ゴルフは哲学 YouTubeチャンネル
飛ぶドライバー | 飛ぶスプーン | 飛ぶアイアン
ゴルフトレーニング
Ameba公式トップブロガーやってます!
CONTENTS MENU
 

河川敷ゴルフ場での歩きゴルフ


お休み中に久しぶりに庄内川ゴルフ倶楽部さんへ行ってきました。秋晴れの気持ちい気候の中でゴルフをすることができたので、とても良かったです。とにかく快晴。しかも涼しい。

お上手な人たちとラウンドをすると歩きゴルフでも1ラウンド3時間ちょっとで周ってこれますから、時間が有効活用できますし、時間が短いので疲労感が全くありません。キャディバッグを積み込んだ手引きカートを引っ張って、歩きながらゴルフをするのですが、いつもの山間のゴルフ場でカートを乗ってラウンドをするよりも疲労感がありません。きっとラウンドしている時間が短いからだと思います。

ちなみに18ホール PAR72あります。バックティーからで全長は5740ヤードありますから。短めですけど、かなり楽しめます。

バックティーからのラウンドはメンバーさん同伴じゃないと出来ませんので要注意です。一般、ビジターの人はレギュラーティー(白マーク)からとなります。

PAR4ミドルで270ヤードとか、310ヤードとか短めのホールがありますが、ティーショットでドライバーやウッドを使わなければ、アイアンショットの練習になります。というよりも、かなり狭いのでボールを真っ直ぐ飛ばすことが必須になってきますけどね。

河川敷のゴルフ場なので初心者向きとか思われるかもしれませんが、いちおう倶楽部となっていますし、倶楽部競技もあります。そして、コース全体の距離が短いけど、めちゃくちゃ狭いのと、左側がティーグランドからグリーンまで川が流れていたりしますから、かなり難しいと思います。

1番ホールは、いきなり川越えのPAR3ですからね。

ここのゴルフ場では、ナイスショットが出ても・・・なかなか80を切ることが出来ません。もうあと少しなんですけどね。手軽にゴルフをしたい、歩きゴルフをしたい、体力作りをしたい、ショットの精度をアップさせたいという人には向いているゴルフ場だと思います。グリーンは砂グリーンとなっていますので、転がりがおかしかったりしますが、上手な人たちはあまり関係無いみたいです。

ゴルフは哲学 | 飛ぶドライバー | 飛ぶスプーン | 飛ぶアイアン
止まるアイアン | 止まるウェッジ
ゴルフトレーニング
運営者プロフィール | お問い合わせ | 広告掲載
プライバシー・ポリシー 注意事項 | 文章のリライト禁止
TWITTER | INSTAGRAM | YouTube
ゴルフは哲学だと捉えて、様々な考え方、理論を学びながらゴルフ上達を目指しています。
読むゴルフを目指してブログを書いています。