ブルックス・ケプカのセッティング
ブルックス・ケプカのセッティング 2019年
全米プロゴルフ選手権優勝時のセッティングです。ドライバー、ウッド
ドライバー | テーラーメイド M5 ドライバー 10.5度 三菱ケミカル ディアマナ D+ リミテッド(TX) |
フェアウェイウッド(3番) | テーラーメイド M2 フェアウェイウッド ツアー 16.5度 |
3番アイアン | ナイキ ヴェイパー フライ プロ |
4番アイアン~PW | ミズノ JPX 919 ツアー |
ウェッジ | タイトリスト ボーケイデザインSM7 RAW(52度、56度)SM4(60度) |
パター | スコッティキャメロン T10セレクト ニューポート2 |
2018年 全米プロゴルフ選手権時 クラブセッティング
Taking a look at the equipment Brooks Koepka used to win his third major title in 14 months at the PGA. https://t.co/REsfWRdWs2 pic.twitter.com/n9BczBDB0K
— Jonathan Wall (@jonathanrwall) 2018年8月12日
ドライバーは、引き続き テーラーメイド M3 ドライバー 460 を使ってます。全米オープンで優勝したときのセッティングと同じです。
ドライバー
テーラーメイドM3ドライバー / ヘッド体積460cc
ロフト角:9.5度
装着シャフト:ディアマナD+70TX
3番ウッド
テーラーメイドM2ツアーHL
ロフト角:16.5度
装着シャフト:ディアマナD+80TX
アイアン
3番アイアン:ナイキ Vapor Fly Pro
4番アイアン~PW:ミズノJPX-900
ウェッジ
タイトリスト ボーケイ SM7
パター
スコッティキャメロン T10 セレクト ニューポート2
2018年 全米オープン 優勝
2018年6月18日追記
ディフェンディング・チャンピオンとしての実力を見せつけて、見事に二連覇達成しました。
世界ランキングは、10位となりました。
2018年 全米オープン 優勝時のセッティング
2018年6月18日追記
The equipment Brooks Koepka used to win back-to-back @usopengolf titles, including @MizunoGolfNA’s JPX 900 Tour irons. https://t.co/ArN4cx8nAm pic.twitter.com/W0kesBIA9W
— Jonathan Wall (@jonathanrwall) 2018年6月18日
M3ドライバー460cc (ロフト角:9.5)、シャフトはディアマナD+70TX
アイアンは、ミズノJPXを使用しています。
もともと、ナイキを使用していましたが、ナイキが撤退したことにより、クラブ契約はしてないようです。使用しているクラブメーカーも統一されていません。
ブルックス・ケプカ使用ドライバー
2018年最新モデル
Yトラックによりウェイトを移動させて、自分好みの弾道調整ができるようになっています。ツイストフェース、ハンマーヘッドも搭載しており、飛び性能の高いドライバーです。標準装着シャフトは、KUROKAGE TM5ですが、他のシャフトもあります。
【送料無料】テーラーメイド M3 460 ドライバー
ブルックス・ケプカ使用フェアウェイウッド
テーラーメイド M2 Tour FW 3HL(16.5) USモデル
USモデル
M2ツアー フェアウェイウッドは、3番ウッドのロフト角が16.5度となっており、従来の3番ウッドよりもロフト角が大きくなっています。高い打ち出しで打っていくことができます。
ブルックスケプカのパター
超高速グリーンでもナイスパッティングを決めた、ケプカのパター。飛ぶし、パターもうまいというのが、ケプカの強味ですね。
Brooks Koepka’s @ScottyCameron T10 Select Newport 2 is definitely one of my favorite putters on TOUR. Always been a sucker for the TeI3 insert. pic.twitter.com/0fQgdIA8cM
— Jonathan Wall (@jonathanrwall) 2018年6月17日
2018年 ブルックスケプカのドライバー
今まで、ナイキを使っていたケプカ。ナイキが、ゴルフクラブ用具の製造販売を撤退してからは、テーラーメイド M2 ドライバー 2016年モデルを使用していました。来日したときにも M2 ドライバー 2016年を使っていました。2018年からは、テーラーメイドの最新モデルのドライバー M4ドライバーを使っています。
Brooks Koepka found a driver to bounce ‘16 M2 from the bag in @TaylorMadeGolf’s new M4. pic.twitter.com/1SfgO4sexk
— Jonathan Wall (@jonathanrwall) 2018年1月3日
シャフトスペック、ロフト角などの詳細は判りませんが、M4 ドライバー 2018年モデルを使用しています。ケプカは、ハードヒッターですから、左のミスを警戒するために、M2 2016年モデルのドライバーを使っていたようです。インタビューでも、フェードが打ちたいからとコメントしていました。M4 ドライバーもフェードが打ちやすくなっているのでしょうか。M2 ドライバー 2016年モデルは、捉まるとは言い切れないドライバーです。重心距離が2017年モデルのM2よりは短いものの、捉まりを抑えたドライバーです。普通に打って、普通にフェードします。
日本国内では、今のところ詳細が発表されていませんが、M4 ドライバーには、D-TYPE という捉まり重視のモデルが用意されているとのことですから、従来のM4 は フェード用、D-TYPEはドロー用というように、区別されている可能性があります。
テーラーメイド M3、M4 ドライバーの紹介をしています。
ブルックス・ケプカのパター
T10 スタジオセレクト ニュー ポート2 を使用しています。フェース面に、ブルックス・ケプカの頭文字、B.K. が刻まれています。ケプカは、かなりパターのセンスがありますからね。
This T10 Select Newport 2 was trusted to victory at this weekend's Dunlop Phoenix Tournament on the Japan Golf Tour. (It also was used to win the 2017 U.S. Open). See all of our putter wins here: https://t.co/I05qUMLHao pic.twitter.com/JIyau8DFlp
— Scotty Cameron (@ScottyCameron) 2017年11月20日
ブルックス・ケプカ 全米オープン優勝時のセッティング
2017年 全米オープンで、ブルックス・ケプカが優勝しました。早速、優勝セッティングが紹介されておりましたのでシェアします。
全米オープン優勝時の写真。ちなみに腕時計はロレックスだそうです。
ブルックス・ケプカのセッティング
ドライバー
テーラーメイド M2 ドライバー 2016年モデル ロフト角 9.5°
シャフト:Mitsubishi Rayon Diamana D+ 70TX
3番ウッド
テーラーメイド M2 ツアー 2017年モデル ロフト角 15°
シャフト:Mitsubishi Rayon Diamana D+ 80TX
ドライビングアイアン
NIKE Vapor FLY PRO 3番アイアン
シャフト:Fujikura Pro 95 Tour Spec X-Flex
アイアン
ミズノ JPX-900 ツアー 4番 – PW
シャフト:True Temper Dynamic Gold Tour Issue X100 (4-9), S400 (PW)
ウェッジ
Titleist Vokey SM5 (48-10 F Grind, 52-12 F Grind), Titleist Vokey SM4 TVD (60-M)
Shafts: True Temper Dynamic Gold Tour Issue S400
パター
Scotty Cameron Tour Only T10 Select Newport 2
ボール
Titleist Pro V1x
元ソース:Brooks Koepka’s Winning WITB
ブルックス・ケプカのスイング
ブルックス・ケプカのスイングです。とてもパワフルなスイングをしてきます。もともと、飛ぶし、パターの精度も高く、今後の活躍が楽しみなゴルファーですね。
2018年 ブルックス・ケプカのヘッドスピード・飛距離・ミート率
2018年 全米プロゴルフ選手権で優勝した、ブルックス・ケプカのヘッドスピード、飛距離、ミート率の紹介です。ケプカは、もともと飛ばせるタイプのゴルファーです。毎年、少しずつ飛距離アップしている感じもします。ボールスピードは、80m/sを超えてきます。
- DRIVING DISTANCE:313.1
- CLUB HEAD SPEED:121.84
- SMASH FACTOR:1.484
- ドライビングディスタンス:313.1ヤード
- ヘッドスピード:54.46m/s
- ミート率:1.484
- ボールスピード:81.08m/s