コンテンツへスキップ

ゴルフは哲学

ゴルフは哲学 YouTubeチャンネル
飛ぶドライバー | 飛ぶスプーン | 飛ぶアイアン
ゴルフトレーニング
Ameba公式トップブロガーやってます!
CONTENTS MENU
  • 打ち方関連記事
  • ゴルフ哲学
  • 中部 銀次郎
  • ドライバーの打ち方記事
  • アイアンの打ち方記事
  • 打ち方の悩み
  • アプローチ関連
  • ゴルフとメンタルと心
  • ゴルフスイング加速
  • ゴルフのミート率
  • アイアンが打てない
  • アーリーリリース
  • ヘッドスピード上げる
  • ドライバーのスライス
  • 日焼け止め
  • ゴルフ用コンタクト
  • ゴルフ会員権・利用税
  • 飛距離・ミート率
  • ゴルフ トレーニング
  • ゴルフクラブ
  • ゴルファー
  • ドライバーのスライス
  • ドライバー比較
  • アイアン関連
  • ゴルフテック
  • サイトマップ
  • トップページ
  • YouTube
 

カテゴリー: ゴルフコースとスコア

ゴルフコースとスコア

2016年1月23日

刻んで(レイアップ)ゴルフスコアをまとめるコツ

更新:2022/06/03 刻んで(レイアップ)ゴルフスコアをまとめるコツ ゴルフで刻む 意味 ゴルフの刻むを英語で言うと 刻むのはダサい 逃げて、刻んでばかりのゴルフは臆病なゴルフ 距離の長いミドルホールは刻む 刻むと…

続きを読む →

ゴルフコースとスコア
2015年12月28日

広いけど狭いと感じるコース

とある歴史のあるゴルフ場へ行ったときのことなのですが、歴史があるということは古いゴルフ場です。ゴルフ場の敷地面積全体もそれなりに広いですし、フェアウェイの幅もそれなりに広さを感じるのですが、狭さを感じることもあるんですよ…

続きを読む →

ゴルフコースとスコア
2015年10月21日

ドライバーの飛距離が出ないからFWの精度を上げる

距離の長いPAR4のミドルホールが多いというゴルフ場でラウンドをしていると、どうしても自分のドライバーの飛距離の無さを痛感してしまいます。飛距離が出ないという劣等感を感じてしまいます。 距離の長いミドルホールは苦労する …

続きを読む →

ゴルフコースとスコア
2015年10月5日

PAR5 ロングホールの攻め方 | 攻略できればスコアを縮められる

更新:2018年12月3日 PAR5 ロングホールの攻め方 | 攻略できればスコアを縮められる ロングホールの攻略を考える ロングホールの攻め方 ロングホールが苦手 ロングホールの距離 ティーショットはドライバーで飛ばす…

続きを読む →

ゴルフコースとスコア
2015年6月15日

谷超えのショートホール | 目に見えない影響と罠

穏やかな快晴のゴルフ日和。 ゴルフのお誘いを受けました。 友人がメンバーとなっているホームコースでは、PAR3の全てが谷超えとなっており、少し珍しいゴルフ場です。その谷というのも、かなり深い谷となっており、ショットを終え…

続きを読む →

ゴルフコースとスコア
2015年2月19日

ゴルフコースの全長とゴルフクラブ

2023/03/25更新 日本のゴルフ場の殆どは山間にあります。そして、山の地形を上手に活かしてゴルフ場が作られています。地形を活かしてと言葉は聞こえが良いかもしれませんが、無理やり山のなかにゴルフ場を作ったというように…

続きを読む →

ゴルフコースとスコア

投稿ナビゲーション

« 前へ 1 2

PROFILE

【 2023/06/05 】
5月に入りました!初夏の暑さとなりましたが天候が安定してないので雨ゴルフが多くなりそうです。


最近、ブログ更新が滞っており、いつの間にかうちのブログの内容を参考にしたブログが散見され困惑しております。真似するよりはオリジナルな内容のブログを書いた方が賢明かと思います。過去記事だからといって勝手に引用して良いわけではありません。酷い場合は何かしたら対策をします。
プロフィール詳細


Amebaトップブロガーとして、アメブロの方でも記事を書き始めましたので、こちらもよろしくお願いいたします。1年くらい前にトップブロガーとして、ブログやりませんかとお声掛けを頂いたのですが、私のマイペースな性格ゆえに、最近スタートしたブログです。
GOLF2.0 | ゴルフをアップデート


ゴルフは哲学 | YouTubeチャンネル開設しました。動画の投稿数が少ないですが、これから少しずつ充実していくつもりですので、チャンネル登録お願いいたします。
ゴルフは哲学 YouTubeチャンネル


INSTAGRAMフォローお願いします!
インスタグラムの方ではゴルフ関連の写真、スイング動画を投稿しまてます。フォローお願いします!
https://www.instagram.com/kazgolfer/

最近の投稿記事

  • ゴルフスイング練習器具|ProSENDR(プロセンダー) 2023年6月5日
  • ゴルフトレーニングで飛距離アップ 2023年6月5日
  • ヘッドスピード36m/sで飛ぶドライバー 2023年5月28日
  • 飛ぶドライバー 最新情報 2023年 2023年5月28日
  • PING G430 HL SFT ドライバー打ちました 2023年5月27日
  • テーラーメイド 300 MINI ドライバー 打ちました 2023年5月17日
  • ジョンラームのスイング 2023年5月8日
  • 飛び系アイアン(飛ぶアイアン)~2023年 2023年5月3日
  • ステルスグローレとステルスHDドライバー比較 2023年4月24日
  • ゴルフレッスンの有用性 2023年4月7日
  • ゴルフスイングの打ち方が判らなくなったとき 2023年4月5日
  • テーラーメイド ステルス シリーズ安くなってます 2023年4月5日
  • 飛ぶドライバー
  • ヘッドスピード遅くても飛ぶドライバー
  • 最新モデル試打
  • フェアウェイウッド関連記事
  • 飛ぶアイアン
  • 止まるアイアン
  • 止まるウェッジ
  • ゴルフスコア100切り
  • ドライバーの打ち方に関する悩み
  • アイアンの打ち方に関する悩み
  • 打ち方関連全般
  • パター関連記事
  • YouTube
  • INSTAGRAM
広告募集

PR広告

(c) 2014 - 2023 golf-member.jp
ゴルフは哲学 | 飛ぶドライバー | 飛ぶスプーン | 飛ぶアイアン
止まるアイアン | 止まるウェッジ
ゴルフトレーニング
運営者プロフィール | お問い合わせ | 広告掲載
プライバシー・ポリシー 注意事項 | 文章のリライト禁止
TWITTER | INSTAGRAM | YouTube
ゴルフは哲学だと捉えて、様々な考え方、理論を学びながらゴルフ上達を目指しています。
読むゴルフを目指してブログを書いています。