ゴルフは哲学 YouTubeチャンネル
飛ぶドライバー | 飛ぶスプーン | 飛ぶアイアン
ゴルフトレーニング
Ameba公式トップブロガーやってます!
CONTENTS MENU
 

第46回 中部オープンゴルフ選手権


既に終わってしまったことなのですが・・・先月、8月に第46回 中部オープンゴルフ選手権 が開催されました。中部地方で開催される大会ですし、今回は「 地元に愛される大会へという気持ちが込めて・・・ 」 ということから、多くのスポンサーの協力を得ることで開催されました。そして、テレビで最終日のラウンドが放送されていました。

色々と人の繋がりがありまして、縦のつながり、横のつながり・・・などがありまして、第46回 中部オープンゴルフ選手権がテレビで放映されるから見てねと言われておりましたので、録画をして最終日の模様を見ましたが、とても興味深い内容でした。やっぱり、スコアを作ってくる選手はパターが上手いですね。とにかく、パターが上手いです。難しいラインでもカップインさせてきます。

そして、帯同キャディ無しということで、ハウスキャディです。ツアープロとしては、別の意味で難しさがあるかもしれないという状況になります。普通にクラブを数本持って、自分のボールが置かれたところまで歩いていきます。そのような光景というのは、私達のゴルフでは当たり前ですから。そういったゴルフをテレビ見れるというのは、新鮮です。

第46回 中部オープンゴルフ選手権は、竹谷佳孝、川村昌弘、宮本勝昌などのツアープロが出場するとのことで、中部地区では大きな注目を浴びていた大会でもあります。川村昌弘くんは三重県出身ですから、けっこう身近な感じがします。三重県というところも素敵なゴルフ場が多い地域です。そんな三重県で育った川村昌弘くんは世界を舞台にゴルフをしていますから、応援したくなってきますね。

第46回 中部オープンゴルフ選手権のテレビ放送では、解説が坂井初敏さんでした。
ちなみにPGA副会長です。そして、岐阜カントリー所属です。

実況はCBCの宮部和裕さんでした。
ちなみに名古屋出身です。

 

第46回 中部オープンゴルフ選手権

優勝 : 近藤啓介(南山カントリー)
開催期間 : 2016年8月17日(水)?2016年8月19日(金)
開催ゴルフ場 : 岐阜関カントリー倶楽部(東コース)
特別協賛 : CBCテレビ、東海テレビ放送、中部ゴルフ協会

平成28年度(第46回)中部オープンゴルフ選手権競技 成績表

 


 

既にテレビ放送が終わってしまっていますし、過去のことで申し訳ありません。こういったゴルフのオープンな試合というのは、なかなか知られない地味な感じがありますが、もっと多くのゴルファーに知って欲しいですね。ゴルフというスポーツがオリンピックの種目にもなりました。オリンピックは終わってしまいましたが、ゴルフというスポーツの楽しさを少しでも伝えられたのではないだろうかと思います。

各地区のオープン選手権もゴルフというスポーツに魅了された人達が、切磋琢磨してきたゴルフ技術を競い合う場です。オープンですから、プロ、アマ混合です。アマでも強いゴルファーは居ますし、次の世代を担うようなゴルファーが登場してくれるとワクワクします。

ベストアマチュアを獲得したのは、今野大喜くんです。 1997年生まれです。こういったゴルファーが居るんですよね。ちなみに大学生です。こういったゴルファーが、日本という国には多く居ます。彼らの活躍する場を増やしてあげたいなという気持ちになってきます。もしかしたら、ジョーダン・スピースのような強烈な才能を開花させるかもしれません。そう、可能性です。可能性を伸ばせると良いなと思います。

優勝した近藤啓介プロは、日本オープンへの出場権が得られました。中部の代表として、日本オープンに出場できることが素晴らしいことですし、応援するこちらも嬉しいですね。日本オープンも頑張って欲しいです。

ゴルフは哲学 | 飛ぶドライバー | 飛ぶスプーン | 飛ぶアイアン
止まるアイアン | 止まるウェッジ
ゴルフトレーニング
運営者プロフィール | お問い合わせ | 広告掲載
プライバシー・ポリシー 注意事項 | 文章のリライト禁止
TWITTER | INSTAGRAM | YouTube
ゴルフは哲学だと捉えて、様々な考え方、理論を学びながらゴルフ上達を目指しています。
読むゴルフを目指してブログを書いています。