サイトマップ | Ameba公式トップブロガーやってます!

キャロウェイ ミニドライバー | Callaway Bertha Mini 1.5

 

キャロウェイ ミニドライバー | Callaway Bertha Mini 1.5

テーラーメイドのSLDR MINI ドライバーはとても良く知られていますし、キャロウェイのXHOT、XHOT2、そしてDEEP などのフェアウェイウッドも良く知られています。キャロウェイのミニドライバー Callaway Bertha Mini 1.5 は とても人気が高く、中古市場でも品薄状態です。

どちらも、ヘッドが大きくなりすぎたドライバーの替わりとしてティーショット用として使われたりしています。スプーンで300ヤードを飛ばすとかプロモーションもありましたね。ティーショットでスプーンを多用するのであれば、ティーショット専用のウッドをつくろうと思ったのでしょうか、キャロウェイも本格的にミニドライバーをラインナップに加えようという動きがありました。

詳細はPGATOUR.COM 下記URLより(英語サイトです)

Callaway Bertha Mini 1.5 prototype

ということで、キャロウェイもミニドライバーをつくってしまいました。その名は Bertha Mini 1.5 とのことです。 既に海外の CallawayGolf.com では オンラインショッピングで販売されています。日本からもUSモデルを購入することが出来ます。

Callaway Bertha Mini 1.5 USモデル購入

キャロウェイのミニドライバー Bertha Mini 1.5 USモデル。


※写真はフェアウェイゴルフUSA|売り切れました

Bertha Mini 1.5 スペック

  • ヘッド体積: 235cc
  • ロフト:12° or 14°
  • シャフト長さ:44インチ
  • バランス:D3
スポンサーリンク

Callaway Bertha Mini 1.5 試打動画

Callaway Bertha Mini 1.5 を 試打している動画を見つけました。登場するのは外人さんですが、なかなか良さそうなクラブだということが伝わってきます。

動画を見ると、ティーアップしている雰囲気としてはヘッドが小さいながらもディープなフェースとなっていますね。ディープなフェースというか・・・スプーンやブラッシーに比べたらドライバーっぽいという感じですね。これは、まさしく10数年前のドライバーと同じ様なヘッド形状だと思います。とても親近感が沸くし、打ちやすそうですね。

Callaway Bertha Mini 1.5は厳密にいうとミニドライバーというよりは、フェアウェイウッドという取扱になっているみたいです。

スプーンをティーショットで使う

スプーンを当たり前のようにティーショットで使う、そしてティーショット専用のスプーンを流行させたのはフィル・ミケルソンでしょうね。キャロウェイとミニドライバーというキーワードから連想するのは、フィル・ミケルソンのフランケンウッドですね。スプーン 3番ウッドを2本入れてトーナメントに参戦していたりしていた時期がありました。

そのクラブはフランケンウッドと呼ばれていましたね。 Franken(フランケン)と Phil Mickelson(フィルミケルソン)を融合させて、Phranken Wood と 名付けたようです。 フランケンウッドの事は PGATOUR.COMのサイトに記載されています。英語です。

テーラーメイドからは SLDR MINI ドライバー に続いて、エアロバーナーミニドライバーが発売されました。

そういえば、キャロウェイ所属でティーショットをスプーンで打つといえば・・・ヘンリク・ステンソンですね。彼はティーショットで殆どドライバーを使わないという個性的な選手ですよね。スプーンでティーショットを打っても300ヤード以上飛ばしてきますから、もともと飛ばし屋なのかもしれないですね。というよりもドライバーが苦手だというお話も聞きますけどね。

お話が反れてしまいますが Callaway の twitter では ミニドライバー(Callaway Bertha Mini 1.5)を使用するニコラス・コルサーツの写真が投稿されていましのでシェアします。


ニコラス・コルサーツがミニドライバー(Callaway Bertha Mini 1.5)を使っているところです。カッコイイですねー

いま思ったのですが、最近のドライバーのヘッド体積は460cc 小さくても440cc、420cc などですよね。スプーン 3番ウッドのヘッド体積は 概ね180cc前後とかですよね。 5番ウッドのヘッド体積は、概ね160cc前後なのですが、何故ドライバーだけいきなり460cc というデカヘッドになるのだろうか。5番ウッド160cc、3番ウッド180cc・・・ときたら、1番ウッドは200cc前後になりそうなんですけどね。大きなヘッドにすることでミスが軽減されることは判りますが。

もともとドライバーというのは、シャフトが長くて、ヘッドが大きいという特質があるからこそ、扱いずらいし難しいクラブだと感じます。ですから、スプーンの方が短くてヘッドも小さくて取り扱いやすさがあるから簡単だし、けっこうナイスショットが出ます。

ちなみにキャロウェイ所属のパトリック・リードが使用しているドライバーは BIG BERTHA ALPHA ですね。ちなみにBIG BERTHA ALPHAのヘッド体積は 453ccとなっています。

460ccという大きなヘッドが装着された、シャフトの長くて扱いずらいドライバーで一生懸命に230ヤード、250ヤードという飛距離を狙うよりも、ミニドライバーで安心して190ヤード、200ヤードが打てるのであれば、私はミニドライバーの方が断然良いと思います。飛距離不足だと感じてしまうこともあるかもしれませんが、確実に190ヤード、200ヤードが打てるというのは、精神衛生面にも良さそうですし、セカンドショットもナイスショットが出そうなイメージが沸いてきます。

私の場合は既に460cc という大きなヘッドに慣れてしまっているので、スプーンなどの小さなヘッドでティーショットを打つのが不安になることもあるという、けっこうデカヘッド好きになりつつある現代っ子的な面があります。そろそろ、ミニドライバーが当たり前の時代がやってくるかもしれませんね。

昔のドライバーとRBZスプーンを比較した記事 RBZ STAGE2 スプーン と 昔のドライバーを比較 【 直ドラになる? 】 も読んでみて下さい。 現代のスプーンは昔のドライバーと同等のヘッドサイズだということが判ります。体積はスプーンの方が小さいですけどね。

キャロウェイのミニドライバーは、とても興味がありますね。というよりも、どうして日本で発売されないのかが不思議ですね。

 

関連記事

ゴルフは哲学
運営者プロフィール | お問い合わせ | プライバシー・ポリシー 注意事項 | 文章のリライト禁止
TWITTER | INSTAGRAM | YouTube
ゴルフは哲学だと捉えて、様々な考え方、理論を学びながらゴルフ上達を目指しています。
読むゴルフを目指してブログを書いています。