飛ぶドライバー | 飛ぶスプーン | 飛ぶアイアン | ゴルフトレーニング
Ameba公式トップブロガーやってます!

ベルンハルト・ランガーというゴルファー


ドイツ出身のゴルファーといえば、ベルンハルト・ランガーですね。現役で頑張っていますし、見た目の雰囲気もカッコイイですね。今年2015年もアメリカ・シニアツアーでは4年連続賞金王となりました。

ベルンハルト・ランガーはドイツ出身のゴルファーです。ドイツという国はもともとゴルフというスポーツが盛んではないらしく、ゴルフはあまり人気が無いとのこと。ベルンハルト・ランガーがゴルフ界で快挙を成し遂げても母国であるドイツでは、あまり話題にされなかったという時期もあったようですね。

最近は自分の娘さんをキャディーとして起用して試合に参戦したりもしています。

プロゴルファー歴も長いので色々な経験をしてきており、過去に4度のイップスを経験したりもしています。年齢と共に衰える筋力をしっかりと維持しているゴルファーだと思いますし、そういったところは見習うべきですね。

そして、年齢を感じさせない柔らかい筋肉でドライバーもしっかりと飛ばしてきます。PGATOUR の STATSを確認すると平均飛距離は約280ヤード飛ばしてきます。それほど背が高い訳でもないですし、筋肉隆々な感じでもありません。ですが、かなり飛ばしてきます。しかも年齢は58歳。こんなにカッコイイ58歳を見たことがありません。

それは、ベルンハルト・ランガーがプロゴルファーであり、スポーツ選手だから色々なトレーニングをしているから、年齢を感じさせない飛距離を維持できている・・・年齢のわりに飛距離が出るのは当たり前だとか思われそうですが・・・確かにそうだと思います。ですが、58歳で280ヤードは凄いと思いますよ。きっと、実際のトーナメントでは300ヤード以上飛ばすこともあるんだろうなと思います。相当な努力、トレーニングをしているのだろうと思います。

様々な面で見習うべき要素がたくさん詰まっていると思います。

 

Highlights | Bernhard Langer’s wire-to-wire win at SENIOR PLAYERS Championship

ゴルフ技術やゴルフ理論だけではなく自分の精神衛生面のコントロールを考えたり、コース戦略を考えたりしながら試合の前は入念に準備をするそうです。そして、絶対に諦めない心を持つということを信条としており、それこそが勝つための秘訣であるとコメントしています。

そのコメントからは、とても繊細な人物でコース戦略に関する研究も怠らないということが窺えます。そして、私の勝手な妄想なのですが、中部銀次郎さんに精通する一面があるような気がしました。

Bernhard Langer’s quintuple bogey at Mitsubishi Electric Championship


上の動画はボールが岩場に入ってしまったというトラブルです。見ていると、とても心苦しくなってきます。PAR5 ロングホールで10打を叩いてしまいます。それでも諦めずに最善策を考えてトライする姿勢は素晴らしいですね。ゴルフは芝生という柔らかい植物の上にボールが置かれるからゴルフが成り立つんだということを再認識しますね。

ベルンハルト・ランガー プロフィール

  • 1957年8月27日生まれ
  • 身長:175センチ
  • 体重:72キログラム
  • ドイツ出身
  • 使用クラブ:アダムス
  • オフィシャルサイト:http://www.bernhardlanger.de/

 

これからも頑張ってほしいですね。ベルンハルト・ランガーのようなゴルファーにはなるには・・・技術論とかよりも柔らかい筋肉をつくるというトレーニングが大事なのかもしれないですね。そして、落ち着いた雰囲気は独特ですね。

ベルンハルト・ランガーを見ていると、外見が若く見えますね。外見が若いというのは、内臓や筋肉も若いのでしょうか。なんか、そんな感じがするんですよね。髪の毛もフサフサの金髪でカッコイイし。

ベルンハルト・ランガー目指して頑張ります

ゴルフは哲学 | 飛ぶドライバー | 飛ぶスプーン | 飛ぶアイアン
止まるアイアン | 止まるウェッジ
ゴルフトレーニング
運営者プロフィール | お問い合わせ | 広告掲載
プライバシー・ポリシー 注意事項 | 文章のリライト禁止
TWITTER | INSTAGRAM | YouTube
ゴルフは哲学だと捉えて、様々な考え方、理論を学びながらゴルフ上達を目指しています。
読むゴルフを目指してブログを書いています。