サイトマップ | Ameba公式トップブロガーやってます!

チャーシューメン の ゴルフスイングリズム

チャーシューメンと発声して、ゴルフスイングのリズムを取ると、急がず、遅れず、タイミングよく打つことができることを紹介します。

 

チャーシューメン の ゴルフスイングリズム

チャーシューメンって美味しいですよね? 炭水化物は天敵ですが、ラーメンは大好きです。ラーメン の チャーシューメンではなくて、ゴルフのチャーシューメンです。打ち急ぎを防ぐために、ゆっくりとしたリズムでスイングをするとか、ダウンスイングはゆっくりでと言われたりするのですが、自分ではゆっくりとしたスイングをしているつもりなのですが、どうも早くなってしまうので。

打ち急ぎを予防するために、出てきた言葉がチャーシューメンです。

あした天気になあれという漫画がヒント

あした天気になあれ という ちばてつやさん原作のゴルフ漫画があるのですが、その漫画の主人公がゴルフ練習をするときの、スイングリズムを チャーシューメン という言葉に置き換えて、ゴルフスイングのリズムを表現しています。

スポンサーリンク

その、チャーシューメンのリズムに関してレッスンの先生と色々と激論をしてきましたので、シェアします。チャーシューメンのリズムに関しては人それぞれの考え方などがあるかと思います。ここで説明をするチャーシューメンも考え方のひとつですので、あしからず。これが絶対に正しいというわけではありません。

チャーシューメン の リズム

わたしは、チャーシューメン の リズムは、チャー・シュー・メン で良いと考えていました。つまり、チャー・シュー・メンというテンポが3つ、3拍というイメージです。チャー、シューでテイクバック、バックスイングをして、メンでクラブを振って、インパクトを迎えるという考え方です。考え方というか、そういったリズムだろうと考えていました。

4つの動作に分けて考える

ですが、このリズムを4つの動作に分けて考えることができます。

チャー・シュー・メン と 3つに分けるのではなくて、4つにする、4拍であるという考えです。チャー・シュー・メンではなくて、チャー・シュー・メ・ン という4つに分けて4拍にすると良いです。どうやら、昔のゴルフスイングのリズムと現代のゴルフスイングのリズムには誤差があるというか、スイング理論が変化してきているようです。

(1) チャーで右足を踏む。体重を乗せる
(2) シューで捻転を始める
(3) メで左足を踏む。負荷を掛ける
(4) ーン で 捻れ戻しを行う
スポンサーリンク

チャーシューメンで打ち急ぎを予防

身体を捻転した状態で、左脚を踏み込むというのは、なかなか器用な動作となります。が、ゴルフスイングには必要な動きとなります。捻転したまま、左脚を踏み込むことで、背中を飛球線方向に向けた状態で、ダウンスイング開始ができるので、捻転のエネルギーを活かしたスイングができます。

つまり、チャーシューメンのリズムで打ち急ぎを防ぐことができる、深い捻転で打つことができるリズムを養うことができるということです。チャーシューメンの3拍子で打つと、左脚の踏み込みが弱くなったりすることがあります。自分のスイングリズムを掴んでください。

ジム・マクリーンの2軸スイングに近い

チャーシューメンのリズムでゴルフスイングをすると、この動作は体重移動をして、右側の股関節にのり、左脚を踏み込むのをキッカケにして左側に体重移動をしながら、ダウンスイングを開始し、フォロースルーまで振りぬくというイメージです。これは、ジム・マクリーンの2軸スイングに近いです。ジム・マクリーンのスイング理論も読んでみてください。

たかが、漫画のなかで登場するゴルフのリズム チャーシューメン なのですが、ゴルフのリズムを言葉にして理解をすることは大切ですからね。くだらないことかもしれませんが、けっこう真剣にお話をしてきました。

この、チャーシューメンというリズムと実際のゴルフスイングの動作、メカニズムを照らしあわしてみると、ゴルフスイングではどのような動作が必要なのかも明確になってきます。

チャーシューメンのリズムを理解して、打ち急ぎを防ぐことができるかもしれませんね。

日々、精進
がんばります

 

関連記事

ゴルフは哲学
運営者プロフィール | お問い合わせ | プライバシー・ポリシー 注意事項 | 文章のリライト禁止
TWITTER | INSTAGRAM | YouTube
ゴルフは哲学だと捉えて、様々な考え方、理論を学びながらゴルフ上達を目指しています。
読むゴルフを目指してブログを書いています。