルフ哲学

投稿ナビゲーション

1 2 … 8 次へ »

PROFILE

kazuki
kazuki
【 2023/03/11 】 暖かくなってきましたしシーズインですね!花粉が気になりますが今年も明日につながるゴルフを頑張りたいと思います!
最近、ブログ更新が滞っており、いつの間にかうちのブログの内容を参考にしたブログが散見され困惑しております。真似するよりはオリジナルな内容のブログを書いた方が賢明かと思います。過去記事だからといって勝手に引用して良いわけではありません。酷い場合は何かしたら対策をします。
プロフィール詳細
Amebaトップブロガーとして、アメブロの方でも記事を書き始めましたので、こちらもよろしくお願いいたします。1年くらい前にトップブロガーとして、ブログやりませんかとお声掛けを頂いたのですが、私のマイペースな性格ゆえに、最近スタートしたブログです。
GOLF2.0 | ゴルフをアップデート
ゴルフは哲学 | YouTubeチャンネル開設しました。動画の投稿数が少ないですが、これから少しずつ充実していくつもりですので、チャンネル登録お願いいたします。
ゴルフは哲学 YouTubeチャンネル

INSTAGRAMフォローお願いします!
インスタグラムの方ではゴルフ関連の写真、スイング動画を投稿しまてます。フォローお願いします!
https://www.instagram.com/kazgolfer/

最近の投稿記事

  • ヘッドスピードを上げるコツ 2023年3月24日
  • 止まるアイアン | 軟鉄鍛造 フォージドアイアン 2023年3月24日
  • ショートアイアンの左への引っ掛けを治す方法 2023年3月24日
  • ヘッドスピード36m/sで飛ぶドライバー 2023年3月20日
  • 飛ぶドライバーシャフト 2023年3月20日
  • 飛び系アイアン(飛ぶアイアン)~2023年 2023年3月11日
  • テーラーメイド SIM2 シリーズ|安くなってます 2023年3月11日
  • テーラーメイド ステルス シリーズ安くなってます 2023年3月10日

Taylormade

icon

PR

PR広告

ゴルフ哲学

運営者プロフィール | プライバシー・ポリシー 注意事項 | 文章のリライト禁止
CONTACT | TWITTER | INSTAGRAM | ゴルフは哲学 YouTubeチャンネル
(c) 2014 - 2023 golf-member.jp
ゴルフは哲学 | 飛ぶドライバー | 飛ぶスプーン | 飛ぶアイアン
止まるアイアン | 止まるウェッジ
ゴルフトレーニング
ゴルフは哲学だと捉えて、様々な考え方、理論を学びながらゴルフ上達を目指しています。サラリーマンゴルファーだからこそゴルフに費やす時間に限りはありますが、日々努力をしています。サラリーマンゴルファーの世迷言ブログです。読むゴルフを目指してブログを書いています。